総合的な2ch/5ch情報まとめサイト。通称「ぜん速(ぜんそく)ZENSOKU」
    ネット上に溢れる情報から厳選したホットでクールなニュースをお届け。世の中の流行を知りたいけれど忙しくてニュースを見てられない方はこのサイトに目を通して頂くとほぼ情強に!!
    これで君も情弱卒業!情報の最先端!明日から学校のみんなに自慢しちゃおう!

    独身

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/01(水) 20:41:56.977 ID:9c/E9S4T0
    おじさんだけど毎晩寂しくて枕を濡らしてる
    おかえりって言ってくれるかわいい女の子と結婚したいな・・・

    【【悲報】独身辛すぎるww】の続きを読む

    no title

    1: 風吹けば名無し 2017/10/29(日) 23:32:35.10 ID:tw1LSu6bMNIKU
    国を強くする~とかいえば保守層大歓喜やし、
    異性関係ショボい層を蹴っ飛ばして精神的逃げ切りを図りたいタイプの陰キャの心もくすぐれる

    【政府「独身税導入します(イライラ)」←これ絶大な支持受けるよな】の続きを読む

    1: 既にその名前は使われています@zensoku.link 2017/09/08(金) 21:53:32.67 ID:slwUsGt2
    どんな作家でも絶対思いつかないセリフだよな

    【「子供がいると生活水準が下がるので、独身者に負担をお願いできないか?」】の続きを読む

    1: 閃光妖術(庭)@情弱は禁止 [FR] 2017/01/27(金) 13:32:24.54 ID:DXtQ8sre0 BE:509143435-PLT(12000) ポイント特典
    未婚率の増加とともに、密かに叫ばれている童貞率の増加。日本性教育協会が2011年に発表した「第7回青少年の性行動全国調査報告」によると、
    2005年から2011年にかけて、大学生男子、高校生男子、中学生男子のすべてで、「性交経験率」が減少している。

    童貞率が上がっているということは、30オトコのなかにも「黙っているけど実は…」という“隠れ童貞”が増えているかもしれない。
    しかし、このままでは一生…ということもありうるのでは? 統計学者の鳥越規央さんに、童貞男性が生涯童貞であり続ける確率を出してもらった。
    「まずは、国立社会保障・人口問題研究所が行っている『出生動向基本調査』(>>1�から、男性の童貞率を見てみましょう」(鳥越さん・以下同)

    ■性経験のない未婚男性の割合
    2010年
    20~24歳 40.5%
    25~29歳 25.1%
    30~34歳 26.1%
    35~39歳 27.7%

    2015年
    20~24歳 47.0%
    25~29歳 31.7%
    30~34歳 25.6%
    35~39歳 26.0%

    「2010年に『20~24歳』のカテゴリにいた人は、2015年には『25~29歳』のカテゴリに入ります。
    ここから、20~24歳だった男性が5年後もまだ童貞である確率を出しましょう」

    0.317÷0.405=0.783

    つまり、78.3%の確率で5年後も童貞であり続けるというわけだ。
    2020年以降も童貞率の数値が2015年と変動しないと仮定すると、10年後はどうだろうか。

    0.256÷0.405=0.632

    「20~24歳の童貞男性が10年後、30~34歳になっても童貞のままでいる可能性は63.2%、半分以上もあるというわけです。
    25歳を超えると、童貞卒業は困難になってしまうのかもしれません」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170127-00000003-rnijugo-life

    satori

    【25歳過ぎた童貞は一生童貞のまま死ぬことが調査によって判明】の続きを読む

    1: 垂直落下式DDT(秋田県)@低速禁止 [ニダ] 2016/12/12(月) 09:27:04.46 ID:SCbw0/0B0 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典
    これを見ると、日本人は異性に対する興味を失ってしまったのではないか、それが少子化の原因なのではないか、とすら思えてしまう。

    同調査では、結婚に対する意思や交際相手についても調査が行われているが、結婚に対する意思では、未婚者のうち、「一生結婚するつもりはない」と
    答えた人の割合は男性で12.0%と初めて2ケタ台に、女性で8.0%に上っている。

    また、未婚男性のうち、「交際している異性はいない」と回答した人の割合は男性69.8%(2010年61.4%)、女性59.1%(同49.5%)と急速に増加している。
    未婚男性の10人に7人には彼女がなく、10人に1人は一生結婚するつもりがないというのだ。

    やはり、少子化の最大原因は若い世代の低所得にあるのではなく、異性に対する興味を失ったことか、動物的な生存本能の低下にあるのではないか、と疑いたくなってしまう。

    ところが、この未経験の未婚者のデータを見ていると、2005年を境にして未経験率が増加に転じ、その後年々未経験率が増加していることが分かる。確かに、
    未経験率が増加を示した2010年からはリーマンショック後の就職氷河期を迎え、この時期から非正規雇用者が急増し始めるのだ。やはり、これが若い世代の
    異性に対する興味の喪失か、“禁欲”の引き金になっているのだろうか。

    http://president.jp/articles/-/20851?page=2

    【結婚に興味無しと言いつつもオナニーはしっかりしてるんだろ?】の続きを読む

    1: 名無しさん@明日があるさ 2015/06/14(日) 11:52:13.16 0
    普通の人は結婚して子ども作ったりマイホームのローンを抱えることを
    前提にしてるから定年まで正社員で厳しい労働を強いられるだけで
    結婚とマイホーム、車さえも諦めたら40歳くらいで引退できるんじゃね?
    正社員に拘る必要すらなくなる気がするんだが認識甘い?

    【結婚もマイホームも諦めたらかなり楽じゃないか?】の続きを読む

    このページのトップヘ