
アトラスから発売されたニンテンドー3DSの名作ソフト、真・女神転生DEEP STRANGE JORNEY。
その最強悪魔の召喚パスワードを公開します。
ただし、序盤からかなり強力な強さを発揮しますのでゲームバランスが崩れかねないので考えながら使用してください。
基本的には公式で行われた悪魔人気投票の上位のパスワードから作成しました。
通常では主人公が高レベルにならないと召喚することができない悪魔を、なんとレベル10から召喚できるものを公式から何体かプレゼントされました。
ちなみに公式から配られたレベル10の悪魔達がこちら




以上、4体です。
これらのプレゼント悪魔はスキルが大したものがなくて、あまり実用的ではないのですが、それに後から超強力スキルを付与して最強の悪魔に生まれ変わらせました。
これで低レベルから、比較的低コストで召喚できる最強悪魔が序盤から使用できるのです。
ただし、低コストは低コストですが、悪魔解析率というものがありまして、これから紹介する悪魔達は画像ではどれも4万近いマッカが必要となってはおりますが、それらは悪魔解析率100%での値段となっています。
解析率が100%に到達していない悪魔を召喚するには、2倍のマッカが必要となっているんです。
つまり1体につき8万近くのマッカが必要です。
4体で約30万マッカです。
これでは最序盤から召喚できません。
でも安心して下さい、先に悪魔解析率を100%にしてから召喚すればいいだけです。
つまりまず最初に、上で紹介した、公式から配布されたスキルが貧弱なレベル10の悪魔を召喚し、それを戦闘に参加させて、それぞれ悪魔解析率を100%に上げることをお勧めします。
上記の悪魔達はどれも数千マッカで召喚できますので、気軽に召喚して戦闘しまくって、そして解析率が100%になったら悪魔合体などしてメンバーから外します。
そして100%になってから、これから紹介する強力スキルを持った同じ悪魔を召喚するのが効率が良いかと思います。
全員悪魔解析率を100%にすれば、4体召喚でも約15万マッカとだいぶ安くなっています。
半額ですからね。
15万なら金策すれば序盤からでもなんとか全員召喚できるでしょう。
是非ディープな物語の、始めから終わりまで一緒に旅に連れて行ってください。
ではまずは女神転生シリーズの裏の顔といってもいいほどの、一部ファンから絶大な人気を誇る、ご立派様こと魔王マーラです。


マーラ様は耐性だらけで弱点が火炎のみとなっているので、火炎吸収をつけることでほぼ無敵になりました。
そして通常攻撃が銃撃ということもあり銃ブースタ系を2つ付けて、打撃特化系の悪魔に仕立てました。
チャージしてからの至高の魔弾で恐ろしいダメージを与えられると思います。
もし打撃だけでは不安という方は、銃ブースタ辺りをジハードやらメシアライザーやらに変更してもいいかも。
ちなみにマーラ様は人気投票では堂々の一位でした笑
さらに使いやすくなったマーラ様を作ってみたので、こちらもどうぞ。


唯一耐性のなかった銃反射を付けて死角をなくし、銃ブースタ・銃ハイブースタを削って、うちまくりと不屈の闘志を入れました。
戦闘中万が一死んでも一度は復活、物理攻撃特化の超魔王完成です!
全方位に耐性があるから、まぁ死亡することはほぼほぼないであろうことから、不屈の闘志を勝利の雄叫びに変えてもいいかもしれません。
・・・というわけで勝利の雄叫びバージョンのマーラ様も。


MP気にせず発射しまくりのマーラ様爆誕です!
ステータスは下がったけど召喚費用も若干下がったのでオススメ!
あと銃反射じゃなくて銃吸収がいい方はこちら


さらに強力になって、使いやすくなって、これがマーラ完成形ですかね。しみじみ。
これからもメガテンシリーズの顔として頑張ってください。
続いては、女性からの人気の高い幻魔、クー・フーリンです。
人気投票では第3位でした。


クー・フーリンも耐性は少ないですが、明らかな弱点は電撃の一つだけだったので電撃吸収を付けて克服。
あとは攻撃も回復もできるオールマイティーに活躍できるスキルを付けました。
万能ですが器用貧乏といったバラバラな構成です。
もうちょっと改善の余地があるかもしれませんので皆さんで育ててください。
そしてもう少し使いやすくしたクー・フーリンがこちら


耐性のなかった呪殺無効を付けて、その代わりジハードを外しただけですが。
物語も後半になると即死攻撃してくる敵も増えてくるので、それに対応できた方が重宝します。
それと本当は妖花烈風の代わりにジハードを付けた方が使いやすいのですが、それだとクーフーリンらしさ(?)が消えると思って敢えて妖花烈風にしました。
正直、仲魔は突き詰めると誰も彼もジハードを付けるので、どうせ他の仲魔が持っているならそれぞれの悪魔の特色を残したいですよね。
ジハードゲームになっても面白くないですからね笑
あとは至高の魔弾よりもギャンブル性は強いが期待値として威力は高いであろう、うちまくりを入れたバージョンも。


最後に、エナジードレインを勝利の雄叫びに変えた、雑魚狩りに特化したクーフーリンをどうぞ。


何も考えず、ジハードかうちまくりをしまくって、メシアライザーで回復すればいいだけの究極の存在となりました。
で、続いてはこの子もメガテンシリーズの人気キャラ、魔人アリスちゃんです。
人気投票では第2位です。


アリスはこれといった弱点がないので属性耐性系のスキルは付けませんでした。
主に雑魚狩り用のスキル構成になっています。
死んでくれる? で呪殺耐性の無い敵はほぼ死ぬでしょう。
メシアライザーで回復も完璧。
しかも勝利の雄叫びがあるからどんなにスキルを使っても戦闘ごとに完全回復。
MP消費を全く気にしなくていいのは便利すぎる!
三分の活泉でHP上昇しているから死ににくいし、もし死んでも不屈の闘志のおかげで一度は生き返られる。
ただ、これといった攻撃手段がないからボス戦では回復役に回るくらいであまり活躍できないかもしれません。
ラプラスの魔あたりをジハードあたりに替えてもいいかもしれません。
面倒な雑魚をサクサク倒していきたい人にはオススメです。
でもこのアリスだと、実際使えるスキルが2つな為ちょっと使いづらいと思いました。
そこで雑魚狩り専用に特化ということで新たに作り直しました。


道中の雑魚を撃退していく位では三分の活泉と不屈の闘志は必要ないという判断で外し、代わりに殲滅に特化したジハードと、単体攻撃に特化した至高の魔弾を入れました。
正直、三分の活泉はどの仲魔にも入れたかったのですが、特にマーラ様には不屈の闘志か三分の活泉かどちらにしようか悩みました。
あとは補助スキルが全然ないのに気づいたので、敵ステータスを下げるのはジハードでいいとして味方ステータスのバフ用にラスタキャンディを付けてみました。


その代わりに至高の魔弾を外すことになりました。
いっそラプラスの魔がいらないかなぁと思うのですが、、、。
てなわけで、至高の魔弾の代わりにラプラスの魔を外したバージョンも作りました笑
ついでに至高の魔弾も、うちまくりに変えておきます。


スキル何をつけるか色々試行錯誤して悩めるのも楽しいですね。
やっぱりアリスといえばエナジードレインじゃないと、て原点回帰で一番バランスの良いスキルで。


めっちゃパターン作っちゃいました笑
でも召喚コストも下がったし、アリスちゃんはこれが完成形かな。
あとは破魔が耐性止まりで不安な方は、死んでくれる? を破魔無効に変更してもいいかもしれません。
そうなるとアリスちゃんらしさが無くなってしまいますが(笑)
・・・で、最後に紹介するコイツは今までより格段にチートレベルが上がるので一周目からの使用を控えた方がいいくらいのやつですが、、、
胡散臭いペ天使こと、大天使マンセマットさんです。
好き嫌いがハッキリ分かれそうなキャラですが、人気投票では第4位でした。


もともと属性反射が付いている超強力悪魔なんですが、いっそ全属性反射にしてみようという主旨でこうなりました。
破魔も呪殺も無効で、全ての攻撃も跳ね返すので、こいつがいたらほぼ負けることはないと言っていいです。
ただし本当に強すぎるのでゲームが一気にぬるくなってしまうので、どうしても勝てない敵がいるとかの状況になったら使うとか、使い所は考えてください。
そしてマンセマットでもう1パターン。
反射系スキルを吸収スキルに変更して、特に弱点ではなかった電撃耐性は外したバージョンです。


仮に電撃の攻撃がきても、他の攻撃を吸収して体力は回復できるので、空いたひとつ分のスキルにエナジードレインを付けました。
これで長期戦も戦い抜ける大天使の完成です。
グローリア。
あとはジハードの代わりに招来の舞踏かサマリカームを入れて、ボス戦での態勢の立て直しができるサポート役にすると便利なので、そのバージョンも。


これで全滅の心配もグッと減りました。
さらに召喚費用も半額近くまで抑えることが出来たので気軽に呼び出せるのが強みです。
グローリア。グローリア。
ですがこうなると決定的な攻撃スキルが一つもないのが難点ではあります。
攻撃スキル付けるか、反射がいいか吸収がいいか、電撃耐性付けるかどうかも含めてマンセマットのスキル選びは色々と悩みます。
メガテンはこうやって僕が考えた最強の悪魔をじっくり作成していけるから楽しいですよね。
他にもこんな便利な仲魔ができたよってのがあればまた教えて下さい。
オマケでレベル10の邪龍ファフニールも紹介


こいつの召喚は後回しにしたらいいでしょう。
悪魔解析率が100%じゃないなら召喚に約7万マッカも必要ですからね。
マッカに余裕があるときにでも。
そしてさらに最後のオマケ。
超強力悪魔達がレベル1の超低コストで登場!
まずはレベルアップ時たまにプレゼントで、売れば19000マッカにもなる秘紫のレンゲをくれる金策の秘神カーマ。
まずは他の悪魔より早めに召喚して、レベルアップさせて秘紫のレンゲを貰って売って、他の仲魔の召喚費用にしたい。


まぁ召喚費用が比較的高いのでハードルは高いかも。
強力なスキルを持たせすぎたのは反省。
作ったはいいが需要はあんまりかも。
ここからは需要大ありな最強クラスの悪魔たち。
魔神ゼウス


魔神ヴィシュヌ


破壊神シヴァ


費用はかかるが全属性隙なしの無敵シヴァも。


魔王アモン


龍神コウリュウ


魔人マザーハーロット


魔人トランペッター


ビッグバンとリカームドラを外して、代わりにメシアライザーとラスタキャンディを入れたら、最強の補助役として活躍できます。
威霊アリラト


狂神マサカド


ついでに銃反射を付けて、付け入る隙のないマサカドバージョンも。


大天使サンダルフォン


通常攻撃が全体攻撃なのが便利な、
大天使セラフ


邪神デミウルゴス


ちなみにやたら招来の舞踏とリカームドラのスキルを持ってる仲魔が多いのは、レベルアップ時のスキル変化で、それらがジハードやメシアライザーや至高の魔弾や勝利の雄叫びなどの最強スキルに変化する可能性があるためなのだ!
女神マリア


そしてここからは、ルイ・サイファーの贈り物での最強ボス四天王。
堕天使ネビロス


魔王ベリアル


魔王ルキフグス


そして今作最強ボス、魔王ベルゼブブも最弱ステータス、費用超低コストで


ちょっとステータスが上がって強くなってコストもそこそこに抑えた便利なバージョン


召喚コストは上がるが、死角なしの究極蝿の王バージョンも!


そしてDSJの真のヒロイン、デメテルちゃんも!


弱点である炎も反射して、実に実りがありますのよ。
ハーベストですの!


ハーベストですの!
ということで、DSJの序盤から召喚できる最強悪魔パスワードでした。
皆さんのディープな旅のお供に使っていただけると幸いです。
コメントする