総合的な2ch/5ch情報まとめサイト。通称「ぜん速(ぜんそく)ZENSOKU」
    ネット上に溢れる情報から厳選したホットでクールなニュースをお届け。世の中の流行を知りたいけれど忙しくてニュースを見てられない方はこのサイトに目を通して頂くとほぼ情強に!!
    これで君も情弱卒業!情報の最先端!明日から学校のみんなに自慢しちゃおう!

    オーストラリア

    1: 以下、全速でVIPがお送りします 2017/06/05(月) 07:51:46.525 ID:Toowpe3q0
    結婚予定で日本よりオーストラリアに身を置きたい

    【彼氏がオーストラリア人なんだがものっそいのんびりした性格でたまにイラっとしてしまう】の続きを読む

    1: 紅あずま ★@ZENSOKU ©2ch.net 2016/09/09(金) 19:43:02.91 ID:CAP_USER9
    豪州で「中国警戒論」が台頭 国会図書館が全議員に警告の報告書
    夕刊フジ(ZAKZAK):2016.09.08
    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160908/frn1609081856008-n1.htm

     【ビエンチャン=吉村英輝】資源輸出や対内直接投資で中国への依存を深めるオーストラリアで、安全保障面での中国への警戒感が広がっている。
    連邦議会の調査機関である国会図書館は、中国が欧州までの経済圏を築く現代版シルクロード「一帯一路」構想をめぐる報告書を全議員に配布し、世界での覇権構築を狙う中国の長期的戦略として警告した。
    豪メディアも中国企業などの豪政界への食い込みぶりを報じている。

     オーストラリアン・フィナンシャル・レビュー紙(電子版)によると、8月30日の議会開催を前に、報告書が議員に配られた。

     報告は、中国政府が、豪州北部などで巨費を投じて進めるインフラ整備計画を通じ、南シナ海での領有権主張の正当化への支持に結びつける戦略的試みだと分析。
    また、中国企業は同構想に沿って、シンガポールやインドネシアに、今年第1四半期に、前年同期比4割増の約36億ドル(約3700億円)を投資したと指摘し、豪州国内でも「企業や銀行、法律事務所が、一帯一路構想を経済機会として推進している」とした。

     その上で、一帯一路構想に沿ったインフラ施設を保護する中国人民解放軍の役割が、中国国内では広く議論されていると指摘。
    中国の地政学的野心を考慮し、同構想に「用心深い態度」で臨むよう議員に促した。

     昨年9月に就任したターンブル豪首相は中国ビジネスで成功を収めた人物で、中国寄りの姿勢が目立つ。
    報告をまとめたジェフ・ウェイド氏は、米海兵隊が巡回駐留する豪州北部ダーウィンの港湾権益を中国企業が昨年落札したことに、戦略上の懸念を示してきた。

     豪メディアは、議会開幕にあわせ、中国系の個人や企業からの二大政党勢力への政治献金が外国関係では飛び抜けて多いことや、多くの政治家が中国の招待で訪中して豪華な接待を受けている実態を報道。
    中国への対応がターンブル政権の「頭痛の種になった」(オーストラリアン紙)とみる。

     ある米陸軍幹部は、南シナ海問題への消極的な対応から、豪政府は米国との同盟強化か、あるいは中国との経済緊密化か「どちらが死活的な利益か判断を下す必要がある」と訴えた。
    これに対し、ビショップ豪外相は、「最大の戦略的同盟国(米国)と最大の貿易相手国(中国)との間でバランスを取っている」とロイター通信に述べるなど、苦しい立場に理解を求めた。
     


    ▼関連スレッド
    【オーストラリア】中国企業への送電網売却を拒否 モリソン財務相「国益に反する」 [08/11]
    http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470909638/

    【国際】オーストラリアの議員、旅費を中国側につけ回し 南シナ海情勢で中国の主張を公然と支持 [09/01]
    http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1472828110/

    【オーストラリア】パプア難民施設閉鎖へ 移民相「豪州定住は決して認めない」 強硬な対難民方針を強調 [08/17]
    http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1471482775/
     

    【【オーストラリア】国内で「中国警戒論」が台頭 国会図書館が全議員に警告の報告書を配布】の続きを読む

    1: 名無しさん 2016/06/11(土) 09:45:50.08 ID:qvLWKPio

    行きたい人、今から行く人、もうオーストラリアにいる人、行ってた人
    オーストラリアのワーホリについてみんなで語りましょう。

    ※前スレが荒れたためコテハン強制です。

    前スレ
    オーストラリアでワーホリ 情報交換
    http://zensoku.link/archives/11351375.html

    【オーストラリアでワーホリ 情報交換 2】の続きを読む

    1: 名無しさん 2015/05/30(土) 19:20:01.55 ID:URCg+wGK
    行きたい人、今から行く人、もうオーストラリアにいる人、行ってた人
    オーストラリアのワーホリについてみんなで語りましょう。
    落ちたのでたてました。
     







    【オーストラリアでワーホリ 情報交換】の続きを読む

    このページのトップヘ