ヒャド系
ヒャド→単体
ヒャダルコ→グループ
ヒャダイン→全体
マヒャド→グループ
マヒャデドス→全体
どないなっとんねん
ヒャド→単体
ヒャダルコ→グループ
ヒャダイン→全体
マヒャド→グループ
マヒャデドス→全体
どないなっとんねん
2: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 10:31:57.48 ID:4qtI9Sjj
マヒャデドスってなんだよ
5: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 10:42:26.86 ID:c5SyW20U
>>2
イオグランデとかメラガイアーとか知らない人かな?
イオグランデとかメラガイアーとか知らない人かな?
8: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:24:00.09 ID:Qkkj08bx
>>5
今のドラクエってそんなになってるのか
イオグランデはまだわかるけど、メラガイアーとかマヒャデドスとかちょっとダサいなw
FFのジャも は?ってなったがw
今のドラクエってそんなになってるのか
イオグランデはまだわかるけど、メラガイアーとかマヒャデドスとかちょっとダサいなw
FFのジャも は?ってなったがw
4: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 10:42:04.01 ID:vGVC1cFV
FF11のジャ系魔法もなんじゃこりゃって思った
6: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:13:05.94 ID:ugK8H/QX
ヒャダイン→歌ってみた
7: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:19:31.42 ID:YdH2bT1d
マヒャダインは?
9: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:28:12.09 ID:Z0OEYAn6
バ、バギムーチョ、、、
10: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:29:09.86 ID:Exa0ffxC
マヒャドはもう全体攻撃なんやが
11: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:29:40.88 ID:CiquOR/0
今の、といってももう10年以上前からあるけどね
14: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:36:44.77 ID:Qkkj08bx
>>11
まじかw
7だか8でやめてからほとんど触れてないんだよな、やっぱり後から上位魔法作る時って名称のセンス問われるな
まじかw
7だか8でやめてからほとんど触れてないんだよな、やっぱり後から上位魔法作る時って名称のセンス問われるな
12: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:31:11.66 ID:U+KMsN0Y
氷単体
ヒャド
ヒャドン
ヒャドラン
氷室京介
氷グループ
ヒャダコ
ヒャダルコ
マヒャド
マ氷室京介
氷全体
ヒャダイン
マヒャデドス
氷室京介ドス
こんな感じにすべき。
ヒャド
ヒャドン
ヒャドラン
氷室京介
氷グループ
ヒャダコ
ヒャダルコ
マヒャド
マ氷室京介
氷全体
ヒャダイン
マヒャデドス
氷室京介ドス
こんな感じにすべき。
69: 既にその名前は使われています 2017/11/22(水) 09:21:08.68 ID:I5qOFLOL
>>12
さすが氷魔法
スベり方がパネェ
さすが氷魔法
スベり方がパネェ
13: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:32:46.32 ID:2aQfLTQr
PKフリーズβ
15: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:47:12.10 ID:2Yw2rIIl
グループがよく分からんよな
概念的には扇状範囲とかの狭いエリア指定魔法の簡易表現とは思うが
ルール的にはアライアンス組んでる敵の1パーティだけに当たるんだよな…
概念的には扇状範囲とかの狭いエリア指定魔法の簡易表現とは思うが
ルール的にはアライアンス組んでる敵の1パーティだけに当たるんだよな…
16: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 11:55:57.07 ID:vGVC1cFV
俺のドラクエ3はヒャダイン覚えなかった
17: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:08:08.42 ID:uiLkgXd2
ヒャダインは色々不遇な感じ
全体で強そうなのに習得時期的に使われない
全体で強そうなのに習得時期的に使われない
18: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:34:48.01 ID:P/imDbd3
デイン系もバラバラじゃなかったっけ
19: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:38:53.49 ID:GBuh4f+n
バギクロスとかかっこいい感じなのに次がムーチョってw
20: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:40:46.41 ID:wDW2ByAA
ドラクエのグループってまじでクソだよな
21: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:40:51.45 ID:JH8wYltH
バギは使える職の都合上もあるだろうが弱いしな
22: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:49:06.02 ID:Z0VKnY/Z
…マヒャドデスだろ?
うそだろ
うそだろ
23: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:51:30.26 ID:HwMW9bAT
単体魔法>片手をかざして敵に向ける
グループ魔法>両手をかざして敵方向へ向ける
全体魔法>腕横に振って前方を薙ぎ払うイメージ
グループ魔法>両手をかざして敵方向へ向ける
全体魔法>腕横に振って前方を薙ぎ払うイメージ
24: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:54:05.77 ID:gKGbQoFa
ヒャダルコとかいう優等生
25: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:55:49.07 ID:7Q6AE60U
デイン 単体
ライデイン 単体
ギガデイン 全体
ジゴデイン 全体
ザムデイン 単体
ミナデイン 単体
ライデイン 単体
ギガデイン 全体
ジゴデイン 全体
ザムデイン 単体
ミナデイン 単体
33: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 14:43:23.19 ID:WrLZ2RZy
>>25
ザムデインって書く人多いけど、あれザムディンだからなw
今はライデイン全体、ギガデインはグループにされてるな
ザムデインって書く人多いけど、あれザムディンだからなw
今はライデイン全体、ギガデインはグループにされてるな
26: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:57:42.48 ID:lg/s4G9i
マラ
マラゾーマ
マラゾーマ
27: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:58:27.17 ID:hKwJRVat
クロコ
クロコラ
クロコダイン
クロコラ
クロコダイン
28: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 12:58:51.35 ID:0glZUMIv
マラブフダイン
29: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 13:00:39.28 ID:kbVmQhzr
マラハギダイン
30: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 13:33:50.10 ID:jo9DNJfe
メラミの強さ。
31: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 13:39:41.17 ID:vqsn7Y8r
ヒャド1.0
ヒャド2.0
ヒャド3.0
じゃだめですか
ヒャド2.0
ヒャド3.0
じゃだめですか
34: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 14:47:09.47 ID:Z0OEYAn6
アニメではデインと発音してたからな
35: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 14:56:37.67 ID:yNX+h71v
マヒャドデスじゃなかったっけ
37: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 15:08:42.19 ID:L/j8ga9q
デインやバギのが他の魔法より魔力強化強いよね
使うやつが魔力弱い職メインになるから
使うやつが魔力弱い職メインになるから
38: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 15:11:08.78 ID:z2dUndv6
じゃあ
ドルマ
ドルクマ
ドルモーア
ドルマドンを知らないやついそうだなw
ドルマ
ドルクマ
ドルモーア
ドルマドンを知らないやついそうだなw
39: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 15:21:46.08 ID:/TwC+tfc
ベギ
ベギラ
ベギラマ
ベギラゴン
ベギラ
ベギラマ
ベギラゴン
40: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 15:38:02.37 ID:GBuh4f+n
ドルマ系はメラと被るし必要ないよな
デイン系の対ってわけでもないさは
デイン系の対ってわけでもないさは
41: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 15:38:36.80 ID:M0ptgFr/
パム
パダム
パダーマ
パドラーム
パダム
パダーマ
パドラーム
42: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 15:42:42.29 ID:+/V9h1/5
結局ドラクエ3で完成されてる
43: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 15:52:29.81 ID:+lsOuYvC
ムド
ムドオン
オダムド
オダムドオン
ムドオン
オダムド
オダムドオン
44: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 16:13:57.41 ID:LZBoIDvV
ペニw
ペニペニw
おペニペニw
ワイのおペニペニ勃起しとる猛者募集w
ペニペニw
おペニペニw
ワイのおペニペニ勃起しとる猛者募集w
45: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 16:25:11.33 ID:2vXedpH3
ルーラ
バシルーラ
マイルーラ
デスルーラ
バシルーラ
マイルーラ
デスルーラ
49: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 17:28:47.34 ID:WVWxCXbZ
>>45
しれーっと変なもん混ぜるなよw
いま殺精子剤って市販のものは出回ってないんかねえ
しれーっと変なもん混ぜるなよw
いま殺精子剤って市販のものは出回ってないんかねえ
46: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 16:26:25.72 ID:Rh+jv4iS
精子デ・ル
精子デ・タ
精子デ・タ
47: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 16:31:58.91 ID:G7Pidw1O
ドラクエって
スライム 2匹
バブルスライム 2匹
スライム 2匹
スライム 2匹
なんてセットで沸く雑魚ばかりだからグループ魔法ってほとんど使い物にならないんだよな
スライム 2匹
バブルスライム 2匹
スライム 2匹
スライム 2匹
なんてセットで沸く雑魚ばかりだからグループ魔法ってほとんど使い物にならないんだよな
50: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 18:28:54.87 ID:lg/s4G9i
>>47のグループは東西に分かれてる感じだよね。挟み撃ちとか。
59: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 21:14:45.59 ID:fgjFAF9X
>>50
やはり東西南北を視覚で表現したアレサは最高傑作と判明したな
やはり東西南北を視覚で表現したアレサは最高傑作と判明したな
48: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 17:24:56.04 ID:2Yw2rIIl
PS4版のDQ11みたいなバトルで、エンカウントしたら勇者一行が円の真ん中に居て
円の東西南北にグループごとに分かれる形でモンスターが居たら違和感なかったかな
全くDQっぽくはなくなるが
円の東西南北にグループごとに分かれる形でモンスターが居たら違和感なかったかな
全くDQっぽくはなくなるが
51: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 18:31:51.91 ID:waAK+0sg
主人公が使う呪文だからか5のバギ系は消費少ない+威力高いでやばかったな
52: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 18:54:06.70 ID:UvU35bi6
バギナ!
53: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 19:16:19.54 ID:EgGhcRyq
おる?w
おらんおらんw
おるやないかw
ほないくでw
おらんおらんw
おるやないかw
ほないくでw
54: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 19:18:04.72 ID:QnosThdd
3のバギはギラより一回り弱めの設定だったけど、いつの間にかダメージの幅にムラっけがある魔法って感じになってたな
55: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 19:20:11.55 ID:Rh+jv4iS
シュッ
シュッシュッ
しゅおおおおおおおん
シュッシュッ
しゅおおおおおおおん
56: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 19:27:23.66 ID:lg/s4G9i
サイン
コサイン
タンジェント
タンジェント考えた奴は無能
コサイン
タンジェント
タンジェント考えた奴は無能
57: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 19:28:51.09 ID:lg/s4G9i
でも、三角形の形から
sの筆記体でサイン
cでコサイン
tの縦棒でタンジェント
考えた奴は天才
sの筆記体でサイン
cでコサイン
tの縦棒でタンジェント
考えた奴は天才
67: 既にその名前は使われています 2017/11/22(水) 04:21:56.22 ID:yT2YSKN8
>>57
タンサインじゃだめなの?
タンサインじゃだめなの?
58: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 19:29:24.70 ID:lg/s4G9i
フェラ
フェラチオ
フェラチオザウルス
フェラチオ
フェラチオザウルス
60: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 21:31:33.80 ID:aTz14Nib
ファイアなの?ファイヤなの?
61: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 21:36:39.00 ID:1FxZJP3q
ファイヤーエンブレム
62: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 21:42:42.98 ID:F+L8qFS0
ベギラマエンブレム
63: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 22:16:52.69 ID:bbiakMBi
やけつく息ってグループ?
64: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 22:44:08.03 ID:dv7PAO9A
グループだけにしか当たらんって面白いよな
もうちょっと頑張れば全体にまで届くやろうに
低
もうちょっと頑張れば全体にまで届くやろうに
低
65: 既にその名前は使われています 2017/11/21(火) 22:50:03.48 ID:ru9VQUSH
ブーメランが強すぎ
66: 既にその名前は使われています 2017/11/22(水) 02:58:15.18 ID:MhF5/l8M
ヒャダイン→京大
68: 既にその名前は使われています 2017/11/22(水) 04:30:14.65 ID:44GQ39AE
ヒャド系<ちょっと変わったのやってみたかっただけなんです
ヒャド系<でも、でも、もうすっごい昔のことですよね?私にも今の生活あるんですよ?
ヒャド系<こんなのネタにしてエッチなことしようとしても無駄です!
ヒャド系<でも、でも、もうすっごい昔のことですよね?私にも今の生活あるんですよ?
ヒャド系<こんなのネタにしてエッチなことしようとしても無駄です!
70: 既にその名前は使われています 2017/11/22(水) 10:32:17.81 ID:br3rpA5X
バギムーチョとジバルンバから漂うラテンのリズム
71: 既にその名前は使われています 2017/11/22(水) 10:37:44.03 ID:5bTRJv8x
オメガルーラ知らないにわかおるんか
72: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 12:30:18.99 ID:EL4BK5To
ジゴスパークにもそろそろ仲間を
73: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:37:03.18 ID:Lz6KbxP7
メラ
メラⅡ
メラⅢ
メラⅣ
メラⅡ
メラⅢ
メラⅣ
74: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:39:30.30 ID:ao/5hFZh
ジゴスパークとかいう特技のせいで
ギガデインの次がジゴデインとかいうくそダサ呪文に
ギガデインの次がジゴデインとかいうくそダサ呪文に
75: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:00:34.97 ID:zTng5Hig
イオ系しか使わない
76: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:19:13.83 ID:5K6Mv8bM
ギガもジゴも一緒にでしょう
77: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:23:56.79 ID:0jpP3iMv
スライムでさえグループ別々で来るのに
俺らはいつまで経っても1グループでいるからギラとバギとイオとヒャダルコとムチとブーメランと回し蹴りとマダンテ等は 全部喰らって学習能力0だものな
俺らはいつまで経っても1グループでいるからギラとバギとイオとヒャダルコとムチとブーメランと回し蹴りとマダンテ等は 全部喰らって学習能力0だものな
78: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:47:25.80 ID:E0c41Sha
シチュ的に、こっちは囲まれてるから仕方ない
79: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 19:18:56.34 ID:zV1widBy
地獄+ジゴワットのダブルミーニングはうまいと思う
80: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 23:45:11.32 ID:/iI/LtDu
囲まれているのなら、必ずしも一列に並んでいるとは限らないと思うんだけど、そこで全員に当てられるブーメランとか回し蹴りとか半端ない
84: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 16:15:52.36 ID:bqaKU29N
>>80
そもそも何かにぶつかったはずのブーメランが必ず手元に戻ってくるのが神業過ぎる
そもそも何かにぶつかったはずのブーメランが必ず手元に戻ってくるのが神業過ぎる
81: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 10:29:06.46 ID:UjN+I+gE
ドルマとかいう闇属性wの新参を目立たせるためだけに最古参のギラをリストラ→デイン系が光属性になるも
定着せずに戻ってワロス。ドルマは残ったが
定着せずに戻ってワロス。ドルマは残ったが
82: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 10:38:38.28 ID:7nADsbog
ももんじゃが向こうから見るとワシ1人だけ違うグループらしいでって絡む4コマ思い出した
83: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 10:41:39.06 ID:5Hpyx1+v
モンスターの世界の方が差別酷いんだなw
85: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 22:14:33.65 ID:3c2GK/20
恋してムーチョ
86: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 00:50:52.60 ID:WnJTLYbP
ネーミング的にメラは火であぶる、ギラは電子レンジによる加熱的な呪文で
それぞれ火炎放射とビームくらいの差があると思ってたんだがエフェクトだとどっちも火がブボボだよな
んでどっちも火なら片方いらないよねって一時期消されたギラかわいそう
それぞれ火炎放射とビームくらいの差があると思ってたんだがエフェクトだとどっちも火がブボボだよな
んでどっちも火なら片方いらないよねって一時期消されたギラかわいそう
87: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 07:53:16.56 ID:+pYrnLpB
メラの方が後だよな
IIIからだっけ
Iは1vs1戦闘だったし
当時はギラは閃熱でメラは炎とか訳のわからない解釈で納得してたなあ
呪文の体系付けに失敗して後で混乱する感じだな
11みたいに弱点が重要だと
モンスターの見た目と弱点呪文の関連が良くわからず
AIさんに弱点探ってもらいまーすになって損してる気がする
答え判ってもなんでソレが弱点なのか良くわからないってのもいるし
IIIからだっけ
Iは1vs1戦闘だったし
当時はギラは閃熱でメラは炎とか訳のわからない解釈で納得してたなあ
呪文の体系付けに失敗して後で混乱する感じだな
11みたいに弱点が重要だと
モンスターの見た目と弱点呪文の関連が良くわからず
AIさんに弱点探ってもらいまーすになって損してる気がする
答え判ってもなんでソレが弱点なのか良くわからないってのもいるし
88: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:02:11.69 ID:rkeiu7X1
平成生まれが考えた呪文
89: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:02:18.08 ID:gP8xFJy7
メラ
メララ
メラダ
メラガ
メラジャ
メララ
メラダ
メラガ
メラジャ
90: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:10:26.07 ID:hqIwv1da
イオ系は爆発だったはずなのに
いつの間にか光属性呪文になってしまいました
いつの間にか光属性呪文になってしまいました
91: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:12:41.13 ID:SNfPmVB4
5のイオラの安っぽい爆発音がなんか好き
6とリメ3のイオ系は結構迫力あった
6とリメ3のイオ系は結構迫力あった
92: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:25:36.68 ID:+pYrnLpB
ギガデインも敵の体内から爆発させるってグロいベノンみたいな呪文って
FC版説明書に書いてあるんだよな
ライデインは最初から雷撃だったはず
FC版説明書に書いてあるんだよな
ライデインは最初から雷撃だったはず
93: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:27:21.31 ID:CMb/Ghpo
ザラキも最初は相手を凍らせて即死させる呪文だったよな
94: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:35:20.25 ID:WnJTLYbP
5のイオラのバン!バン!バ バ バ バ バン!とメラミのバンバンビガロッ!は好き
95: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:43:57.55 ID:wv4A5gQn
5と7はヒャドが不遇すぎて;;
96: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 08:56:55.22 ID:y9fH71HS
3のヒャドは低燃費で序盤の優秀なダメージソースだったけど4でマーニャとの差別化でブライ初期呪文になったら威力までメラ並になってその後空気
一方でヒャダルコは3以降優等生を維持してるイメージ
一方でヒャダルコは3以降優等生を維持してるイメージ
97: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:06:38.07 ID:IXxFbq8O
霊圧が消えるやつ
98: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:31:01.70 ID:+pYrnLpB
マヒャドとヒャダインが覚える順逆のなかったっけ
あれも地味な印象に加速させてる気がする
あれも地味な印象に加速させてる気がする
99: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 12:53:41.09 ID:cgqucLO7
>>98
FCの3やな
20代でマヒャドその後ヒャダイン
マヒャデドスとか言い辛いからヒャダイン復活させて4段階にすりゃよかったのに
FCの3やな
20代でマヒャドその後ヒャダイン
マヒャデドスとか言い辛いからヒャダイン復活させて4段階にすりゃよかったのに
100: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 12:58:56.08 ID:wNZPrtIL
メラ
メラミ
メラゾーマ
ギラ
ベギラマ
ベギラゴン
バギ
バギマ
バギクロス
イオ
イオラ
イオナズン
ヒャド
ヒャダルコ
マヒャド
ヒャダイン←????
メラミ
メラゾーマ
ギラ
ベギラマ
ベギラゴン
バギ
バギマ
バギクロス
イオ
イオラ
イオナズン
ヒャド
ヒャダルコ
マヒャド
ヒャダイン←????
101: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 13:04:24.53 ID:+KBJTZpU
ボット
ボアットナ
ガボアット
ボアットナ
ガボアット
102: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:33:20.93 ID:KHB9M4Rm
ジバリア
ジバリカ
ジバリーナ
ジバルンバ
ジバルンバサンバ
ジバリカ
ジバリーナ
ジバルンバ
ジバルンバサンバ
103: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:39:42.59 ID:3k6+R5VN
クロ
クロコ
クロコド
クロコダイン
クロコ
クロコド
クロコダイン
104: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:51:19.43 ID:D0GUouVx
ガンバ
メガンバ
ギガンバ
メガンバ
ギガンバ
105: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 23:58:18.02 ID:+AYjHV6u
オル
オルカ
オランデ
オルカ
オランデ
106: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 00:01:18.28 ID:Lf6hUqvj
オルヤナイカ
107: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 11:19:15.76 ID:J6EC0xZj
俺の地方の方言で手間のかかるクソガキの事を「ひゃーだるい子」っていう
108: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 19:00:47.64 ID:cgHhWwBW
>>86-87
無印DQの設定だと、ギラがメラでベギラマがライデインだな
意味が分からんかもしれないが、あの勇者の末裔はギラと言いながら火の玉を飛ばして
ベギラマと唱えて呼んだ雷雲から稲妻を落としていた
無印DQの設定だと、ギラがメラでベギラマがライデインだな
意味が分からんかもしれないが、あの勇者の末裔はギラと言いながら火の玉を飛ばして
ベギラマと唱えて呼んだ雷雲から稲妻を落としていた
109: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 11:08:55.47 ID:gIHK3siW
いかずちの杖使ったらベギラマだったからなぁ
110: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 11:39:53.08 ID:i1pFenvu
ベギラマて
1・・・金欠勇者の切り札
2・・・バギと同じ威力のカス
3・・・いかずちの杖を拾うまでは強い
4・・・ブライのヒャダルコの方が強い
5・・・時期的にマーリンをスタメンに入れたりしないとまず使えない
6・・・ストーンビースト
と、初代最強呪文割に扱いが酷い
1・・・金欠勇者の切り札
2・・・バギと同じ威力のカス
3・・・いかずちの杖を拾うまでは強い
4・・・ブライのヒャダルコの方が強い
5・・・時期的にマーリンをスタメンに入れたりしないとまず使えない
6・・・ストーンビースト
と、初代最強呪文割に扱いが酷い
111: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 12:33:19.91 ID:rqCeK14l
デイン系で雷系から熱系に追いやられた
112: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 13:10:00.25 ID:xJJqvV9q
いまだにハマとマハの違いがわからん
113: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 15:56:35.39 ID:0Ck1xeMN
ドラクエの攻撃呪文とか、もはや敵専用スキルと化してるやろw
114: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 16:08:37.83 ID:q+5RVqjT
DQは5、6、8しかやった事無いけど基本燃費悪いから
NPC任せにしてるとダンジョンの1/3くらいでMP尽きるんだよなw
5にはMP節約する作戦あったと思うけどなんで無くなったんやろな
めいれいさせろは面倒くさいし、呪文使うなは回復もしなくなるし
NPC任せにしてるとダンジョンの1/3くらいでMP尽きるんだよなw
5にはMP節約する作戦あったと思うけどなんで無くなったんやろな
めいれいさせろは面倒くさいし、呪文使うなは回復もしなくなるし
119: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 17:37:02.93 ID:oIHGGn6G
>>114
堀井氏曰く「呪文節約以外使う人がいなくなるから」だそうだ
ps4の11のaiはかなり優秀みたいやな
堀井氏曰く「呪文節約以外使う人がいなくなるから」だそうだ
ps4の11のaiはかなり優秀みたいやな
121: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 17:49:39.03 ID:34B2Fxl5
>>119
意味がわからんな
節約あってもガンガンやいのちかて使うやろ
意味がわからんな
節約あってもガンガンやいのちかて使うやろ
127: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 22:51:33.33 ID:kHUkHlmy
>>121
じゅもんせつやくがAIのくせに優秀すぎたからな
じゅもんせつやくがAIのくせに優秀すぎたからな
126: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 19:37:36.86 ID:gA5zqmOm
>>119
PS4もアホだよw
しかもターン初めに行動選択するわけじゃないからAIのメリットが尚更ないw
PS4もアホだよw
しかもターン初めに行動選択するわけじゃないからAIのメリットが尚更ないw
115: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 16:23:50.86 ID:R5InMoro
雑魚戦@1匹にグランドクロスばっかつかいやがってクソジジイって11やってて思った
節約なくしたのもそうだけどAIに関しては確実に退化しとるわ
節約なくしたのもそうだけどAIに関しては確実に退化しとるわ
116: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 16:35:04.71 ID:0Ck1xeMN
最近のAIは、FC版DQ4のAIにも劣るでw
117: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 17:16:11.37 ID:4ELh97JE
11のじゅもんはくっそ強かったぞ
118: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 17:32:41.90 ID:OGT6rKFg
9あたりから攻撃魔力と回復魔力のステータスが追加されて魔法威力あがるようになったね
11はギガデイン最強
11はギガデイン最強
120: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 17:45:09.60 ID:4ELh97JE
特定の特技は取得するとAIが腐るから取らないのも一つの手
ただ覇王翔哮拳とグランドクロスはイベ取得なのでどうあがいても腐る
ただ覇王翔哮拳とグランドクロスはイベ取得なのでどうあがいても腐る
122: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 18:02:52.29 ID:q+5RVqjT
なんかもうちょっとバランス上手く取れないのかね
ガンガンもがんばれも命大事も開幕グランドクロスはするやろしな
FF12ガンビットやKHの技毎に使用有無や頻度選べるみたいなのとか
ガンガンもがんばれも命大事も開幕グランドクロスはするやろしな
FF12ガンビットやKHの技毎に使用有無や頻度選べるみたいなのとか
123: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 18:10:14.87 ID:i1pFenvu
ファミコンの4とSFCの5は自分の行動順が回ってきたタイミングで大量のif文を上から読んで行動を決定する感じだよな
すごいのはAI初導入にして「DQ戦闘における特定の状況下」をきちんと把握して組み立ててること
例えばAIは最初は敵にマホカンタがかかってるかどうか知らないから呪文をぱなして反射される
2ターン目以降は学習してマホカンタ対象相手には使わなくなる
ただし、マホカンタ対象が1+イオナズン耐性なしが4匹いた場合などはマホカンタ反射上等でイオナズンを優先する みたいなの
すごいのはAI初導入にして「DQ戦闘における特定の状況下」をきちんと把握して組み立ててること
例えばAIは最初は敵にマホカンタがかかってるかどうか知らないから呪文をぱなして反射される
2ターン目以降は学習してマホカンタ対象相手には使わなくなる
ただし、マホカンタ対象が1+イオナズン耐性なしが4匹いた場合などはマホカンタ反射上等でイオナズンを優先する みたいなの
124: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 18:10:43.74 ID:34B2Fxl5
流石に使う呪文や技にON/OFF機能付ける技術くらいあるやろうと思うが
ドラクエだから利便性なんかどうでもいいやとかおもっとるんちゃう
ドラクエだから利便性なんかどうでもいいやとかおもっとるんちゃう
125: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 18:12:25.75 ID:i1pFenvu
使用頻度いじり(よく使う・OFFの設定も可能)はドラクエモンスターズには搭載されてるな
128: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 00:27:42.62 ID:OatKUH9L
せつやくだけ優遇しなくても殴りと節約機能だけにしたらすむ話ちゃうんかw
つーかそもそも今のDQのAIって学習とかしてねーよね?
つーかそもそも今のDQのAIって学習とかしてねーよね?
129: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 01:15:39.24 ID:caTUtJve
当時(4)から学習をしているわけでなくてマスクデータの解放だな
初めて出会ったモンスター(知っている情報:敵の最大HPと行動パターンは知っている)
HPが少ないモンスターは打撃で倒す/ブレス使いにフバーハ、魔法使いにマホトーンを使用する等
学習Lv1:ターン経過後255/256の確率でアップ (知っている情報:対象がマホカンタなら呪文を使わない)
Lv2は不明だがLv3(最高値)で相手の耐性情報のマスクデータが解禁される(ザラキが効かない敵には使わない、属性の使い分け等)
初めて出会ったモンスター(知っている情報:敵の最大HPと行動パターンは知っている)
HPが少ないモンスターは打撃で倒す/ブレス使いにフバーハ、魔法使いにマホトーンを使用する等
学習Lv1:ターン経過後255/256の確率でアップ (知っている情報:対象がマホカンタなら呪文を使わない)
Lv2は不明だがLv3(最高値)で相手の耐性情報のマスクデータが解禁される(ザラキが効かない敵には使わない、属性の使い分け等)
130: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 01:24:33.58 ID:caTUtJve
で、この条件がうまい具合に絡み合って「あたかもAIが学習している」ように見せているのが4の醍醐味
例えばマホトーン無効だが強力な呪文やベホマを使う敵と初遭遇したとして
出会ったばかりで耐性を知らないが行動パターンだけ知っているクリフト(とせいじゃくのたまを持ったキャラ)は
その行動を封じるべくマホトーン/せいじゃくのたまを使うが、数ターンしたあとは耐性情報が解禁され無効である情報を読み取るから使わなくなる
逆に「眠りに弱いエスタークに自分が最も貢献できる行動だと判断しラリホーマを連発するミネア」とか
「イオナズンを使ってきて危険だが低確率でマホトーンが効く可能性があるのでヘルバトラーにマホトーンを頑張るクリフト」とかで苦戦したりもする
例えばマホトーン無効だが強力な呪文やベホマを使う敵と初遭遇したとして
出会ったばかりで耐性を知らないが行動パターンだけ知っているクリフト(とせいじゃくのたまを持ったキャラ)は
その行動を封じるべくマホトーン/せいじゃくのたまを使うが、数ターンしたあとは耐性情報が解禁され無効である情報を読み取るから使わなくなる
逆に「眠りに弱いエスタークに自分が最も貢献できる行動だと判断しラリホーマを連発するミネア」とか
「イオナズンを使ってきて危険だが低確率でマホトーンが効く可能性があるのでヘルバトラーにマホトーンを頑張るクリフト」とかで苦戦したりもする
131: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 01:44:20.12 ID:OOZLdsSr
ペルソナ3のタルンダ先輩やテンタラフー先輩にもイライラさせられたなw
全てのAIにガンビット実装はよ
全てのAIにガンビット実装はよ
132: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 07:51:39.87 ID:7nGcDgm6
AIの判断はなかなか細かい
敵の攻撃力が味方の守備力を大幅に上回るならスクルト、味方が固いなら使わない
初期は呪文が危険な相手にマホトーンを試すがザキを覚えたあとはザキ優先になってしまうのはあまりにも有名
敵の攻撃力が味方の守備力を大幅に上回るならスクルト、味方が固いなら使わない
初期は呪文が危険な相手にマホトーンを試すがザキを覚えたあとはザキ優先になってしまうのはあまりにも有名
133: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 08:23:59.95 ID:99G8zlpO
ギラ系とデイン系の区別がつかない
閃光系てなに
閃光系てなに
134: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 08:27:34.04 ID:7nGcDgm6
デインは落雷とかラムちゃんの電撃みたいなやつ
ギラは高温の日焼けサロンとかハロゲンヒーターを直に当てるとかそんな感じじゃね
ギラは高温の日焼けサロンとかハロゲンヒーターを直に当てるとかそんな感じじゃね
135: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 08:28:26.93 ID:wsinsxhg
デインは雷
メラが火球だとするとギラは帯状に伸びる炎
メラが火球だとするとギラは帯状に伸びる炎
136: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 13:30:25.53 ID:Q9q0YS7X
メラ火球
ギラ火炎放射
イオ爆発
バギ竜巻
ヒャドブリザガ
ジバクエイク
ドルマがわからん闇のダメージってなんやねん
ギラ火炎放射
イオ爆発
バギ竜巻
ヒャドブリザガ
ジバクエイク
ドルマがわからん闇のダメージってなんやねん
137: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 13:34:59.86 ID:GOLPvwob
ギラが閃光系なのも、ファミコンで画面ピカピカするだけだからって理由なんだろうな
138: 既にその名前は使われています 2017/11/29(水) 13:41:25.86 ID:ZncjMGNs
ドラクエ11のAIは予習してPTに参加してきた奴みたいに最初から弱点知ってて頼りになる
プレイヤーの楽しみまで根こそぎ奪ってるのも予習当たり前マンに共通するけどw
ダクソとかでガンガン進んで隠し要素まで教えてくれるマンみたい
そういうの嫌だから一人で先にクリアしてるよーだ^^;
プレイヤーの楽しみまで根こそぎ奪ってるのも予習当たり前マンに共通するけどw
ダクソとかでガンガン進んで隠し要素まで教えてくれるマンみたい
そういうの嫌だから一人で先にクリアしてるよーだ^^;
139: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 02:57:30.87 ID:DPCjNlQb
ダイ大は呪文を視覚化するの上手かったな
140: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 03:54:32.45 ID:UUdI0ig/
呪文のエフェクトを描写するようになったなら
ギラ系は巨神兵のビームみたいに一瞬だけ照射したあと相手が燃え上がるようにでも
すりゃよかったのに
ギラ系は巨神兵のビームみたいに一瞬だけ照射したあと相手が燃え上がるようにでも
すりゃよかったのに
141: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 04:02:17.27 ID:DL8r2a6n
正直な話、ドラクエはグループ系魔法廃止して単体 or 全体で分けて欲しいよ
ギラもバギもヒャダルコも、全部全体でいいじゃねえか
全体の代わりに消費MPの大きいイオ系が空気化するという理屈はわかるのだが、
敵の魔法耐性が属性別になっているわけだし、
AIが敵の耐性考慮して使いわけてくれたらそれで十分だよ
ギラもバギもヒャダルコも、全部全体でいいじゃねえか
全体の代わりに消費MPの大きいイオ系が空気化するという理屈はわかるのだが、
敵の魔法耐性が属性別になっているわけだし、
AIが敵の耐性考慮して使いわけてくれたらそれで十分だよ
142: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 04:16:27.14 ID:z4RDyumw
ファイア
ファイラ
ファイガ
サブリガ←?!
ファイラ
ファイガ
サブリガ←?!
143: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 07:23:30.70 ID:KP6M1WX1
天才マンのカッ!がベギラマくらいかな
144: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 07:57:00.50 ID:IrEw3uk1
呪文のエフェクトと言えば5からだっけ?
雑誌とかで呪文もこんなにかっこよく!とかでヒャドのエフェクト出まくってたのに普通にプレイしてたらヒャドを目にすることなんて無かった
雑誌とかで呪文もこんなにかっこよく!とかでヒャドのエフェクト出まくってたのに普通にプレイしてたらヒャドを目にすることなんて無かった
161: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 18:08:35.43 ID:gbzdIHzL
>>144
SFC版の5はヒャドの扱いが酷いよなw
仲間キャラは誰も覚えないし、モンスターのまほうつかいが使ってくるけど
仲間にすると忘れちゃうし、ヒャダインは削除されちゃってるし
リメイク版だと娘が最初からヒャドを覚えてるけど、仲間になるころには
弱すぎて結局使わない
あと7もヒャドの扱いが酷かった
SFC版の5はヒャドの扱いが酷いよなw
仲間キャラは誰も覚えないし、モンスターのまほうつかいが使ってくるけど
仲間にすると忘れちゃうし、ヒャダインは削除されちゃってるし
リメイク版だと娘が最初からヒャドを覚えてるけど、仲間になるころには
弱すぎて結局使わない
あと7もヒャドの扱いが酷かった
145: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 08:26:02.58 ID:KP6M1WX1
5はエフェクトしょぼいけど効果音がいい
146: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 08:27:57.93 ID:+jCX5cpQ
なんだ結局誰もギラデインの違い分からないの
147: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 08:42:33.65 ID:sPSZY9QY
エフェクトなし時代でも説明書の解説とかファミコン神拳の挿絵でそれぞれイメージはあっただろうけど
初めてエフェクトがついた5のイメージでユーザーも開発も定着してるんでないか
メラ…火の玉が飛んで敵が燃える
ギラ…地面から炎が吹き出して敵を焼き払う
ヒャド…つららが生えてきたり降ってくる
イオ…空間が爆発する
バギ…かまいたちが発生する
デイン… 放電・落雷
6からドラクエの開発変わったが、以降のエフェクトもこの5のエフェクトをしばらく参考にしてたはず
初めてエフェクトがついた5のイメージでユーザーも開発も定着してるんでないか
メラ…火の玉が飛んで敵が燃える
ギラ…地面から炎が吹き出して敵を焼き払う
ヒャド…つららが生えてきたり降ってくる
イオ…空間が爆発する
バギ…かまいたちが発生する
デイン… 放電・落雷
6からドラクエの開発変わったが、以降のエフェクトもこの5のエフェクトをしばらく参考にしてたはず
148: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 08:47:53.68 ID:sPSZY9QY
バギはかまいたちっていうか竜巻か
149: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 08:51:06.48 ID:okS5vSOz
FFTの魔法に時々前口上が入るのはかっこ良かったのw
150: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 08:54:21.35 ID:XY0lBj79
メラゾーマの時点でだダサいだろと消防の当時から思ってたわ
151: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 08:58:07.18 ID:taYBj3KB
メラマータとかもあるんやね
152: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 12:40:04.71 ID:wvU+ndGH
7だっけ
急にマジックバリアみたいな英単語の呪文出てきて違和感凄かった
急にマジックバリアみたいな英単語の呪文出てきて違和感凄かった
157: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 15:12:50.83 ID:LXyCd016
>>152
そういうのは系統化された呪文じゃなくてMP使う特技だから
そういうのは系統化された呪文じゃなくてMP使う特技だから
153: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 12:43:36.66 ID:XY0lBj79
メイルシュトロムの悪口はそこまでだ
154: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 12:55:21.69 ID:k6+MgE6u
ドルマ系は闇の雷だかってなってた気がする
155: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 14:56:45.66 ID:9csrFYLM
ダイのベタンもバリエーションできてるなw
ベタン
ベタドロン
ベタロール
ベタランブル
7だかのメイルストロムみたいな水も制式に
ザバ
ザバラ
ザバラーン
ザバトローム
になってるね。
ベタン
ベタドロン
ベタロール
ベタランブル
7だかのメイルストロムみたいな水も制式に
ザバ
ザバラ
ザバラーン
ザバトローム
になってるね。
156: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 15:03:28.07 ID:wbqhQJhm
これじゃない感
158: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 15:19:52.34 ID:ZXRSA+LX
枠的には呪文だろマジックバリア
159: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 15:26:17.49 ID:k6+MgE6u
マジックバリア、ディバインスペルなんかは「じゅもん」コマンドの中にいるので呪文
俺も特技にしとけばって思うんだけどなw
俺も特技にしとけばって思うんだけどなw
162: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 18:16:58.04 ID:DL8r2a6n
>>159
その二つは呪文のままでいいと思うけどな
スクルトの対魔法版だし
>>160
遠赤外線みたいなものじゃないかね
ドラクエ1がギラ→ベギラマだったんじゃなかったか
攻撃魔法使いでも杖特技で回復出来るとかはわりと好き
ハッスルダンスも6以降定着した感がある
その二つは呪文のままでいいと思うけどな
スクルトの対魔法版だし
>>160
遠赤外線みたいなものじゃないかね
ドラクエ1がギラ→ベギラマだったんじゃなかったか
攻撃魔法使いでも杖特技で回復出来るとかはわりと好き
ハッスルダンスも6以降定着した感がある
163: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 18:23:53.73 ID:k6+MgE6u
>>162
特技にしとけってのはネーミング的な問題ねw
呪文にするなら呪文ぽい名前にしてほしいなと
特技にしとけってのはネーミング的な問題ねw
呪文にするなら呪文ぽい名前にしてほしいなと
164: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 18:28:33.39 ID:DL8r2a6n
>>163
わかる
わかるものの、海外意識すると無理過ぎる略称作らない方が良いってのと、
そもそものドラクエ魔法の発端がハード側の制約だったってことは有名な話
制約が無くなり文字数も使えるカタカナも無制限になったから
海外版意識した無難な名称が増えたのだろうと考えてる
わかる
わかるものの、海外意識すると無理過ぎる略称作らない方が良いってのと、
そもそものドラクエ魔法の発端がハード側の制約だったってことは有名な話
制約が無くなり文字数も使えるカタカナも無制限になったから
海外版意識した無難な名称が増えたのだろうと考えてる
166: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 18:43:09.99 ID:k6+MgE6u
>>164
呪文だし海外なんて意識した英名とかいらんのだけどなw
それまでの呪文は直してないんだし
まぁ最近はユーザの要望汲んだのかヘナトスとかボミエとかバーハとか付けてるけどね
呪文だし海外なんて意識した英名とかいらんのだけどなw
それまでの呪文は直してないんだし
まぁ最近はユーザの要望汲んだのかヘナトスとかボミエとかバーハとか付けてるけどね
245: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 22:45:04.34 ID:azph3dZs
>>166
単にセンスがなくて名前つけられなかったから英語名にしただけだろ
単にセンスがなくて名前つけられなかったから英語名にしただけだろ
160: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 15:38:33.41 ID:dS6V8jt4
やはり幾つになってもギラだけが腑におちん
165: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 18:40:28.84 ID:sPSZY9QY
5までがチュンソフト開発、6以降変わったからスタッフの趣味のちがいもあるかもしれない
167: 既にその名前は使われています 2017/11/30(木) 18:49:21.44 ID:okS5vSOz
ドラクエの弱体系って中盤くらいから入らないのばっかになるイメージw
耐性もそうやけど自動で可視化する装備なり特性あれば良いのにな
耐性もそうやけど自動で可視化する装備なり特性あれば良いのにな
168: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 00:33:55.59 ID:A2JpTryh
スリプルと比べるとラリホーはイマイチ信用できない
169: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 00:47:35.79 ID:wBPwlMBm
ラリホーマは5ではものすごい命中率だったはず
なんか主人公のレベルが上がると成功率が跳ね上がるシステムかなんかで
6以降はラリホーするより威力高い消費MP0特技至上主義になった感
ルカニは補助呪文の中ではエリート級だったけど、かぶと割り系が出てからお株を奪われたな
なんか主人公のレベルが上がると成功率が跳ね上がるシステムかなんかで
6以降はラリホーするより威力高い消費MP0特技至上主義になった感
ルカニは補助呪文の中ではエリート級だったけど、かぶと割り系が出てからお株を奪われたな
170: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 00:53:54.84 ID:yJDCmFVf
マヌーサも信用ならない
171: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 05:54:01.81 ID:VgaYBkGD
5のエスタークは完全睡眠耐性じゃないから、ラリホーマは重宝しましたわよ
173: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 07:09:53.21 ID:FbuipKpN
>>171
ビアンカ入れてAIで戦ったら開幕いきなりラリホーぶっぱして何事かと思ったらスヤスヤ寝始めるエスタークさんw
ビアンカ入れてAIで戦ったら開幕いきなりラリホーぶっぱして何事かと思ったらスヤスヤ寝始めるエスタークさんw
172: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 06:46:55.04 ID:bobT9v6z
ドラクエなんて3人で剣の舞いとかしながらハッスルダンスしてるだけでいいゲームだから
弱体とか時間の無駄なんだよね
弱体とか時間の無駄なんだよね
174: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 07:41:35.75 ID:WuUAXfR+
5の味方はヒャドを使えない上ルカニはパンツマスク専用のレア呪文やったな
リメイクでリンゴとかも覚えるようになったがヒャドは結局出番なし
リメイクでリンゴとかも覚えるようになったがヒャドは結局出番なし
175: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 08:04:22.74 ID:4v2DfBDN
ルカニはレヌール城でも使った気がするw
でもその2つ以降は空気だった
でもその2つ以降は空気だった
176: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 09:06:57.22 ID:7Zixorgt
ヘンリーが使うのはルカナンだっけか
使わないとニセたいこうが辛いんだよな
使わないとニセたいこうが辛いんだよな
177: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 09:22:30.18 ID:FbuipKpN
ヒャドは味方で覚えるとなるとマゴメスだと思うが、ゲーム中盤で覚えててもなぁwってことなんだろな
リメイクでは覚えてるがまぁ使わないよなw
リメイクでは覚えてるがまぁ使わないよなw
178: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 10:16:05.29 ID:A2JpTryh
自分からすればタバサちゃんは娘だから孫と表現するのはおかしい
179: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 10:29:32.93 ID:wBPwlMBm
ドラクエは守備力数値÷4が軽減ダメージだから、例えばルカニで相手の守備力を150下げたら与えるダメージがおよそ37増える
はやぶさぎりとかばくれつけん、つるぎのまいは特に影響がでかい(中期以降バイキルトは多段攻撃の一段目にしか乗らない事多し)から
むしろつるぎのまいばっか使う7こそ真価を発揮しそう
はやぶさぎりとかばくれつけん、つるぎのまいは特に影響がでかい(中期以降バイキルトは多段攻撃の一段目にしか乗らない事多し)から
むしろつるぎのまいばっか使う7こそ真価を発揮しそう
180: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 10:36:09.81 ID:FbuipKpN
パパスに対して自分をムスコスとした場合は男の子女の子は孫になるのでおかしな表現ではない
181: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 11:12:12.55 ID:/8LoTiyR
パパス ┳ マーサ
┏━━┛
トンヌラ ┳ 嫁
┏━━━┻━┓
ムスコス ムスメス
┏━━┛
トンヌラ ┳ 嫁
┏━━━┻━┓
ムスコス ムスメス
182: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 11:43:50.46 ID:yxihcYZY
時間を気にするなら何人もつるぎのまいとか覚えてられないんやないか
183: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 12:07:21.77 ID:WuUAXfR+
6は主人公とバーバラしかルカニ覚えないし
バーバラなんか連れ歩くだけでも難易度あがるから主人公がルカニ役だった
バーバラなんか連れ歩くだけでも難易度あがるから主人公がルカニ役だった
184: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 12:26:21.20 ID:FbuipKpN
まぁ主人公がルカニ役でさして問題ないしなw
5はエミリーちゃんしか覚えないのがw
5はエミリーちゃんしか覚えないのがw
185: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 12:36:24.68 ID:wBPwlMBm
バーバラ外せないんだよな
僧侶でベホマ覚えさせてから隠しダンジョン解放目的で
使えないゴミクズジョブ代表のレンジャーをやらせておくのがぴったりだった
僧侶でベホマ覚えさせてから隠しダンジョン解放目的で
使えないゴミクズジョブ代表のレンジャーをやらせておくのがぴったりだった
186: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 12:44:38.63 ID:F8jSmoLE
ムーチョってなんで誰も止めなかったんだ
じゃあバギーガキマスでも良かっただろ
じゃあバギーガキマスでも良かっただろ
217: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 01:41:44.53 ID:hhnqIDhV
>>186
速そうだな
速そうだな
187: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 12:49:34.09 ID:zOYEjLDe
ダンビラムーチョよりダンビラガキマスだよな!!
188: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 12:53:26.54 ID:VgaYBkGD
バギムーチョのムーチョはスペイン語で「もっと」という意味らしい
直訳しちゃうと「もっとバギ」
他にいい名前あったと思うんよ
しかしそんなバギムーチョさんは、All Aboutで記事にされちゃった
https://allabout.co.jp/gm/gc/387814/all/
直訳しちゃうと「もっとバギ」
他にいい名前あったと思うんよ
しかしそんなバギムーチョさんは、All Aboutで記事にされちゃった
https://allabout.co.jp/gm/gc/387814/all/
189: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 14:19:18.31 ID:bobT9v6z
メラガイアー
ギラベガス
マヒャドデス
イオグランデ
バギムーチョ
ファイナデイン
ドルマゲス
ザラキングス
最近のドラクエはわけわからん
ギラベガス
マヒャドデス
イオグランデ
バギムーチョ
ファイナデイン
ドルマゲス
ザラキングス
最近のドラクエはわけわからん
191: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 14:41:24.03 ID:8ILUSpMP
>>189
ポケモンの名前に見えてきたw
ポケモンの名前に見えてきたw
195: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:02:37.04 ID:1DoWsSQy
>>189
マヒャドデスやめろw
マヒャドデスやめろw
190: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 14:39:14.64 ID:6Nk1GapT
ギラ・ギラII・ギラIIIならシステマティックでいくらでも作れるが
あえて名前を決めていく勇気も賞賛する
あえて名前を決めていく勇気も賞賛する
192: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 14:42:02.83 ID:bobT9v6z
マホカンタ
マホターン
マジックバリア←???
マホターン
マジックバリア←???
193: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 14:45:47.51 ID:A2JpTryh
ペスカトレ←???
194: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 14:52:38.90 ID:uXlLuT9T
まあ、変な呪文名だけどゲームで実際に覚えるとうれしい
上位呪文ないよりマシ
かっこわるいけど;
サンガー派より
上位呪文ないよりマシ
かっこわるいけど;
サンガー派より
196: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:09:13.08 ID:wBPwlMBm
8はレベルファイブ開発だがなんかかなりいい加減
ペスカトレ(相手の踊りを封じる)
ディバインスペル(相手の魔法耐性を下げる)
ペスカトレ(相手の踊りを封じる)
ディバインスペル(相手の魔法耐性を下げる)
197: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:11:42.64 ID:U34R2R40
Dq8
マホアゲル
マホアゲル
198: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:13:31.71 ID:bobT9v6z
マジャスティス
ギガジャスティス
マホカトール
ギガジャスティス
マホカトール
199: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:14:44.93 ID:FbuipKpN
マジャスティスとかギガジャティスとかもアレだろw
メイルストロムとかマジックバリアとかも同じとこw
メイルストロムとかマジックバリアとかも同じとこw
206: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:27:52.45 ID:GanjQWeS
>>199
マジックバリアとか出てくるから英単語でジャスティスも来たのかと思えばジャティス
・・・ん?ティス系なのか?ってなる
マジックバリアとか出てくるから英単語でジャスティスも来たのかと思えばジャティス
・・・ん?ティス系なのか?ってなる
200: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:14:45.42 ID:GanjQWeS
マヒャデドスもマヒャデドスでなんで急にヒャデになんのよ・・・
201: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:17:35.47 ID:A2JpTryh
ギラもべがどっか行ってギラグレイドだからなぁ
202: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:17:52.37 ID:FbuipKpN
ヒャダがおkなんだからヒャデもいいんだよううんしらないけどきっとそう
204: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:24:02.16 ID:uXlLuT9T
>>202
この辺に全体化とか範囲が変わる秘密あんのかもなw
この辺に全体化とか範囲が変わる秘密あんのかもなw
203: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:20:04.76 ID:bobT9v6z
ギラ
ベギラマ
ベギラゴン
ギラドグキン
ベギラマ
ベギラゴン
ギラドグキン
219: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 07:35:29.90 ID:FiWf5EHY
>>203
ギラグレイドちゃうんか?
ギラグレイドちゃうんか?
205: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:24:03.52 ID:wBPwlMBm
DQMの時点でマホイミ、マホリク、マホイズン(対象にMPを渡す)があったのに
マホアゲルってなんやねんと突っ込んだ
マホアゲルってなんやねんと突っ込んだ
207: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:42:20.47 ID:kUWmu389
メギドラオンは?
208: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:43:01.54 ID:bobT9v6z
音波攻撃
レオ
レオパ
レオパレス
カベレオパレ
レオ
レオパ
レオパレス
カベレオパレ
209: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 15:54:49.39 ID:bobT9v6z
エロ攻撃
エロ
エロス
エロイカ
エロトピア
エロ
エロス
エロイカ
エロトピア
210: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 16:16:23.53 ID:Fvqx1tVA
メラゾーマの上を考えるんじゃなくて
メラゾーマとメラミの間でやりくりして欲しかったわー
メラゾーマとメラミの間でやりくりして欲しかったわー
213: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 17:48:04.58 ID:1DoWsSQy
>>210
そこでメラサムですよ
そこでメラサムですよ
211: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 16:17:49.25 ID:wunpOyLp
メラミストームか神速メラミになる
212: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 16:29:00.85 ID:SPay5wLv
ヨシ
ヨシニゲイン
ヨシユルス
ヨシユルサナイン
ゼタヨシユルサン
ヨシニゲイン
ヨシユルス
ヨシユルサナイン
ゼタヨシユルサン
214: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 21:22:53.99 ID:FbuipKpN
ワイもうバギムーチョ以外は慣れたでw
っつーか、最初から違和感もなかったんだがw
っつーか、最初から違和感もなかったんだがw
215: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 22:14:01.31 ID:Sr3XZ7U2
敵のメガライアーとかいうの痛えなと思っていたら自分が使えるようになって
ひょっとしてメラ系?と気付いたときの衝撃
ひょっとしてメラ系?と気付いたときの衝撃
216: 既にその名前は使われています 2017/12/01(金) 22:35:01.80 ID:6Nk1GapT
俺もそうだったわ
218: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 07:29:11.26 ID:W6GTlh0H
ジゴデイン初出はジョーカーだが、新参のドルマ(闇)と対にするために
敵単体を聖なる光の玉で浄化するという、地獄の雷ともジゴワットともかかってない謎ネーミングだった
ピューと吹くジャガーでジゴ=尻穴ネタ回があった気がする
敵単体を聖なる光の玉で浄化するという、地獄の雷ともジゴワットともかかってない謎ネーミングだった
ピューと吹くジャガーでジゴ=尻穴ネタ回があった気がする
220: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 09:17:39.48 ID:0QN+Yuip
>>218
別に由来なくてもいいんじゃねのw
メラガイアーもマヒャデドスも何が由来よ?って言われても分かんないしなw
別に由来なくてもいいんじゃねのw
メラガイアーもマヒャデドスも何が由来よ?って言われても分かんないしなw
221: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 09:21:19.72 ID:e7s+UZYb
ボット
ボットラー
ガボアット
ボットラー
ガボアット
233: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 16:46:10.19 ID:obRCZQi3
>>221
ボット
ボアットナ
ガボアット
な?
ボット
ボアットナ
ガボアット
な?
222: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 09:35:41.08 ID:wXaYLluA
メラがメラメラ燃えるのが語源だとするならギラはギラギラするから閃光呪文とされたんだろうが
だったらデインを光にしてギラリストラにせず、ギラを光属性にしてデインは雷のままでよかったのでは
だったらデインを光にしてギラリストラにせず、ギラを光属性にしてデインは雷のままでよかったのでは
223: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 09:41:48.91 ID:e7s+UZYb
ギラ
ベギラマ
ベギラゴン
ギラグレイド
ギラリストラ
ベギラマ
ベギラゴン
ギラグレイド
ギラリストラ
224: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 14:00:28.24 ID:0EIUcLLb
光 ギラ
闇 ドルマ
火 メラ
氷 ヒャド
風 バギ
土 イオ
雷 デイン
水 ???
闇 ドルマ
火 メラ
氷 ヒャド
風 バギ
土 イオ
雷 デイン
水 ???
225: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 15:12:25.60 ID:9xD+u+oR
土 イオ
???
???
226: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 15:21:56.04 ID:wXaYLluA
土はジバリア 水はザバってのが最近出てきたな
イオはなんか魔法(物理)とか無属性って感じがするw
イオはなんか魔法(物理)とか無属性って感じがするw
227: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 15:22:34.30 ID:IUv+Pght
そもそもグループってなんだよ
228: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 15:37:31.85 ID:Q6C2kgrF
学校のクラスであっただろ
不良グループ、がり勉グループ、キモオタグループ、お前、みたいな全体1クラスを細かく分けたものだよ
不良グループ、がり勉グループ、キモオタグループ、お前、みたいな全体1クラスを細かく分けたものだよ
229: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 15:49:52.50 ID:9xD+u+oR
魔法はそういうの敏感に感知するのかw
残酷だなw
まあ、陣形とかそういうのじゃね
範囲だからさ
前衛だと同時に当たるよーみたいな
残酷だなw
まあ、陣形とかそういうのじゃね
範囲だからさ
前衛だと同時に当たるよーみたいな
230: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 16:17:46.74 ID:QnLHSh1V
イオは光なんだなー
231: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 16:24:01.80 ID:Q3Wwwbf7
>>230
9から光になった
9から光になった
234: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 17:21:49.49 ID:QnLHSh1V
>>231
9は爆発・雷属性とかなってた気がする
9は爆発・雷属性とかなってた気がする
232: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 16:24:47.83 ID:9xD+u+oR
爆発呪文だからあえて属性つけるならなんだろ
空間でいきなり爆発を起こすってどういうメカニズム?
少なくとも、土や光は違うだろw
妄想だからメカニズムやこじつけ次第では可能だけどさw
空間でいきなり爆発を起こすってどういうメカニズム?
少なくとも、土や光は違うだろw
妄想だからメカニズムやこじつけ次第では可能だけどさw
235: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 18:00:20.56 ID:t1P223d5
イオ系はフラフラしとったよねw
6:いなずまぎり(デインじゃなくてイオ系)
8:シャイニングなんたら
9:デインが無いのでイオが雷になった
11:光になった
ギラとメラは統合しちゃえば良いのにな
昔のFFみたいにLかR押すと全体化できるみたいな
6:いなずまぎり(デインじゃなくてイオ系)
8:シャイニングなんたら
9:デインが無いのでイオが雷になった
11:光になった
ギラとメラは統合しちゃえば良いのにな
昔のFFみたいにLかR押すと全体化できるみたいな
236: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 18:08:08.76 ID:9xD+u+oR
統合しちゃったら
それはそれで昔からのファンが怒りそう
こういうのシステマチックなことより文化的なものだから
それはそれで昔からのファンが怒りそう
こういうのシステマチックなことより文化的なものだから
237: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 18:14:45.57 ID:t1P223d5
9はギラ無いけどあまり騒ぎにはならなかった気がする
デインのほうが何度か言われてるの見たけどw
デインのほうが何度か言われてるの見たけどw
238: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 18:30:09.08 ID:wXaYLluA
DQMJ1でギラ消されてDQ9でも消されたままで騒がれたからDQMJ2で帰ってきたんちゃうのw
239: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 18:50:48.03 ID:QnLHSh1V
10でも散々ギラ出せギラ出せ言われて復活したんやでw
使いにくさも含めて復活したんやでw
使いにくさも含めて復活したんやでw
240: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 19:02:01.19 ID:t1P223d5
そうなんか
わいが見逃してただけか
わいが見逃してただけか
241: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 19:24:13.65 ID:0MZeBiP8
ギラはDQ5あたりから存在が危うかったと思ふ
・DQ5
幼女ビアンカがレベル8で覚えるけど、人によっては主人公がブーメラン
ビアンカはいばらのムチを装備してるので、あまり使わない
・DQ6
バーバラが覚えるが、仲間になるタイミングが遅すぎる
正式に仲間になってギラを使えるのは月の塔の攻略後
この頃になると主人公はやいばのブーメランを装備していたり
ミレーユもムチを装備している
さらにミレーユは地底魔城あたりでイオを覚える
・DQ7
DQ6よりも存在が危うい
習得するのはダーマを解放後。それまでに自力で覚える仲間は一人もいない
・DQ8
存在感が少し和らぐ
覚える時期が早く、かしこさの数値次第で30以上のダメージを出せる
テンションをageれば、少ないMPで敵を一掃できる
・DQ9
(´人`)
開発段階では存在したが、製品版では・・・ウッ
・DQ10
踊り子が覚える
竜王城の決戦で勇者が使えるけど、通常攻撃したほうがマシ
・DQ11
主人公とカミュの二人旅の間は数少ない複数攻撃の1つ
・DQ5
幼女ビアンカがレベル8で覚えるけど、人によっては主人公がブーメラン
ビアンカはいばらのムチを装備してるので、あまり使わない
・DQ6
バーバラが覚えるが、仲間になるタイミングが遅すぎる
正式に仲間になってギラを使えるのは月の塔の攻略後
この頃になると主人公はやいばのブーメランを装備していたり
ミレーユもムチを装備している
さらにミレーユは地底魔城あたりでイオを覚える
・DQ7
DQ6よりも存在が危うい
習得するのはダーマを解放後。それまでに自力で覚える仲間は一人もいない
・DQ8
存在感が少し和らぐ
覚える時期が早く、かしこさの数値次第で30以上のダメージを出せる
テンションをageれば、少ないMPで敵を一掃できる
・DQ9
(´人`)
開発段階では存在したが、製品版では・・・ウッ
・DQ10
踊り子が覚える
竜王城の決戦で勇者が使えるけど、通常攻撃したほうがマシ
・DQ11
主人公とカミュの二人旅の間は数少ない複数攻撃の1つ
243: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 21:44:14.44 ID:Q6C2kgrF
>>241
それは開発の使い方が悪いだけな気もするが
DQ3のじごくのハサミみたいにピンポイントで必須レベルとかやりようはあるはず
それは開発の使い方が悪いだけな気もするが
DQ3のじごくのハサミみたいにピンポイントで必須レベルとかやりようはあるはず
242: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 19:30:01.56 ID:9xD+u+oR
ブーメランは11で弱体化してた
ブーメラン<サーセン。ハンセイシテマーッすw
ブーメラン<サーセン。ハンセイシテマーッすw
244: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 22:41:23.43 ID:wXaYLluA
5はギラもベギラマもなあ。時期的にギラ使うのビアンカとベラくらいでベギラマなんか適正狩場で覚えるのマーリンくらいでしょ
モーニングスター装備出来るからマーリンでもあんま使わないし
まぁ大体ブーメランとムチのせいだな
モーニングスター装備出来るからマーリンでもあんま使わないし
まぁ大体ブーメランとムチのせいだな
246: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 22:51:03.50 ID:0EIUcLLb
呪文ダメージ半減ならマホトーンやマホカンタからの発生でマホハーンとかでいいのにな
堀井が一方的に決めててスタッフが否定できず実装してるのかスタッフが無能ぞろいなのかは分からないが
過去のインタビュー見ると堀井がスタッフに言われて折れて実装前に修正したイベントなんかもかなりあるようだし
いまのDQスタッフは老害やDQに思い入れがない若者ばかりなんだろうな
堀井が一方的に決めててスタッフが否定できず実装してるのかスタッフが無能ぞろいなのかは分からないが
過去のインタビュー見ると堀井がスタッフに言われて折れて実装前に修正したイベントなんかもかなりあるようだし
いまのDQスタッフは老害やDQに思い入れがない若者ばかりなんだろうな
247: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 22:59:06.46 ID:azph3dZs
堀井が考えなかったからマジックバリアとかディバインゴスペルとかバギムーチョになったんじゃね?
248: 既にその名前は使われています 2017/12/02(土) 23:16:52.43 ID:0QN+Yuip
マバーハとかマホバーハとか
コメントする