1: 2005/03/22(火) 00:58:04 ID:ykGCTSJx
東京にあるチェーン店の方が旨かったんだけど
3: はふはふ名無しさん 2005/03/22(火) 01:09:52 ID:d1PgJFeT
たこ焼きなんてそんなもんだろ
大げさにうまい、まずいを論じるもんじゃない
大げさにうまい、まずいを論じるもんじゃない
2: はふはふ名無しさん 2005/03/22(火) 01:09:45 ID:aChyXEXr
終了
45: はふはふ名無しさん 2005/04/24(日) 23:28:48 ID:bHNSiDhh
>>1
河合塾大阪校前の蛸丸のを食ってから言ってもらおうか
河合塾大阪校前の蛸丸のを食ってから言ってもらおうか
242: はふはふ名無しさん 2008/05/27(火) 15:01:36 ID:xReau/h4
>>1
大坂の物はほとんどすべてがマズイ
大坂の物はほとんどすべてがマズイ
258: はふはふ名無しさん 2009/02/23(月) 07:43:02 ID:v+izDetr
>>1好みと物による
腹減って死にそうな時に食え
腹減って死にそうな時に食え
285: はふはふ名無しさん 2009/03/08(日) 05:13:14 ID:XWKy9t3a
>>1
>東京にあるチェーン店の方が旨かったんだけど
1は、新幹線か高速バスかは知らないがわざわざ高い交通費を使ってまで、
大阪に「たこ焼き」を食べに行った大馬鹿野郎。
全国にある"たこ焼き"は元々東京のもんじゃ焼きが元祖だと聞いた。
本来東京名物であるはずの"たこ焼き"をなぜ大阪の方がうまいと勘違いしたのか?
本当バカじゃねーの > >>1
>東京にあるチェーン店の方が旨かったんだけど
1は、新幹線か高速バスかは知らないがわざわざ高い交通費を使ってまで、
大阪に「たこ焼き」を食べに行った大馬鹿野郎。
全国にある"たこ焼き"は元々東京のもんじゃ焼きが元祖だと聞いた。
本来東京名物であるはずの"たこ焼き"をなぜ大阪の方がうまいと勘違いしたのか?
本当バカじゃねーの > >>1
286: はふはふ名無しさん 2009/03/08(日) 19:19:14 ID:kdmQpG6Y
>>285
どこをどうやったら、もんじゃがたこ焼きに化けるんだよ。
間違った解釈してんじゃね~~~イモw
本来は同じ関西(大阪な)で発祥したラジオ焼きが発展したって何度もTVで出てるし・・・。
もんじゃみたいなゲロから学ぶものは関東人の逝かれた頭のみ。
どこをどうやったら、もんじゃがたこ焼きに化けるんだよ。
間違った解釈してんじゃね~~~イモw
本来は同じ関西(大阪な)で発祥したラジオ焼きが発展したって何度もTVで出てるし・・・。
もんじゃみたいなゲロから学ぶものは関東人の逝かれた頭のみ。
289: はふはふ名無しさん 2009/03/11(水) 08:01:34 ID:09SdhvqI
>>286
大阪風お好み焼きなんてゲロ焼きを誇りにしてる大阪人が言うセリフじゃないなwwwwww
大阪風お好み焼きなんてゲロ焼きを誇りにしてる大阪人が言うセリフじゃないなwwwwww
292: はふはふ名無しさん 2009/03/14(土) 16:52:33 ID:UVhTbuip
>>289ゲロ焼きは、もんじゃだろ(笑)
あれをゲロと言わずして何をゲロと言う(笑)
あれをゲロと言わずして何をゲロと言う(笑)
293: はふはふ名無しさん 2009/03/14(土) 19:18:42 ID:FnoKNjZR
>>292
死ぬまで言ってな
寂しい奴だな
死ぬまで言ってな
寂しい奴だな
294: はふはふ名無しさん 2009/03/14(土) 21:47:15 ID:t4DqcC72
>>293お前は、死ぬまでゲロ食ってな
汚ねえ奴だな
汚ねえ奴だな
295: ぱふぱふ名無しさん 2009/03/14(土) 23:41:31 ID:nU4wqgVw
>>291
元々はフネっていわれる笹船みたいな形の器に
入れてあったらしいにょ。
ゲロの話してる人は自分が食った後のことを考えてないやつだな。
だからデブナンダヨ?
>>294 あたしぱふっち、お前ゲロ犬。
元々はフネっていわれる笹船みたいな形の器に
入れてあったらしいにょ。
ゲロの話してる人は自分が食った後のことを考えてないやつだな。
だからデブナンダヨ?
>>294 あたしぱふっち、お前ゲロ犬。
296: はふはふ名無しさん 2009/03/15(日) 03:54:49 ID:G6RGhD5D
>>295
お前日本語喋れ、便器のくせに(笑)
お前日本語喋れ、便器のくせに(笑)
363: はふはふ名無しさん 2010/07/13(火) 20:31:52 ID:NB6UGRmo
>>1
大阪の粉もんが普通で当り前。
ソースは>>362
お好みにしてもたこ焼きにしても広島の足元にも及ばないレベルだけど
全国的に見れば大阪はまぁまぁという感じかな。
東京は人口も多いから店も多く、レベル高い店で食べると大阪レベルじゃ比較すらバカらしくなって当然かと。
大阪の粉もんが普通で当り前。
ソースは>>362
お好みにしてもたこ焼きにしても広島の足元にも及ばないレベルだけど
全国的に見れば大阪はまぁまぁという感じかな。
東京は人口も多いから店も多く、レベル高い店で食べると大阪レベルじゃ比較すらバカらしくなって当然かと。
365: はふはふ名無しさん 2010/07/14(水) 04:16:20 ID:5zyQ0gkH
>>363
東京に行ったことのない田舎者広島人特有の空想ごくろうさん(笑)
”広島焼き”は、まあローカル食として認めてやるが
たこ焼きで全国に誇れる店あるなら、店名あげてみろや。
無いか...(笑)
東京に行ったことのない田舎者広島人特有の空想ごくろうさん(笑)
”広島焼き”は、まあローカル食として認めてやるが
たこ焼きで全国に誇れる店あるなら、店名あげてみろや。
無いか...(笑)
432: はふはふ名無しさん 2013/09/06(金) 08:25:06.05 ID:DLkTD/Ut
>>1
手抜きばかり
手抜きばかり
440: はふはふ名無しさん 2013/09/28(土) 01:29:06.42 ID:NN5racT1
>>1
天麩羅屋から出るゴミを材料にしているから
天麩羅屋から出るゴミを材料にしているから
452: はふはふ名無しさん 2014/04/24(木) 06:08:53.65 ID:tRKsYEvx
>>1
大阪に期待するなよ
大阪に期待するなよ
4: はふはふ名無しさん 2005/03/22(火) 01:18:24 ID:MqmpuyEx
確かに大阪のたこ焼きは当たりはずれが激しい
旨い所調べてから行った方がいいよ
ハズレの店大杉
旨い所調べてから行った方がいいよ
ハズレの店大杉
5: はふはふ名無しさん 2005/03/22(火) 08:53:33 ID:kSXKt8rP
ハズレの店に当たったんだろ。
事前にネットで評判を調べて行ったほうがよかった
事前にネットで評判を調べて行ったほうがよかった
6: はふはふ名無しさん 2005/03/23(水) 15:33:57 ID:RZWGNseu
大阪のたこ焼きはマヨネーズをかけるからマズイ。
お好みにもかけるからな。味音痴か?
お好みにもかけるからな。味音痴か?
17: はふはふ名無しさん 2005/04/07(木) 13:49:37 ID:1wF9DZn8
>>6
マヨネーズかけないでくださいと言えば、マヨネーズ抜きにしてくれる。
でも、私はマヨネーズかかっている方が好き。
マヨネーズかけないでくださいと言えば、マヨネーズ抜きにしてくれる。
でも、私はマヨネーズかかっている方が好き。
7: はふはふ名無しさん 2005/03/23(水) 19:39:06 ID:pN5RIuAI
大阪たこやき いろいろ食べたけど 何故こんにゃく入りなのか不思議 後まずい店大杉
13: はふはふ名無しさん 2005/03/24(木) 22:31:00 ID:9mXM7Dx8
>>7
あれは、普通のに飽きた人が食うもの。
もしくは、増量剤だね。
乾燥させた?モツ(名称不明)入れた奴を
この前食ったが、メチャクチャ美味かったです。
しかも、安かった。
でも、営業で飛びまわってるときに偶然食ったので、
何処の店か思い出せない。
どこだったかなあ・・・
あれは、普通のに飽きた人が食うもの。
もしくは、増量剤だね。
乾燥させた?モツ(名称不明)入れた奴を
この前食ったが、メチャクチャ美味かったです。
しかも、安かった。
でも、営業で飛びまわってるときに偶然食ったので、
何処の店か思い出せない。
どこだったかなあ・・・
8: はふはふ名無しさん 2005/03/24(木) 05:19:44 ID:5+4s6UHD
俺は兵庫の大阪のすぐお隣りだが、こんにゃくなんか入ってるの食べたことないよ(゚Д゚)
関東のたこ焼き食べたことないから知らないけど、たいしてそんなに変わらんだろ。とマジレスしてみる。
関東のたこ焼き食べたことないから知らないけど、たいしてそんなに変わらんだろ。とマジレスしてみる。
9: はふはふ名無しさん 2005/03/24(木) 15:05:13 ID:7loO9h+m
昔の美味しい大阪たこ焼きは
タコに焦げ目がついてたんよ
それがもう、香ばしくって・・・今ないな
タコに焦げ目がついてたんよ
それがもう、香ばしくって・・・今ないな
10: はふはふ名無しさん 2005/03/24(木) 16:02:32 ID:jhlc3JDb
大阪の観光スポットとかにあるたこ焼き屋より
スーパーの横とか市民プールの前の露店のが旨かったりするわね
スーパーの横とか市民プールの前の露店のが旨かったりするわね
11: はふはふ名無しさん 2005/03/24(木) 16:05:26 ID:azL9K3Dp
10>ハゲしく同意
12: はふはふ名無しさん 2005/03/24(木) 20:42:03 ID:NqPTaEFJ
まあ東京だと何食っても旨いからな
旨いものばっか東京で食ってるから
高いレベルの食い物じゃないと納得できない
旨いものばっか東京で食ってるから
高いレベルの食い物じゃないと納得できない
14: はふはふ名無しさん 2005/04/03(日) 04:51:33 ID:MtTz3iqP
”大たこ”と比べたら東京のたこ焼きのほうが全然美味しいかも~
15: はふはふ名無しさん 2005/04/03(日) 13:42:02 ID:nvaJFqI1
うどんの色とか、東京の食べ物が不味いといってるのは関西人だけだよ。
逆に関西の食べ物が特別に美味しかったという関東人はあまり聞いたことない。
味というよりプライドの問題だから、本場のものでも不味いものは不味いんだよ。
逆に関西の食べ物が特別に美味しかったという関東人はあまり聞いたことない。
味というよりプライドの問題だから、本場のものでも不味いものは不味いんだよ。
16: はふはふ名無しさん 2005/04/07(木) 08:36:05 ID:Ata1NDFy
大阪のたこ焼き不味いね
コンビニのたこ焼きの方がまし
コンビニのたこ焼きの方がまし
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 17:18:48 ID:7L/M7SJP
味の判らん奴やな
バイトで焼いてても「白焼き」みたいなんばっかりくれっていう
関東人多いで、判かっとらんな
バイトで焼いてても「白焼き」みたいなんばっかりくれっていう
関東人多いで、判かっとらんな
19: はふはふ名無しさん 2005/04/08(金) 04:17:41 ID:+Ulxypdl
関東のが普通にうまいにゃ
20: はふはふ名無しさん 2005/04/08(金) 04:42:00 ID:Kga9XdQx
たこ焼きに紅ショウガ入ってるのは好きくないな。
21: はふはふ名無しさん 2005/04/09(土) 10:10:36 ID:tghH8J0d
>うどんの色とか、東京の食べ物が不味いといってるのは関西人だけだよ。
当たり前だ、歴史的に食文化に限らず日本で一番洗練されてる文化圏なんだから。
愚にもつかんこと言う関東人は笑えるね
>逆に関西の食べ物が特別に美味しかったという関東人はあまり聞いたことない。
あちこちで言っているが、何か?それに最近は関東が関西化してきてるしなW
下らんプライドで、東京が何でも優れてるなんて言ってるお前らの方がかなり笑える
規模しか勝ってないよW
当たり前だ、歴史的に食文化に限らず日本で一番洗練されてる文化圏なんだから。
愚にもつかんこと言う関東人は笑えるね
>逆に関西の食べ物が特別に美味しかったという関東人はあまり聞いたことない。
あちこちで言っているが、何か?それに最近は関東が関西化してきてるしなW
下らんプライドで、東京が何でも優れてるなんて言ってるお前らの方がかなり笑える
規模しか勝ってないよW
22: はふはふ名無しさん 2005/04/09(土) 10:22:13 ID:tghH8J0d
言っておくよ、
ここでもそうだが、東京が何でも優秀で洗練されてて最初に始めるなんて
幻想に過ぎませんよ
大阪の方がその点では東京を遥かに凌いでいる
無知をひけらかすのは勝手ですがね、
増長も度を超せば見苦しいですよ
ま、東京はメディアでもそんな傾向がありますね。
ここでもそうだが、東京が何でも優秀で洗練されてて最初に始めるなんて
幻想に過ぎませんよ
大阪の方がその点では東京を遥かに凌いでいる
無知をひけらかすのは勝手ですがね、
増長も度を超せば見苦しいですよ
ま、東京はメディアでもそんな傾向がありますね。
23: はふはふ名無しさん 2005/04/09(土) 14:57:53 ID:bw5A5B48
関西人勘違いしすぎ。シネ。
24: はふはふ名無しさん 2005/04/09(土) 15:21:42 ID:cy1sHWub
東京で旨いもんはラーメンだけだよ。
26: はふはふ名無しさん 2005/04/09(土) 18:12:41 ID:HtkL9P/d
>>24
大阪で旨いもんって・・・ソースだけ?
>>25
ま、ソダネ
大阪は「味の街」とか「たこ焼きの本場」とかに胡座かいて努力しなさすぎ
黙ってても不味いたこ焼きが売れるから不味い店が増えていくんだろうね
大阪で旨いもんって・・・ソースだけ?
>>25
ま、ソダネ
大阪は「味の街」とか「たこ焼きの本場」とかに胡座かいて努力しなさすぎ
黙ってても不味いたこ焼きが売れるから不味い店が増えていくんだろうね
25: はふはふ名無しさん 2005/04/09(土) 16:03:05 ID:4e3x71qJ
関西だろうが、関東だろうが美味い店は美味い、不味い店は不味い。
そんなことも理解できないなんて
関西人釣られすぎ、ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなことも理解できないなんて
関西人釣られすぎ、ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27: はふはふ名無しさん 2005/04/10(日) 19:56:58 ID:QQshz/2E
東京出身だが広島ー大阪ーまた東京と渡り歩いた。
結論:出身地の食いモンが一番うまい。
最初食いつけない西日本の味付けに閉口してたが数年かかって慣れた。
でも東京に戻ったら3日で関東風の味付けに慣れ元の舌に。
出身地の地元であれば定評あるうまい店に通いつけるが
勝手知らない他所の土地ではあてずっぽうで外れの店に多く当たる。
不味い店も多く分布しているのはやはり何処も同じ。
なにより東京に来る西日本の人間は逆パターンに比べ遥か多く、
声高にここは食いモン不味い!という体質なのが関西人なのは強く感じる。
西日本に行った関東人は、控えめに心の中で同じ事をつぶやくだけなんである。
ああだがしかし牛肉の扱いは明らかに関西>関東かなあ…
スジやモツのテクニカルな調理法、美味しい肉うどんなんかは恋しい。
結論:出身地の食いモンが一番うまい。
最初食いつけない西日本の味付けに閉口してたが数年かかって慣れた。
でも東京に戻ったら3日で関東風の味付けに慣れ元の舌に。
出身地の地元であれば定評あるうまい店に通いつけるが
勝手知らない他所の土地ではあてずっぽうで外れの店に多く当たる。
不味い店も多く分布しているのはやはり何処も同じ。
なにより東京に来る西日本の人間は逆パターンに比べ遥か多く、
声高にここは食いモン不味い!という体質なのが関西人なのは強く感じる。
西日本に行った関東人は、控えめに心の中で同じ事をつぶやくだけなんである。
ああだがしかし牛肉の扱いは明らかに関西>関東かなあ…
スジやモツのテクニカルな調理法、美味しい肉うどんなんかは恋しい。
28: 素朴な疑問 2005/04/17(日) 01:44:08 ID:GiOifdBg
関西の人ってうどんはだしの風味が効いた薄味を食べるのになんでお好み焼にはソースやマヨネーズべっとりつけて食べるの?
32: 大阪人@東京 2005/04/17(日) 04:12:48 ID:eqKlp3x2
>>28
変なもん食わせてすまん。
一部の人はおかしい思ってます。
変なもん食わせてすまん。
一部の人はおかしい思ってます。
29: はふはふ名無しさん 2005/04/17(日) 03:06:51 ID:i1f6RYfY
油物や粉物にソースやマヨネーズべったりは下品な大阪の味
関西と一括りにせんといて!
関西と一括りにせんといて!
30: はふはふ名無しさん 2005/04/17(日) 03:24:31 ID:xJK82mQh
好みや習慣になんでと聞く方がおかしいと気付け。
31: はふはふ名無しさん 2005/04/17(日) 03:43:36 ID:RR+DMXGE
ヾ(´・ω・)ノ゙ チュウチュウタコカイナ
ノルハし
ノルハし
33: はふはふ名無しさん 2005/04/18(月) 22:06:09 ID:hcSKoO0n
大阪ー神戸に旅行して。
たこ焼きはともかく、明石のとある店で食った明石焼きはマジ感動したー!
地元の友人に連れてって貰ったんだが、東京で食えるソレとはケタ違いの
旨さ安さだった。明石焼きよりたこ焼きの方が好みだと思っていたが
単に本当に旨い明石焼きを知らないだけだと悟りました。
ふわふわ とろとろ ダシの旨みがじわーんと。
あー、また食いたいなあ…。
たこ焼きはともかく、明石のとある店で食った明石焼きはマジ感動したー!
地元の友人に連れてって貰ったんだが、東京で食えるソレとはケタ違いの
旨さ安さだった。明石焼きよりたこ焼きの方が好みだと思っていたが
単に本当に旨い明石焼きを知らないだけだと悟りました。
ふわふわ とろとろ ダシの旨みがじわーんと。
あー、また食いたいなあ…。
34: はふはふ名無しさん 2005/04/20(水) 14:26:00 ID:3279Dbrx
おいしいたこ焼き屋もやっぱり多いよ。
ただよく雑誌とかで紹介されてる店はあんまりおいしくない場合が多い。
特に大たこは関西人の私が食べても衝撃的な位マズかった。
ここ数年は平日はガラガラなのに土日は並んでる人も多いから、観光客が
どうしても行っちゃうんでしょうね。それでもかなり減ったけど。
マヨネーズやこんにゃくは関西でも全然定番では無いけどなあ・・・
むしろ関西人じゃない人が、何か関西の味を誤解して作ってる気がする。
ただよく雑誌とかで紹介されてる店はあんまりおいしくない場合が多い。
特に大たこは関西人の私が食べても衝撃的な位マズかった。
ここ数年は平日はガラガラなのに土日は並んでる人も多いから、観光客が
どうしても行っちゃうんでしょうね。それでもかなり減ったけど。
マヨネーズやこんにゃくは関西でも全然定番では無いけどなあ・・・
むしろ関西人じゃない人が、何か関西の味を誤解して作ってる気がする。
35: はふはふ名無しさん 2005/04/22(金) 00:48:07 ID:toKSZIHT
そそ。
それに普段住んでいるところでは、経験や評判で自然と
おいしい店をわかっていけるから、おいしい店=東京の標準と錯覚してしまうけど
たまたま来た地方(この場合は大阪か)で、たまたま入ったorガイドブックに騙されて店がまずかったからって
それが大阪の標準と思うのはおかしいよね。
デモ、トウキョウノヒトニ関西とか香川のうどんって出汁臭くて食べれたものじゃない
君たちあんなもんよく食べれるよね~ ッテイワレタトキハ、サスガニショックダッタ
それに普段住んでいるところでは、経験や評判で自然と
おいしい店をわかっていけるから、おいしい店=東京の標準と錯覚してしまうけど
たまたま来た地方(この場合は大阪か)で、たまたま入ったorガイドブックに騙されて店がまずかったからって
それが大阪の標準と思うのはおかしいよね。
デモ、トウキョウノヒトニ関西とか香川のうどんって出汁臭くて食べれたものじゃない
君たちあんなもんよく食べれるよね~ ッテイワレタトキハ、サスガニショックダッタ
36: はふはふ名無しさん 2005/04/22(金) 01:04:00 ID:I1MDNddL
関東人だが西日本の出汁風味のうどんは美味しいと思う。
だが…あのおつゆで出てくるソバは食えたもんじゃねー!
香りの強いソバには醤油臭い真っ黒いツユに白ねぎ刻んだのでないと。
即ち、
西日本はうどんのおつゆでソバも食わせる
東日本はソバのおつゆでうどんも食わせる
西日本の人間が関東のうどんに辟易して
東日本の人間は関西のソバに閉口する
…てなトコですか。
だが…あのおつゆで出てくるソバは食えたもんじゃねー!
香りの強いソバには醤油臭い真っ黒いツユに白ねぎ刻んだのでないと。
即ち、
西日本はうどんのおつゆでソバも食わせる
東日本はソバのおつゆでうどんも食わせる
西日本の人間が関東のうどんに辟易して
東日本の人間は関西のソバに閉口する
…てなトコですか。
46: はふはふ名無しさん 2005/04/25(月) 04:05:46 ID:anGr013a
>>36
うーむ
うどんはだしで食べるからこそ美味しい
蕎麦は風味を楽しみ口の中で汁との調和を楽しむから美味しい
うーむ
うどんはだしで食べるからこそ美味しい
蕎麦は風味を楽しみ口の中で汁との調和を楽しむから美味しい
37: はふはふ名無しさん 2005/04/22(金) 01:24:22 ID:KkYON5/2
東京は徳川家康が居なかったら未だに小さな漁村だった。
*東京は三河のお陰で大きくなれた*
大阪より遙かにド田舎出身者がその劣等感からなんとか逃れようとし東京に来て自分は都会人だと吹聴しているが
所詮中身はド田舎根性そのままなので産まれ持った劣等感はそのまま残っているから他地域を見下すことでそれを誤魔化そうと必死になる
人種が支配している劣等後進文化圏の東京w
過去を誇れない東京=伝統が無い東京
↑
哀れw
*東京は三河のお陰で大きくなれた*
大阪より遙かにド田舎出身者がその劣等感からなんとか逃れようとし東京に来て自分は都会人だと吹聴しているが
所詮中身はド田舎根性そのままなので産まれ持った劣等感はそのまま残っているから他地域を見下すことでそれを誤魔化そうと必死になる
人種が支配している劣等後進文化圏の東京w
過去を誇れない東京=伝統が無い東京
↑
哀れw
38: はふはふ名無しさん 2005/04/22(金) 06:15:24 ID:TZ2Y390o
>>37は江戸開闢を行ったのは太田道灌だったとは知らない模様。
そもそも、最初の幕府は関西ではなく、関東の鎌倉にあったわけで。
そもそも、最初の幕府は関西ではなく、関東の鎌倉にあったわけで。
39: はふはふ名無しさん 2005/04/22(金) 12:48:29 ID:KkYON5/2
>>38
江戸城を造っただけじゃん
江戸に幕府を作ったのは家康w
それが無かったら東京は未だに小さな漁村だった可能性が高いw
江戸城を造っただけじゃん
江戸に幕府を作ったのは家康w
それが無かったら東京は未だに小さな漁村だった可能性が高いw
40: はふはふ名無しさん 2005/04/22(金) 18:07:41 ID:KQeJPCT8
名古屋人の3馬鹿自慢は話にならない、いい加減田舎者丸出しの
地元の偉いさん自慢みたいな事はやめて視野を広げな。
でないといつまでも田舎者と笑われんぞ。
地元の偉いさん自慢みたいな事はやめて視野を広げな。
でないといつまでも田舎者と笑われんぞ。
41: はふはふ名無しさん 2005/04/22(金) 23:49:25 ID:ChRDB3e2
>>40
>いい加減田舎者丸出し
これ、人口の9割以上がド田舎からのお上りさんの東京人のことだろw
>いい加減田舎者丸出し
これ、人口の9割以上がド田舎からのお上りさんの東京人のことだろw
42: はふはふ名無しさん 2005/04/23(土) 15:31:30 ID:n4fSsSk+
>いい加減田舎者丸出し
朝鮮系だらけの大阪のことだよ(ぷ
朝鮮系だらけの大阪のことだよ(ぷ
43: はふはふ名無しさん 2005/04/24(日) 22:11:54 ID:gClYs01M
仕事で60件余りののたこ焼屋さんを回って食べたけど、感動的に美味いお店も多かったですよ。
僕も大阪ですが、それまでは、たこ焼って美味いもんやとは思ってませんでした。
マヨネーズやソースは無いほうが美味しいですね。
ソースを付け出したのは戦後らしいですし、もとは無かったようです。
こんにゃくは、たこ焼の前身「ラジオ焼き」の名残で、入れているところもあります。
もっとも、たこ焼は、会津から大阪に出てきた会津屋さんが発案したもの、
もとは、関東のものと言えるかもしれません。
僕も大阪ですが、それまでは、たこ焼って美味いもんやとは思ってませんでした。
マヨネーズやソースは無いほうが美味しいですね。
ソースを付け出したのは戦後らしいですし、もとは無かったようです。
こんにゃくは、たこ焼の前身「ラジオ焼き」の名残で、入れているところもあります。
もっとも、たこ焼は、会津から大阪に出てきた会津屋さんが発案したもの、
もとは、関東のものと言えるかもしれません。
44: はふはふ名無しさん 2005/04/24(日) 23:27:50 ID:zF5KdJY8
会津屋のたこ焼き自体が明石のたまご焼き(明石焼)からヒントを得たものじゃないの?
47: はふはふ名無しさん 2005/04/25(月) 04:08:10 ID:anGr013a
ソースは大阪でいいんじゃないの?
大阪の人に案内されたたこ焼きもお好みも特別美味しいとは思わなかった
でも串カツはうまかったー
まぁ雰囲気込みってことで...
大阪の人に案内されたたこ焼きもお好みも特別美味しいとは思わなかった
でも串カツはうまかったー
まぁ雰囲気込みってことで...
48: はふはふ名無しさん 2005/04/29(金) 12:45:12 ID:GgAcloT5
大阪=たこやき のイメージを再生産する東京マスコミ
今朝、情けないやりきれない光景に遭遇した。
日本テレビのロケで、超マネーなんとかという番組なのだが、そこで新発明した社長さんが製品を紹介するという話で、たまたま大阪の会社だということだった。
でもって、その発明品が津波や洪水から人を守る防災設備の会社なのであるが、防災とは全く関係ないのにもかかわらず・・・
大阪ということでお決まりの たこやき くいだおれ である。場所はくいだおれの前、人形と一緒という見飽きた陳腐なパターン。
全国放送ということで社長さんも気合が入っているのだが、それを乗せる東京マスコミのステレオタイプな演出が白ける。
大体において"社長さん"がたこ焼きを立ち食いしながら道頓堀を歩くかいな!アホらし。
こうやって、東京マスコミは全国に大阪=たこやきの貧弱なイメージを再生産しているのだ。
現場の証拠写真はこれ。
http://www.yamada.org/rokuro/blog/20050427.html
今朝、情けないやりきれない光景に遭遇した。
日本テレビのロケで、超マネーなんとかという番組なのだが、そこで新発明した社長さんが製品を紹介するという話で、たまたま大阪の会社だということだった。
でもって、その発明品が津波や洪水から人を守る防災設備の会社なのであるが、防災とは全く関係ないのにもかかわらず・・・
大阪ということでお決まりの たこやき くいだおれ である。場所はくいだおれの前、人形と一緒という見飽きた陳腐なパターン。
全国放送ということで社長さんも気合が入っているのだが、それを乗せる東京マスコミのステレオタイプな演出が白ける。
大体において"社長さん"がたこ焼きを立ち食いしながら道頓堀を歩くかいな!アホらし。
こうやって、東京マスコミは全国に大阪=たこやきの貧弱なイメージを再生産しているのだ。
現場の証拠写真はこれ。
http://www.yamada.org/rokuro/blog/20050427.html
49: はふはふ名無しさん 2005/04/29(金) 14:15:02 ID:ju6Gvt7V
阪神間のお嬢様はたこ焼きなんて下品なものは食べません。
大阪の人だけですよ・・・・。
大阪の人だけですよ・・・・。
61: はふはふ名無しさん 2005/05/11(水) 02:11:05 ID:mCweBl6I
日テレの大阪特集は特にチンケなパターンやな
仕込みの関西人と吉本新喜劇音楽と食い倒れ人形
>>49
阪神間のお嬢様は芦屋の庶民のスーパーにわざわざ場違いな車で出向いてきて店入ってきて
自分がほしいものを横からずうずうしく取り合いして
買い物して帰るなんてことはしません。
仕込みの関西人と吉本新喜劇音楽と食い倒れ人形
>>49
阪神間のお嬢様は芦屋の庶民のスーパーにわざわざ場違いな車で出向いてきて店入ってきて
自分がほしいものを横からずうずうしく取り合いして
買い物して帰るなんてことはしません。
50: はふはふ名無しさん 2005/04/29(金) 15:20:58 ID:aB2AEBV+
歯に青海苔が付くからなぁ
そういう意味では品の無い食べ物かもね
そういう意味では品の無い食べ物かもね
51: はふはふ名無しさん 2005/04/29(金) 17:34:15 ID:bfmk4DTA
難波とか梅田で恥かしげも無く立ち食いしてる奴らって、観光客や
関西人でも山奥から電車に乗って出てきた奴らがほとんどw
関西人でも山奥から電車に乗って出てきた奴らがほとんどw
53: はふはふ名無しさん 2005/04/30(土) 16:17:33 ID:kQjQyjhC
観光地といわれる華やかな場所に出す有名な店よりも、
フツーに家帰るときに横目で通り過ぎて「あ。今日タコヤキの気分」って
引き返して持ち帰れる距離の店の方がおいしかったりするよ。
どこにあるかっていったら
大阪中にあります。
フツーに家帰るときに横目で通り過ぎて「あ。今日タコヤキの気分」って
引き返して持ち帰れる距離の店の方がおいしかったりするよ。
どこにあるかっていったら
大阪中にあります。
54: はふはふ名無しさん 2005/04/30(土) 21:25:56 ID:c1DQCjHF
東京人は舌がバカ
55: はふはふ名無しさん 2005/04/30(土) 22:00:12 ID:N9HPPcWe
大阪民国の“お好み焼き”は韓国のチヂミがルーツ。
大阪民国の在日(その多くは済州島出身)が関西風に仕立てあげた食べ物である。
大阪民国の在日(その多くは済州島出身)が関西風に仕立てあげた食べ物である。
57: はふはふ名無しさん 2005/05/04(水) 06:46:41 ID:Nrhq1vWc
美味いとか美味くないとか以前に、たかが、たこ焼だろう?
こんな、日本全国どこにでもある様なB級食品を目の色変えて自慢してる
大阪人って馬鹿丸出しだよな。
そもそも、大阪ってたこ焼きやお好み焼き以外に自慢できるグルメって何一つ
ないもんなw
こんな、日本全国どこにでもある様なB級食品を目の色変えて自慢してる
大阪人って馬鹿丸出しだよな。
そもそも、大阪ってたこ焼きやお好み焼き以外に自慢できるグルメって何一つ
ないもんなw
59: はふはふ名無しさん 2005/05/06(金) 18:56:41 ID:QGXlcxPU
俺関西だけどたこ焼きにマヨネーズかけるのが気に入らない。
ソースだけでいいんでは
あと調子に乗って値段上げてたこ焼きの大きさが小さい店とかたくさんある
ソースだけでいいんでは
あと調子に乗って値段上げてたこ焼きの大きさが小さい店とかたくさんある
60: はふはふ名無しさん 2005/05/11(水) 00:46:53 ID:y62Ovoqz
>>59
ソース?
生地に醤油だけだろ?
ソース?
生地に醤油だけだろ?
62: はふはふ名無しさん 2005/05/11(水) 02:34:25 ID:4cn2UyKy
ここの大阪自慢してるやつって内容が本当にどこかのバカ国民そっくりだな
63: はふはふ名無しさん 2005/05/22(日) 13:05:22 ID:QuZqMJYh
琵琶湖の水
↓
浄化
↓
滋賀県民
↓
排泄
↓
瀬田川
↓
浄化
↓
京都府民
↓
排泄
↓
淀川
↓
浄化
↓
大阪府民
↓
大阪湾
↓
浄化
↓
滋賀県民
↓
排泄
↓
瀬田川
↓
浄化
↓
京都府民
↓
排泄
↓
淀川
↓
浄化
↓
大阪府民
↓
大阪湾
64: はふはふ名無しさん 2005/06/01(水) 18:59:54 ID:7L8qxJzl
東京の飲食店はレベル高いからねー。
食の水準の劣る大阪でははずれの店に当たるのもある意味しょうがない。
食の水準の劣る大阪でははずれの店に当たるのもある意味しょうがない。
65: はふはふ名無しさん 2005/06/01(水) 22:13:10 ID:Bc5Y++vY
兄が大阪いってきたけどたこ焼き屋すんごいならんでいたと。
66: はふはふ名無しさん 2005/06/01(水) 22:14:53 ID:Bc5Y++vY
でもやっぱうまいんかな~~
67: はふはふ名無しさん 2005/06/01(水) 22:54:21 ID:WKDAiQgw BE:66762634-
東京のものマズーーーー
68: はふはふ名無しさん 2005/06/11(土) 18:21:24 ID:gCNXwhYx
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
69: ↑ 2005/06/12(日) 09:15:30 ID:lNwzZ4WX
味覚障害者
73: はふはふ名無しさん 2005/06/15(水) 22:38:18 ID:6Gt7Hce4
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
74: はふはふ名無しさん 2005/06/16(木) 19:49:45 ID:7oNUJE4r
オレの彼女たこ焼き好きなんだって。大阪のたこやき食わせてあげたいなあ。
75: じろう 2005/06/16(木) 19:50:37 ID:7oNUJE4r
いいね、あんちゃん。おいらのたこやきくわせたろか?
77: はふはふ名無しさん 2005/06/17(金) 05:02:07 ID:+hi6eOJY
うまいとかまずいとか論じるほど、タコ焼きに味の違いなどあるのかな。
冷凍より店売りのほうがうまいのは、私でもわかります。
でも、ソースとかマヨネーズとか鰹節とかの味が強烈すぎ。
冷凍より店売りのほうがうまいのは、私でもわかります。
でも、ソースとかマヨネーズとか鰹節とかの味が強烈すぎ。
78: はふはふ名無しさん 2005/06/18(土) 08:07:03 ID:TwpseXeG
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
79: はふはふ名無しさん 2005/06/18(土) 08:34:07 ID:FgL7forB
巨大たこ焼きを食べてみたい。
直径10センチくらいの。
大阪でそういうの、ありませんか?
・・・名古屋の方がそういうメニューがあったりして。(偏見)
直径10センチくらいの。
大阪でそういうの、ありませんか?
・・・名古屋の方がそういうメニューがあったりして。(偏見)
80: はふはふ名無しさん 2005/06/18(土) 09:50:04 ID:TwpseXeG
大阪の食い物は不味いし不潔です.名物とやらを検証して見ますが.先ず たこ焼き
殆ど水とメリケン粉に蛸の破片が入っているだけ、お好み焼きあれは豚の餌 広島
焼きの方がまだマシ、両方ともアホほどソースをぶっ掛けたDQNな餌.きつねう
どん.ふにゃふにゃの麺に味の無い汁、「高松で一遍食って来い!」しかし炭水化
物しか摂取していないですね.だから頭弱く、顔がキモくなるんでしょう.特に女!
本当にブスばっかですし、声がデカイ 厚化粧 厚顔無恥 くさい 重い 不潔.
「大阪は東京の田舎モンと違うて薄味でんねん」.ウソをつけ!!!醤油や味醂
等 調味料ケチって塩だけで味つけてるんです.ロイヤルホストにすかいらーく
吉野家や松屋 ココイチ等、大阪以外の味は日本のスタンダードになっていますが.
大阪の味ではとても全国に通用しません.金儲けの好きな大阪塵としてはとても痛
い所ですが、味覚が悪い これは如何ともし難いことです、日本人に否定されてる
んですから.博多と札幌のラーメン文化が日本を席捲しているのも興味深い事です.
殆ど水とメリケン粉に蛸の破片が入っているだけ、お好み焼きあれは豚の餌 広島
焼きの方がまだマシ、両方ともアホほどソースをぶっ掛けたDQNな餌.きつねう
どん.ふにゃふにゃの麺に味の無い汁、「高松で一遍食って来い!」しかし炭水化
物しか摂取していないですね.だから頭弱く、顔がキモくなるんでしょう.特に女!
本当にブスばっかですし、声がデカイ 厚化粧 厚顔無恥 くさい 重い 不潔.
「大阪は東京の田舎モンと違うて薄味でんねん」.ウソをつけ!!!醤油や味醂
等 調味料ケチって塩だけで味つけてるんです.ロイヤルホストにすかいらーく
吉野家や松屋 ココイチ等、大阪以外の味は日本のスタンダードになっていますが.
大阪の味ではとても全国に通用しません.金儲けの好きな大阪塵としてはとても痛
い所ですが、味覚が悪い これは如何ともし難いことです、日本人に否定されてる
んですから.博多と札幌のラーメン文化が日本を席捲しているのも興味深い事です.
81: はふはふ名無しさん 2005/06/22(水) 11:54:38 ID:+QcP81X4
>>80
あなたの言う「日本のスタンダード」ってジャンクフードとファミレスだけじゃないか…
大阪の味として「吉兆」などを薦めてみる。と大阪叩きにマジレス。
ところで最近山芋を練り込んだたこ焼き屋を多数見かけるけど、山芋は最近の流行なのかな?
そういうところはあまりソース味を勧めないね。だいたい醤油味を勧めてくる。中には「塩」って所もあるけど。
ソースじゃなくて醤油を使う店は結構普通にある(メニューになくても頼めば醤油にしてくれる)けど塩だけで食べさせてくれる所はあんまり無いね。
あなたの言う「日本のスタンダード」ってジャンクフードとファミレスだけじゃないか…
大阪の味として「吉兆」などを薦めてみる。と大阪叩きにマジレス。
ところで最近山芋を練り込んだたこ焼き屋を多数見かけるけど、山芋は最近の流行なのかな?
そういうところはあまりソース味を勧めないね。だいたい醤油味を勧めてくる。中には「塩」って所もあるけど。
ソースじゃなくて醤油を使う店は結構普通にある(メニューになくても頼めば醤油にしてくれる)けど塩だけで食べさせてくれる所はあんまり無いね。
83: はふはふ名無しさん 2005/06/24(金) 18:00:21 ID:UqFAQ/Xa
>>81
ツナギに山芋を使う方が美味いとするのはマンガの影響。
美味いたこ焼きを知らない人間が常識のように山芋を入れる。
広島風のお好み焼きの生地に使うなら悪くない。
粉を上手く使えないやつでも手軽にそこそこの生地が仕上げられる。
しかしたこ焼きの場合熱の扱いに相当熟練していないと
外パリ中トロに仕上がらない。特に中トロは粉でしか出せない食感もあるので
それを犠牲にしてまで山芋にこだわる必要は本来ない。
今山芋を使ってるやつの大半は粉を使えないハンパ者ってこった。
ツナギに山芋を使う方が美味いとするのはマンガの影響。
美味いたこ焼きを知らない人間が常識のように山芋を入れる。
広島風のお好み焼きの生地に使うなら悪くない。
粉を上手く使えないやつでも手軽にそこそこの生地が仕上げられる。
しかしたこ焼きの場合熱の扱いに相当熟練していないと
外パリ中トロに仕上がらない。特に中トロは粉でしか出せない食感もあるので
それを犠牲にしてまで山芋にこだわる必要は本来ない。
今山芋を使ってるやつの大半は粉を使えないハンパ者ってこった。
84: はふはふ名無しさん 2005/06/24(金) 23:54:34 ID:5QgMPnGo
>>83
さらっと大ウソですか
ヒロシマ風のお好みに山芋は使わない(理由はやれば判る)。
普通は重曹か炭酸粉(ふくらし粉)を使う。
あと、山芋はたこ焼きだと自動たこ焼き機との相性が良かったりする。
元々外パリに仕上げることは無いからだ。
揚げタコに山芋は合わないのは事実。
さらっと大ウソですか
ヒロシマ風のお好みに山芋は使わない(理由はやれば判る)。
普通は重曹か炭酸粉(ふくらし粉)を使う。
あと、山芋はたこ焼きだと自動たこ焼き機との相性が良かったりする。
元々外パリに仕上げることは無いからだ。
揚げタコに山芋は合わないのは事実。
82: はふはふ名無しさん 2005/06/22(水) 12:51:42 ID:0OdW6LQw
あのチィープな味が魅力なんだけど、年々高くなってないか。
ちなみに俺は、九州出→大阪→神奈川→九州。
ファストフードの感覚があるのであまり味にケチつける気はないが
値段とつり合わないと、確かに嫌だな。
ちなみに俺は、九州出→大阪→神奈川→九州。
ファストフードの感覚があるのであまり味にケチつける気はないが
値段とつり合わないと、確かに嫌だな。
85: はふはふ名無しさん 2005/06/25(土) 00:58:21 ID:fKX/lPrZ
84おまえかなりの通だな。
おれも同感だ。
山芋は入れすぎるとうまくない!
適度な量を守ろう
おれも同感だ。
山芋は入れすぎるとうまくない!
適度な量を守ろう
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/25(土) 08:09:07 ID:slgdc1kp
たこ焼き屋のおっさんに
「タコはいってないやつあるなんけ ゴラぁ!」って言ったら
「メロンパンにメロン入ってないやろ!!」と言われた。
おっさんが正しい
「タコはいってないやつあるなんけ ゴラぁ!」って言ったら
「メロンパンにメロン入ってないやろ!!」と言われた。
おっさんが正しい
87: はふはふ名無しさん 2005/06/25(土) 10:54:22 ID:Pg88pFr+
めろんぱんは形が似てる。
たこ焼きに蛸はいってなかったら、蛸のカタチしてなきゃおかしい
たこ焼きに蛸はいってなかったら、蛸のカタチしてなきゃおかしい
88: はふはふ名無しさん 2005/06/25(土) 19:07:44 ID:kfmerrgj
野菜、水がおいしい関東。
海に面していて、豊富な漁獲高、魚のおいしさも。
野菜、水、魚がおいしければ料理もうまい。
そういうところには人が住みたがる。
日本の3分の1の人口は関東に集中している。
住みやすいのだ。
これだけ人が集中していても、町はきれい。
ところが近畿はどうだ。
水が不味く、土地がやせているため、野菜がまずい。
海はヘドロのように汚く、そこで取れた魚など食べるわけにはいかない。
そういうところは人が住みにくく、人口も減少している。
さらに人が少ない割には町はきたない。
住む人間のモラリティなんだろうが。
海に面していて、豊富な漁獲高、魚のおいしさも。
野菜、水、魚がおいしければ料理もうまい。
そういうところには人が住みたがる。
日本の3分の1の人口は関東に集中している。
住みやすいのだ。
これだけ人が集中していても、町はきれい。
ところが近畿はどうだ。
水が不味く、土地がやせているため、野菜がまずい。
海はヘドロのように汚く、そこで取れた魚など食べるわけにはいかない。
そういうところは人が住みにくく、人口も減少している。
さらに人が少ない割には町はきたない。
住む人間のモラリティなんだろうが。
89: はふはふ名無しさん 2005/06/25(土) 19:08:41 ID:kfmerrgj
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
90: はふはふ名無しさん 2005/06/26(日) 01:03:00 ID:b448Z2/W
関東人の自作自演
そんなに美味しいなら店の名前書けるはず
そんなに美味しいなら店の名前書けるはず
91: はふはふ名無しさん 2005/06/26(日) 02:31:55 ID:BJZULaQe
正直な感想だと思いますが・
92: はふはふ名無しさん 2005/06/28(火) 01:04:20 ID:H9WZ2liI
そうなんだよなー、実は俺も大阪に行ったとき、「あんまり美味くねぇなぁ」って感じた経験があるんだよ。
ってか、東京の食い物ってなんでも美味いけどね。
ってか、東京の食い物ってなんでも美味いけどね。
93: はふはふ名無しさん 2005/06/28(火) 01:17:22 ID:qVnlCD/R
なんでもおいしいだと?
何だ~、あのしょうゆをそのまま入れたようなうどんは!!
何だ~、あのしょうゆをそのまま入れたようなうどんは!!
137: はふはふ名無しさん 2005/10/18(火) 14:54:24 ID:qRgEljfO
>>93大阪のうどんは 旨い店はホント旨いぞ
ダシガきーてて旨いんだな
でも、たこ焼きはミナミで食った2件並んでる店の右側の店は
まーまーだったね・・・左はマズカッタ捨てたよ
フグの大きいチョウチンの店は凄くマズカッタなーひとくちだけ食ったよ
ダシガきーてて旨いんだな
でも、たこ焼きはミナミで食った2件並んでる店の右側の店は
まーまーだったね・・・左はマズカッタ捨てたよ
フグの大きいチョウチンの店は凄くマズカッタなーひとくちだけ食ったよ
95: はふはふ名無しさん 2005/06/29(水) 00:03:20 ID:mu1K2ZtE
阪急三国駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人の俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人の俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
97: はふはふ名無しさん 2005/06/29(水) 14:52:44 ID:Gvif3ZqT
>>95
うどんの改変コピペかよ。
うどんの改変コピペかよ。
96: はふはふ名無しさん 2005/06/29(水) 02:22:20 ID:fcH9vd9v
大阪人だけど、ここ数年おいしいたこ焼き食ってないな。
ミナミとかの繁華街でツレや女が食いたいというから食べても高いだけで美味くない・・・
昔は地元の商店街のたこ焼き屋なんかは安くて激うまだったのにな~
ミナミとかの繁華街でツレや女が食いたいというから食べても高いだけで美味くない・・・
昔は地元の商店街のたこ焼き屋なんかは安くて激うまだったのにな~
98: はふはふ名無しさん 2005/07/01(金) 07:07:58 ID:iYAgC9U3
大阪はたこ焼き屋が多い分、ハズレも多いな
99: はふはふ名無しさん 2005/07/01(金) 11:15:30 ID:Wg8BhyU9
汚れは東京だが大阪いって食べた蛸焼&お好みは
滅茶苦茶旨かったけどな~
お店の人も面白かったし、親切だたよ
滅茶苦茶旨かったけどな~
お店の人も面白かったし、親切だたよ
100: はふはふ名無しさん 2005/07/01(金) 16:56:56 ID:DXJFW0ej
>>95
ヒント:aikoの歌で関西の駅名を知った
ヒント:aikoの歌で関西の駅名を知った
101: はふはふ名無しさん 2005/07/01(金) 21:42:05 ID:iU6T7pol
>>100
俺は三国出身だけど。
高校の帰りによくたこ焼きこうた。
俺は三国出身だけど。
高校の帰りによくたこ焼きこうた。
102: はふはふ名無しさん 2005/07/01(金) 23:21:50 ID:1a+OVLiQ
西日本一のたこ焼き屋はなぜか兵庫県川西市にある。
103: はふはふ名無しさん 2005/07/02(土) 06:44:07 ID:S33lCJsF
明石焼きはたこ焼きに入れてはダメですか。
104: はふはふ名無しさん 2005/07/02(土) 07:16:38 ID:0+pKJQHW
関東のたこ焼きにはキャベツが入ってる。
あれはたこ焼きじゃない。お好みボールです。
あれはたこ焼きじゃない。お好みボールです。
105: はふはふ名無しさん 2005/07/02(土) 12:02:13 ID:pLVhuFfE
DDハウス前のタコハウス
たこ焼き+烏賊焼きが最強!
たこ焼き+烏賊焼きが最強!
106: はふはふ名無しさん 2005/07/03(日) 06:43:09 ID:JZKByjzN
10年ほど前住んでたとこの近くの駄菓子やでは
ばあちゃんが10個100円のたこ焼き売ってたなぁ
あんましうまくなかったけどよく買ってた
ばあちゃんが10個100円のたこ焼き売ってたなぁ
あんましうまくなかったけどよく買ってた
107: はふはふ名無しさん 2005/07/03(日) 09:37:32 ID:IyEW5ZQS
東京のたこ焼き食って腹痛起こした。
108: はふはふ名無しさん 2005/07/12(火) 00:34:56 ID:YWUWyFC6
ここのスレ見て思った。
大阪人はやっぱりたこ焼きを愛しているんだなぁ、って。
グルメ外食板とかでは、たこ焼きを軽視して吉兆どうこう語ってる。
(とは言っても、吉兆、吉兆と店の名前を連呼するだけだが)
やっぱ地域に根付いた食べ物が一番。
関東だの関西だの、地域で優劣つける事に意味なんて無いよね。
食べて美味しい。
それ大事な事。
大阪人はやっぱりたこ焼きを愛しているんだなぁ、って。
グルメ外食板とかでは、たこ焼きを軽視して吉兆どうこう語ってる。
(とは言っても、吉兆、吉兆と店の名前を連呼するだけだが)
やっぱ地域に根付いた食べ物が一番。
関東だの関西だの、地域で優劣つける事に意味なんて無いよね。
食べて美味しい。
それ大事な事。
109: はふはふ名無しさん 2005/07/15(金) 20:16:46 ID:npDJ9R6h
大阪は、いい加減日本から独立してもらえないか?
関西の他の地域も、かなり迷惑に思っているのではないでしょうか。
大阪人は、大阪民国の中だけで、勝手にうどんでもたこ焼きでも
食って満足していてください。
こっちにこないで欲しい
関西の他の地域も、かなり迷惑に思っているのではないでしょうか。
大阪人は、大阪民国の中だけで、勝手にうどんでもたこ焼きでも
食って満足していてください。
こっちにこないで欲しい
110: はふはふ名無しさん 2005/07/16(土) 15:49:41 ID:FuyAn+Qv
999
大阪のたこ焼きはマヨネーズをかけるからマズイ。
お好みにもかけるからな。味音痴か?
大阪のたこ焼きはマヨネーズをかけるからマズイ。
お好みにもかけるからな。味音痴か?
111: はふはふ名無しさん 2005/07/17(日) 01:23:35 ID:p0XtFJg0
たこ焼きにマヨネーズはまずい店で食ったらまずいけどうまい店のたこ焼きはめちゃうまいよ。
112: はふはふ名無しさん 2005/07/17(日) 08:51:18 ID:lps2Mv1W
なんばのたこ焼き君めっちゃウマかったわー
食いたいやんけー
誰かこうてこい
食いたいやんけー
誰かこうてこい
116: はふはふ名無しさん 2005/07/17(日) 18:20:22 ID:oRzl4Wa6
関東人の大阪コンプレックス
117: はふはふ名無しさん 2005/07/17(日) 19:57:40 ID:C0CzACYD
クソど田舎岩手県民臭マンの大阪コンプレックス
119: はふはふ名無しさん 2005/07/27(水) 21:26:50 ID:8/Ez1xsD
岸和田カンカンの近くにある 「住吉」ってたこ焼き屋は
最高なんですよ、あのたこ焼きいちど食べてみて下さい。
「別寅」の工場の近くです。休みの日は電話予約した方がいいですよ。
最高なんですよ、あのたこ焼きいちど食べてみて下さい。
「別寅」の工場の近くです。休みの日は電話予約した方がいいですよ。
120: はふはふ名無しさん 2005/09/10(土) 05:09:09 ID:0W7pk2rF
西中島の十八番以外では食べません!
121: はふはふ名無しさん 2005/09/12(月) 00:03:09 ID:GtXkbUu7
大阪より東京の方がうまくて当たり前。大阪では東京よりいい素材が入らない
122: はふはふ名無しさん 2005/09/12(月) 00:17:04 ID:sNax0Gw2
関西人の友人に美味しいたこ焼の店教えてと言ったら
関西人ならみんな自分ちで作るわと言われた。
友人手作りのたこ焼は確かに美味かった。
そんなところで生き残ってる店ならやっぱり美味いんだろうね。
関西人ならみんな自分ちで作るわと言われた。
友人手作りのたこ焼は確かに美味かった。
そんなところで生き残ってる店ならやっぱり美味いんだろうね。
123: はふはふ名無しさん 2005/09/14(水) 22:16:39 ID:BdJXn9gz
心斎橋、周防町ヨーロッパどうり、たこたこキング
うまいとおもう、よく食べるよ
うまいとおもう、よく食べるよ
124: はふはふ名無しさん 2005/09/14(水) 22:42:11 ID:4Ci5CZEZ
まぁ東京も大阪も味の系統が違うだけやて。
どっちの味がおいしいかなんて、人それぞれ。
まぁ、名古屋のくいもんが一番うみゃーけど
どっちの味がおいしいかなんて、人それぞれ。
まぁ、名古屋のくいもんが一番うみゃーけど
131: はふはふ名無しさん 2005/09/23(金) 22:43:47 ID:FW2iBoXz
>>124
味噌味のたこ焼き うまいかもしれん
味噌味のたこ焼き うまいかもしれん
125: はふはふ名無しさん 2005/09/14(水) 23:55:11 ID:BylcuGtA
田舎もんは何で大たこへ行く???
舌が大阪人と違うんか?
舌が大阪人と違うんか?
156: はふはふ名無しさん 2005/12/07(水) 20:56:34 ID:EVXLj+AR
>>125
隣のお店なんて、閑古鳥が鳴いてかわいそうだ。
味は大たこより、隣のお店のほうが美味しかったけどね。
隣のお店なんて、閑古鳥が鳴いてかわいそうだ。
味は大たこより、隣のお店のほうが美味しかったけどね。
126: はふはふ名無しさん 2005/09/23(金) 21:44:21 ID:tpUnQAaE
大阪人だけど、大たこもNGK付近のたこ焼きも食ったこと無い。
近所のたこ焼きをたま~に食ってる程度。
家で作って食うのが多いな。
一応お勧めは、近鉄阿倍野近くの山ちゃん。
近所のたこ焼きをたま~に食ってる程度。
家で作って食うのが多いな。
一応お勧めは、近鉄阿倍野近くの山ちゃん。
127: はふはふ名無しさん 2005/09/23(金) 21:47:21 ID:8AxIUw+v
大阪のたこ焼きにはたこが入っていないのは何で?
129: はふはふ名無しさん 2005/09/23(金) 22:23:20 ID:VF+eR+pZ
>>127 『あてもん』を楽しむ要素ですよ タコが入ってたら当たりです おめでとう!
130: はふはふ名無しさん 2005/09/23(金) 22:40:32 ID:8AxIUw+v
>>129
そういうことですか。
納得しました!
そういうことですか。
納得しました!
128: はふはふ名無しさん 2005/09/23(金) 22:00:10 ID:fI8rclVv
…逃げたんだろ。
132: 大阪OL 2005/09/23(金) 22:47:18 ID:N03HurQ8
確かに大阪でオススメのタコヤキ屋教えてって言われても
そんなにないです。
でも家で作るタコヤキはめっちゃ美味しい!
大阪の家庭のタコヤキは旨いねんで!
そんなにないです。
でも家で作るタコヤキはめっちゃ美味しい!
大阪の家庭のタコヤキは旨いねんで!
133: はふはふ名無しさん 2005/09/23(金) 23:21:59 ID:VF+eR+pZ
>>132 好きなものを入れたり、ソースをブレンドしてみたり、好きなように作るのが家庭のタコヤキだからね
いやタコヤキに限らずなんでも家庭の味が一番だよ
自分なんかおかんが作る肉じゃが日本一うまいと思ってるからね^^
いやタコヤキに限らずなんでも家庭の味が一番だよ
自分なんかおかんが作る肉じゃが日本一うまいと思ってるからね^^
134: はふはふ名無しさん 2005/09/25(日) 00:01:40 ID:3HdezcSu
あーあ、俺の子供のころは、たこ焼き5個で10円やってんで。
何でこんなに高いのん?そんな大層な食いもん?
このあいだ西成の安くて有名なお好み屋のおばちゃんが
テレビの取材に、こんなに安くて良いんですか?みたいに聞かれ、
「お好み焼きなんてこんなもんとちゃいますかー」と、言ってたのが
印象的。
美味いとか不味いとか以前に、安くて手軽でないと意味無い。
うちで作るしかない昨今、悲しい世の中。
何でこんなに高いのん?そんな大層な食いもん?
このあいだ西成の安くて有名なお好み屋のおばちゃんが
テレビの取材に、こんなに安くて良いんですか?みたいに聞かれ、
「お好み焼きなんてこんなもんとちゃいますかー」と、言ってたのが
印象的。
美味いとか不味いとか以前に、安くて手軽でないと意味無い。
うちで作るしかない昨今、悲しい世の中。
135: はふはふ名無しさん 2005/09/25(日) 15:26:35 ID:+kKrOxZl
オタフクソースとマヨネーズさえ有れば、素人でも
そこそこウマイたこ焼きが作れる。
そこそこウマイたこ焼きが作れる。
136: はふはふ名無しさん 2005/10/12(水) 06:27:48 ID:YOz1IWDs
無性にラムネを飲みたくなる。
138: はふはふ名無しさん 2005/10/22(土) 05:24:47 ID:8fm0vXBc
関西が全部うまいわけでもない。
たこ焼きって調子乗って
中途半端な奴がやってるところも多い
たこ焼き小さい癖に高いところが多すぎる
たこ焼きって調子乗って
中途半端な奴がやってるところも多い
たこ焼き小さい癖に高いところが多すぎる
139: はふはふ名無しさん 2005/10/23(日) 13:30:30 ID:vXAMFqgk
大阪人に成りすまして必死な方が多いスレですね。
140: はふはふ名無しさん 2005/10/30(日) 14:41:04 ID:HcI1Sl0S
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
141: はふはふ名無しさん 2005/10/31(月) 23:47:12 ID:YReJWfJx
たこで甲斐
関東のは詐欺
関東のは詐欺
142: はふはふ名無しさん 2005/11/01(火) 01:41:47 ID:Cyn0J+D5
大阪の食い倒れ、京都の着倒れ。
こんな言葉はもう過去の遺産か・・・。
こんな言葉はもう過去の遺産か・・・。
144: はふはふ名無しさん 2005/11/01(火) 06:46:51 ID:gkGt/dTJ
>>142
たこ焼きだけで食い倒れるのは無理
たこ焼きだけで食い倒れるのは無理
143: はふはふ名無しさん 2005/11/01(火) 03:00:49 ID:Yba1JLHd
東京のほうが美味いに決まってるだろ
なぜか
優秀な人材はみな東京に来るんだよ日本の場合
関西人、名古屋人、福岡人優秀な奴は東京で商いをする
なぜか
優秀な人材はみな東京に来るんだよ日本の場合
関西人、名古屋人、福岡人優秀な奴は東京で商いをする
145: はふはふ名無しさん 2005/11/05(土) 20:10:31 ID:nxs9BfLb
tako
146: はふはふ名無しさん 2005/11/06(日) 10:33:14 ID:IVQETqGn
全国で質が落ちてるよ
タコは
タコは
148: はふはふ名無しさん 2005/11/06(日) 19:31:13 ID:QBJHmxPJ
俺は関西出身で、店で買い食いもしたし
もちろん実家にたこ焼きプレートあったけど
関西人がよく言う、中がトロッと…っていうのが美味いというのは
思い込みの部分がかなりあるんちゃうかな?と思う。
ホンマに見得も何もなく、中がトロリのほうが美味いかぁ!?
もちろん実家にたこ焼きプレートあったけど
関西人がよく言う、中がトロッと…っていうのが美味いというのは
思い込みの部分がかなりあるんちゃうかな?と思う。
ホンマに見得も何もなく、中がトロリのほうが美味いかぁ!?
149: はふはふ名無しさん 2005/11/07(月) 03:46:45 ID:yPSANAiu
大阪はたこ焼き屋の数が多いだけ。
味で勝負している店などほぼ皆無。
味で勝負している店などほぼ皆無。
150: たこ 2005/11/07(月) 14:24:10 ID:h+FgibKr
東大阪にあるフレスポと言うショッピングセンターに(秀吉)と言うたこ焼き屋美味かった
151: はふはふ名無しさん 2005/11/07(月) 16:31:25 ID:OrzwYoV1
大阪でなく、関西地区で絶品というほどのたこ焼きに出会った事がない…
つーか、だれか納得できる美味いたこ焼き屋を紹介してくれ…
そんなわけで>>150の情報はゲトっとく。
つーか、だれか納得できる美味いたこ焼き屋を紹介してくれ…
そんなわけで>>150の情報はゲトっとく。
152: はふはふ名無しさん 2005/11/07(月) 17:59:00 ID:i3hK1kq7
東京は高くてもうまければ行列ができるから、大阪のようにまずい
たこ焼き屋が林立することはありえない。
たこ焼き屋が林立することはありえない。
153: はふはふ名無しさん 2005/11/07(月) 20:58:03 ID:NFM3Rzi6
北海道に住んでるけど普通にうまいたこ焼きあるよ。値段はちょっと高いが
154: はふはふ名無しさん 2005/11/27(日) 20:27:20 ID:1O0szBSp
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
157: はふはふ名無しさん 2006/01/04(水) 00:24:33 ID:sPK/VRXF
たこやき
158: はふはふ名無しさん 2006/01/04(水) 19:01:10 ID:oJxQbpXQ
いかやき
159: はふはふ名無しさん 2006/01/13(金) 21:50:48 ID:0LIJ1G4I
かばやき
162: はふはふ名無しさん 2006/01/15(日) 19:29:24 ID:NbtRTpuU
まあ、外人たこ焼きだな。
あそこが一番美味い。
あそこが一番美味い。
163: どんぐりちゃん 2006/01/15(日) 19:56:28 ID:cDsHpllZ
心斎橋のたこたこキングはおいしいね。けど定員がソースをかけ過ぎて味が超濃くなる時があるから注意すべし。結構ケチャップかけのメニュー多し。
165: はふはふ名無しさん 2006/01/26(木) 05:06:26 ID:e65/xsVJ
こないだ大阪行って評判なワナカに行った。かなり期待してたんだけどちょっと普通って感じだった…
それより意外と甲賀流?の方がふわっとしていてインパクトがあっておいしかった。タコは小さいんだけど。
食い慣れたらワナカ美味しく感じるのかな?
それより意外と甲賀流?の方がふわっとしていてインパクトがあっておいしかった。タコは小さいんだけど。
食い慣れたらワナカ美味しく感じるのかな?
166: はふはふ名無しさん 2006/02/23(木) 02:33:40 ID:QjsSK3qE
マジレスすると、地域でいったら全般的に九州が一番美味しい。
大阪のたこ焼きが美味しくないのは、たこ焼きをご飯のおかずにしてしまった為。
例えたら、ご飯が食べたくなる焼き鳥なんてイラネみたいな。
それと、東北に向かえば向かうほど美味しくない。
米騒動しかり、厳冬の地域では食えればOKな環境が感覚が蔓延している。
但し、食材自体が良かったりするので味付け不要なものは美味しかったりする。
東京で美味しい店を聞くと「○○の□□が大きい・多い」
と、見当違いはなはだしい答えが返ってくる。
答え↓
東京=誰でも食べれるギリギリの味
大阪=大阪人の好みに特化(商人気質の弊害付き)
変なこだわりが無く、味だけしか考えてない広島以西が美味い。
大阪のたこ焼きが美味しくないのは、たこ焼きをご飯のおかずにしてしまった為。
例えたら、ご飯が食べたくなる焼き鳥なんてイラネみたいな。
それと、東北に向かえば向かうほど美味しくない。
米騒動しかり、厳冬の地域では食えればOKな環境が感覚が蔓延している。
但し、食材自体が良かったりするので味付け不要なものは美味しかったりする。
東京で美味しい店を聞くと「○○の□□が大きい・多い」
と、見当違いはなはだしい答えが返ってくる。
答え↓
東京=誰でも食べれるギリギリの味
大阪=大阪人の好みに特化(商人気質の弊害付き)
変なこだわりが無く、味だけしか考えてない広島以西が美味い。
167: はふはふ名無しさん 2006/02/24(金) 04:44:52 ID:Y25Ow4TK
東京の鰻って、ベタベタで香ばしさはなく身がスカスカで脂身も無に等しいよな。
どこで食べてもそうだ。
東京の鰻の蒲焼っていうのは焼いてるんじゃなくて甘辛く煮詰めてるだけにしか思えない。
関西の鰻は香ばしさも身のホクホク感も脂の乗りもバランス的に申し分ないと思う。
東京人はすぐに行列を作りたがり、それだけで美味しいと思い込むから
味覚が麻痺して、ありがたがる愚かな集団。
どこで食べてもそうだ。
東京の鰻の蒲焼っていうのは焼いてるんじゃなくて甘辛く煮詰めてるだけにしか思えない。
関西の鰻は香ばしさも身のホクホク感も脂の乗りもバランス的に申し分ないと思う。
東京人はすぐに行列を作りたがり、それだけで美味しいと思い込むから
味覚が麻痺して、ありがたがる愚かな集団。
168: はふはふ名無しさん 2006/02/24(金) 07:59:37 ID:/r+Ml8NF
チェーン店のはおいしくないよ
169: はふはふ名無しさん 2006/02/25(土) 22:08:17 ID:Ch7/bf3q
行列ができてるのは観光客向けの店。穴場は大阪人しか知らないし教えない。
170: はふはふ名無しさん 2006/02/26(日) 02:02:44 ID:15VEtklw
>>169
ということは、
大阪以外の人が大阪のは不味いというのは、間違ってはいないという事になりますね。
大阪では食う価値さえなし?
ということは、
大阪以外の人が大阪のは不味いというのは、間違ってはいないという事になりますね。
大阪では食う価値さえなし?
172: はふはふ名無しさん 2006/02/26(日) 11:22:37 ID:AGIOt2YX
大阪のタコ焼きの話じゃないの?
173: はふはふ名無しさん 2006/02/26(日) 15:33:32 ID:eHkc4TQC
>>172
アホの大阪人がアフォっぷりを発揮してるんですよ。
まったく、何処を縦読みかと思いましたよ。
アホの大阪人がアフォっぷりを発揮してるんですよ。
まったく、何処を縦読みかと思いましたよ。
174: はふはふ名無しさん 2006/02/27(月) 02:23:00 ID:WRRslZbJ
【大阪たこ焼きの結論】
あれは飯のおかずです。
あれは飯のおかずです。
175: はふはふ名無しさん 2006/02/27(月) 03:19:37 ID:6JDChcCU
やっぱり東京のチェーン店だろうといいたい。
176: はふはふ名無しさん 2006/02/27(月) 09:04:34 ID:P/Gvbles
はっきり言おう!!チ ェ ー ン 店 マ ズ イ !!!!
ウチの母が作る方が旨かった。 by 大阪育ちの母を持つ子
ウチの母が作る方が旨かった。 by 大阪育ちの母を持つ子
185: はふはふ名無しさん 2006/03/21(火) 19:00:33 ID:/XZEYEcm
>>176
それはほんとに美味そうだななんか。
>>181
言えてるかも。
それはほんとに美味そうだななんか。
>>181
言えてるかも。
177: はふはふ名無しさん 2006/03/17(金) 13:10:44 ID:cEixaYSg
なんか数年前から町のたこ焼きがぶよぶよしたスタイルになって
たこ焼きの自体の佇まいも溶いた粉袋みたいになてきて
めっちゃ不味いんですけど。あの焼き方って流行かなんかなの?
たこ焼きの自体の佇まいも溶いた粉袋みたいになてきて
めっちゃ不味いんですけど。あの焼き方って流行かなんかなの?
178: はふはふ名無しさん 2006/03/19(日) 04:03:59 ID:mIueIyOt
上野駅の近くでもんじゃ焼きを食べた。
シンプルなもんじゃ焼き。サクラ海老にキャベツに明太子の濃い味。
化学調味料の後味が残るが小さめのモチが入っており
関東人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関西方面に行ったときのことだ。
奈良県のとある駅近くでもんじゃ焼きを食べる羽目になった。
関東人の俺は、はっきり言ってもんじゃ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。 空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとうまい。
ダシもうまい。ダシには何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと鉄板まで嘗め回していた。
関東のもんじゃ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった
シンプルなもんじゃ焼き。サクラ海老にキャベツに明太子の濃い味。
化学調味料の後味が残るが小さめのモチが入っており
関東人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関西方面に行ったときのことだ。
奈良県のとある駅近くでもんじゃ焼きを食べる羽目になった。
関東人の俺は、はっきり言ってもんじゃ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。 空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとうまい。
ダシもうまい。ダシには何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと鉄板まで嘗め回していた。
関東のもんじゃ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった
179: はふはふ名無しさん 2006/03/19(日) 05:29:37 ID:Fjj8rqUa
関東に住んでる人は、自分のこと「関東人」なんて言わない。
180: はふはふ名無しさん 2006/03/19(日) 12:10:24 ID:yNWWiOI3
どこで食おうが、美味い店もあれば不味い店もあると思うんだが。
181: はふはふ名無しさん 2006/03/19(日) 18:59:25 ID:R6Etv2tT
期待膨らませすぎちゃう?
本来おやつとゆうかジャンクフードやで。
名物料理と思ってたらそらマズく感じるんちゃう。
本来おやつとゆうかジャンクフードやで。
名物料理と思ってたらそらマズく感じるんちゃう。
182: はふはふ名無しさん 2006/03/19(日) 23:05:45 ID:o7v47Rzq
仙台の牛タン
広島のお好み焼き
香川のうどん
熊本の馬刺し
どれも本場はおいしいお。
広島のお好み焼き
香川のうどん
熊本の馬刺し
どれも本場はおいしいお。
183: はふはふ名無しさん 2006/03/21(火) 11:43:07 ID:v3V5Ws/H
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
184: はふはふ名無しさん 2006/03/21(火) 17:43:08 ID:CP+Hvnra
よかったね!!!
186: はふはふ名無しさん 2006/03/21(火) 23:12:06 ID:z1+qThlX
ずっと昔から大阪は食い倒れの街として、食において一流の評価を得てきた。
それをまた嫉妬深い東京の連中が面白くないもんだから、崩そうと始めたのが
「大阪=タコ焼き」と印象付ける作戦。
テレビに大阪の街が映るたびにタコ焼きを紹介し、吉本のテーマ曲と食い倒れ人形も
合わせた3点セット映像を繰り返し、繰り返し流しては日本中にそのイメージを
植え付けてしまった。
本来の大阪は、てっちり、すき焼き、寿司、焼肉、うどん等あらゆる食において
一流であるのだが、テレビの執拗な「タコ焼き作戦」によって記憶から消し去られ
ようとしている。
それをまた嫉妬深い東京の連中が面白くないもんだから、崩そうと始めたのが
「大阪=タコ焼き」と印象付ける作戦。
テレビに大阪の街が映るたびにタコ焼きを紹介し、吉本のテーマ曲と食い倒れ人形も
合わせた3点セット映像を繰り返し、繰り返し流しては日本中にそのイメージを
植え付けてしまった。
本来の大阪は、てっちり、すき焼き、寿司、焼肉、うどん等あらゆる食において
一流であるのだが、テレビの執拗な「タコ焼き作戦」によって記憶から消し去られ
ようとしている。
187: はふはふ名無しさん 2006/03/22(水) 08:50:07 ID:cIB8eUnY
>>186
たこ焼きふいたw
たこ焼きふいたw
188: はふはふ名無しさん 2006/03/23(木) 15:25:03 ID:JJ3phTFE
>>186
>本来の大阪は、てっちり、すき焼き、寿司、焼肉、うどん等あらゆる食において
>一流であるのだが
お ま え は す こ し た り な い の か
>本来の大阪は、てっちり、すき焼き、寿司、焼肉、うどん等あらゆる食において
>一流であるのだが
お ま え は す こ し た り な い の か
189: はふはふ名無しさん 2006/03/25(土) 23:30:50 ID:oa+jq4QC
大阪土産のたこ焼き生まれて初めて食ってみたんだけど、
あんまり美味くないよ・・・・・
しかもどうしてたこ焼きに、蒟蒻が入ってるのか謎
正直がっかりしたよ・・・・
大阪人の皆さんごめん
あんまり美味くないよ・・・・・
しかもどうしてたこ焼きに、蒟蒻が入ってるのか謎
正直がっかりしたよ・・・・
大阪人の皆さんごめん
196: はふはふ名無しさん 2006/04/23(日) 00:25:10 ID:3kpkU1vy
>>189
蒟蒻入りのたこ焼きとは今時珍しい。
昔桃谷商店街のとあるたこ焼き屋は蒟蒻と銀杏入りだった。
5個100円だったかなぁ…
蒟蒻入りのたこ焼きとは今時珍しい。
昔桃谷商店街のとあるたこ焼き屋は蒟蒻と銀杏入りだった。
5個100円だったかなぁ…
190: はふはふ名無しさん 2006/03/25(土) 23:55:32 ID:NCzKpJs8
つーか自宅で焼けよ
それが一番うまいよ
それが一番うまいよ
192: はふはふ名無しさん 2006/03/26(日) 15:57:20 ID:MpEEubf6
既出かも知れんけど
道頓堀にある大たこの店が前にテレビで紹介されてたので食べてみたら
不味かった。タコが大きいだけで、味つけは最悪だった。
折れは京都の人間だけど、大阪はたこ焼きの店がありすぎて、質の低下を
起こしてるのではないかな。中にはおいしい店もあるだろうけど、一般的には
大阪のたこ焼きというだけで買う客がいるから不味い店が淘汰されないのではと思う。
道頓堀にある大たこの店が前にテレビで紹介されてたので食べてみたら
不味かった。タコが大きいだけで、味つけは最悪だった。
折れは京都の人間だけど、大阪はたこ焼きの店がありすぎて、質の低下を
起こしてるのではないかな。中にはおいしい店もあるだろうけど、一般的には
大阪のたこ焼きというだけで買う客がいるから不味い店が淘汰されないのではと思う。
193: はふはふ名無しさん 2006/03/27(月) 00:16:11 ID:6ho/39uG
阪神西九条駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節に甘いソースの濃い味。
青海苔が歯に残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずまずの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。大阪と同じやん。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
大阪では一般的な事。
化学調味料の後味の悪さとかは、よくわからんわ。
気がつくと容器まで嘗め回していた。 いつもの癖だ。
大阪のたこ焼きはうまいけど、俺にとっては大した事のない出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節に甘いソースの濃い味。
青海苔が歯に残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずまずの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。大阪と同じやん。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
大阪では一般的な事。
化学調味料の後味の悪さとかは、よくわからんわ。
気がつくと容器まで嘗め回していた。 いつもの癖だ。
大阪のたこ焼きはうまいけど、俺にとっては大した事のない出来事だった。
194: はふはふ名無しさん 2006/03/27(月) 18:48:50 ID:UD4MO6bE
>>193
本当におめでとうございました。
本当におめでとうございました。
197: はふはふ名無しさん 2006/04/24(月) 11:34:47 ID:6wuxZ7Zv
俺大阪人やけど、たこ焼きより明石焼きのほうが好き。
大阪のたこ焼き微妙やわ。大阪以外のたこ焼きは食った事無いからわからんけど
大阪のたこ焼き微妙やわ。大阪以外のたこ焼きは食った事無いからわからんけど
198: はふはふ名無しさん 2006/04/30(日) 04:37:39 ID:p4rdXvhY
大分のたこ焼きが一番美味しい!
199: はふはふ名無しさん 2006/04/30(日) 09:53:07 ID:Yuw/osXS
江戸堀のたこ焼き居酒屋は
会社帰りによく行くけどうまいなあ
会社帰りによく行くけどうまいなあ
200: はふはふ名無しさん 2006/07/26(水) 14:12:54 ID:VL4FMZGs
大阪のミナミも中にはうまいとこいっぱいあるで、水商売のやつが
よーしっとるわ!!
まちがっても道頓堀はまずいから!!
特に3角の○だこ(たいそうないれもんをつこてる)
よーしっとるわ!!
まちがっても道頓堀はまずいから!!
特に3角の○だこ(たいそうないれもんをつこてる)
201: 匿名 2006/07/29(土) 22:57:40 ID:x4ZeC+dR
本当に最近おいしいたこやきに巡り合わない気がします。
うどん粉で作ってるたこやきを食べたけどまずかったよヾ
今度、みなみに行ってみます!
うどん粉で作ってるたこやきを食べたけどまずかったよヾ
今度、みなみに行ってみます!
202: はふはふ名無しさん 2006/08/27(日) 14:13:57 ID:4m+dKffv
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
203: はふはふ名無しさん 2006/08/27(日) 21:07:06 ID:yG5oDElF
ほんばの旨さには勝てない。ボリュームが違うわな。始めて食った時はハマってしばらくやみつきになった。
204: はふはふ名無しさん 2006/09/01(金) 22:02:10 ID:vEDfPQmf
>>203
ボリュームは
激マズ店でも
御手の物
ボリュームは
激マズ店でも
御手の物
205: はふはふ名無しさん 2006/09/24(日) 08:40:25 ID:LFesMxow
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
206: はふはふ名無しさん 2006/09/24(日) 10:20:02 ID:CSQQxexP
初めてワナカ食ったけど、ふつーの味やったな。
最近は行列もできてないし、味落ちたんか?
たこ焼き君に行列が復活してたりして。
ワナカの向かいにも店できてたし、あの一角は激戦地帯やね。
最近は行列もできてないし、味落ちたんか?
たこ焼き君に行列が復活してたりして。
ワナカの向かいにも店できてたし、あの一角は激戦地帯やね。
207: はふはふ名無しさん 2006/10/16(月) 21:15:24 ID:3wQ5TYrN
ワナカのおねーさんべっぴん
209: はふはふ名無しさん 2006/12/12(火) 14:00:15 ID:DIs2FgX7
>>207
おばーさんしか見当たらなかった訳だがorz
おばーさんしか見当たらなかった訳だがorz
208: はふはふ名無しさん 2006/12/05(火) 18:47:18 ID:+Csbwuei
大阪市東淀川区に住んでる大郷マサシの作ったタン入りのたこ焼き食ったんじゃねぇか?
あいつは裏で金巻き上げてるし近づかない方がいいぞ
あいつは裏で金巻き上げてるし近づかない方がいいぞ
210: はふはふ名無しさん 2007/03/18(日) 19:33:45 ID:Ddu2fmWl
これまでの経験上、関西名物に美味いものなし、が常識
211: はふはふ名無しさん 2007/03/19(月) 05:36:29 ID:+Pn7WldZ
栂美木多駅の近く(桃山台寄り)のたこ焼き安くてうまくてサービス良かった。
もう20年数年以上前の話。
もう20年数年以上前の話。
212: はふはふ名無しさん 2007/03/21(水) 13:51:29 ID:vBJGmeXL
大阪人だけど、大阪って食い物ホント不味いよ。
ラーメン、ウドンは元より米もベチャベチャでアルデンテ感覚が無いんよ。
タコ焼きだけはと思ってたけど、今やそうでもないんやね。
ラーメン、ウドンは元より米もベチャベチャでアルデンテ感覚が無いんよ。
タコ焼きだけはと思ってたけど、今やそうでもないんやね。
216: はふはふ名無しさん 2007/03/24(土) 05:11:42 ID:59tDZNFI
>>212
金使えよ。
大阪人は、数値で計れる物にしか金を出さん。
ソフトに金出さんから、東京に置いて行かれた。
味、ポリシー、演出等々、に金を惜しむ。
この量で、この価格だったら美味い。
要は、値段も味の内。って事だろ。
金使えよ。
大阪人は、数値で計れる物にしか金を出さん。
ソフトに金出さんから、東京に置いて行かれた。
味、ポリシー、演出等々、に金を惜しむ。
この量で、この価格だったら美味い。
要は、値段も味の内。って事だろ。
213: はふはふ名無しさん 2007/03/21(水) 23:04:39 ID:5ghTuQiJ
関東のチェーン店のたこ焼き全然うまくなかったよ。
関西にも関東の真似して高級さを売りにしたたこ焼きチェーン
ができてるけど総じてうまくない。
やっぱテキ屋とか近所のおっちゃんおばちゃんが経営してる
小汚い店で食べるほうがうまいものに当たる確立が大きいような気がする。
関西にも関東の真似して高級さを売りにしたたこ焼きチェーン
ができてるけど総じてうまくない。
やっぱテキ屋とか近所のおっちゃんおばちゃんが経営してる
小汚い店で食べるほうがうまいものに当たる確立が大きいような気がする。
214: はふはふ名無しさん 2007/03/23(金) 04:02:49 ID:5rPlz5sc
↑ギャップだろ
215: はふはふ名無しさん 2007/03/23(金) 19:12:38 ID:wBogdRqB
大阪にいったとき食べたタコ焼きおいしかったお(^ω^)また関西いきたいすなぁ。
217: はふはふ名無しさん 2007/03/24(土) 14:35:11 ID:/1NFeVWt
もっと旨くないのは北海道のタコヤキ。あれって何だったんだろー!?
まるでベタッとした団子を食べているような。こんな発言、
北海道出身者の人達には申し訳ないが・・・なんかアレだと一気に
たこ焼が嫌いになってしまうよ。
まるでベタッとした団子を食べているような。こんな発言、
北海道出身者の人達には申し訳ないが・・・なんかアレだと一気に
たこ焼が嫌いになってしまうよ。
218: はふはふ名無しさん 2007/03/24(土) 19:29:14 ID:cNwfi2og
>>217
札幌市民です。
まさしくそのとおり北海道はお好み焼き、たこ焼き不毛の地です。
それに店も少ないからね、俺はヘンな所のたこ焼き食べるんだったら、
自分で作るか、面倒なときは冷凍モンの方が遙かにウマイよ!
札幌市民です。
まさしくそのとおり北海道はお好み焼き、たこ焼き不毛の地です。
それに店も少ないからね、俺はヘンな所のたこ焼き食べるんだったら、
自分で作るか、面倒なときは冷凍モンの方が遙かにウマイよ!
219: はふはふ名無しさん 2007/04/22(日) 19:05:39 ID:JzMPrY/3
不味いとこは確かに多いわな。しかし、たこ焼きに美味すぎるものを求めてもしゃあないやろ。
しょせんはジャンクフード
しょせんはジャンクフード
220: はふはふ名無しさん 2007/05/03(木) 03:43:55 ID:yEBoez2g
道民だけどよくわかる~!
ここで評判良くないけど、修学旅行で大たこ食べたとき全員感動しまくったよ。
そういえば、はじめてこちらに銀だこができたときも物凄い行列だったな。
ここで評判良くないけど、修学旅行で大たこ食べたとき全員感動しまくったよ。
そういえば、はじめてこちらに銀だこができたときも物凄い行列だったな。
221: はふはふ名無しさん 2007/05/03(木) 05:13:56 ID:lg82OKXp
大阪のたこ焼きは本当においしいよ♪私関西だけどやっぱり大阪は別格だね!!十三のたこ焼き屋で牛すじとこんにゃくの入ったたこ焼きもかなりおいしかったよヽ(´ー`)ノとろとろ~!
222: はふはふ名無しさん 2007/05/03(木) 05:27:38 ID:R6uXVdnh
お好み焼きにマヨネーズ入れんなよ
223: はふはふ名無しさん 2007/05/07(月) 03:27:22 ID:dmlqAeL6
なんていうか、大阪の人が誇れるほど大阪のたこ焼きが美味しいわけでも
東京のたこ焼きが不味いわけでもないと思うわ。
東京のたこ焼きが不味いわけでもないと思うわ。
224: はふはふ名無しさん 2007/05/07(月) 06:22:40 ID:l0UqndED
たこ焼きは大阪だけの食べ物ではない
たこ焼きはみんなの食べ物です
たこ焼きはみんなの食べ物です
225: はふはふ名無しさん 2007/05/07(月) 18:55:28 ID:ed24uRoC
たこ焼きなんて好みによる
外カリ中フワッがイイとか言うヤツもいるしトロっとしたのが好きなヤツもいる
関西人だけどもんじゃが好きなオレはトロ派
ぶっちゃけ自分で作るのが安くて美味い そして愛着がある
って事でオレの出汁レシピ
粉と出汁の割合は粉100gに対して出汁450cc
玉子は粉300に1つくらいの割合
出汁は煮干と荒削りのカツオと昆布を前日から水に漬けて一晩寝かす
火にかけた後はアクをよく取り沸騰する前に昆布だけ取り出し沸騰してから5分程煮出す(海出汁)
それとは別の鍋に ニンジン 玉葱 ネギの青い部分 ニンニク ショウガ 鶏がらで3時間程煮出して出汁を取っておく(山出汁)
海出汁2と山出汁1の割合で混ぜる これで出汁完成
市販のソースに山出汁を入れて煮詰めるとちょっと美味しくなるよ
あと煮干は頭と内臓をこまめに取り除くと臭味が減る
外カリ中フワッがイイとか言うヤツもいるしトロっとしたのが好きなヤツもいる
関西人だけどもんじゃが好きなオレはトロ派
ぶっちゃけ自分で作るのが安くて美味い そして愛着がある
って事でオレの出汁レシピ
粉と出汁の割合は粉100gに対して出汁450cc
玉子は粉300に1つくらいの割合
出汁は煮干と荒削りのカツオと昆布を前日から水に漬けて一晩寝かす
火にかけた後はアクをよく取り沸騰する前に昆布だけ取り出し沸騰してから5分程煮出す(海出汁)
それとは別の鍋に ニンジン 玉葱 ネギの青い部分 ニンニク ショウガ 鶏がらで3時間程煮出して出汁を取っておく(山出汁)
海出汁2と山出汁1の割合で混ぜる これで出汁完成
市販のソースに山出汁を入れて煮詰めるとちょっと美味しくなるよ
あと煮干は頭と内臓をこまめに取り除くと臭味が減る
226: はふはふ名無しさん 2007/05/08(火) 20:27:52 ID:zlpqjOdb
>>225
あん、旨そう
あん、旨そう
227: はふはふ名無しさん 2007/05/13(日) 18:11:46 ID:OwLqei72
大阪の食べ物はまずい!東京はもっとまずい!水もまずい!
228: はふはふ名無しさん 2007/05/13(日) 21:11:27 ID:AJpK6aEU
確かに大阪のたこ焼きは中がやわらかくて、自分好みではない。
229: はふはふ名無しさん 2007/05/13(日) 23:49:30 ID:B1R6LGhA
アメ村のたこ焼き食べてみたら
かなり普通でがっかりした。
期待しすぎイクナイね。
かなり普通でがっかりした。
期待しすぎイクナイね。
231: はふはふ名無しさん 2007/05/14(月) 03:31:21 ID:X+vS7lnu
超有名な店のたこ焼きはうまくない・・・
232: はふはふ名無しさん 2007/05/14(月) 12:05:17 ID:5GruNMTp
たこ焼きって、昔からの馴染みのところか家でしかほとんど食べないなぁー。
233: はふはふ名無しさん 2007/05/16(水) 11:55:54 ID:GM9Zi0wx
確かに大阪は食べ物対しておいしくもないし安くもなかった。
うどんもラーメンも貧相でおいしくない。
コンビニ食のほうがよっぽどうまかった。
うどんもラーメンも貧相でおいしくない。
コンビニ食のほうがよっぽどうまかった。
235: はふはふ名無しさん 2007/09/29(土) 02:52:09 ID:Wz7rm/oW
大阪人って、生焼けのたこ焼きばっかだな。大阪人って、あんなの食って腹壊さないの?
しかも、キャベツ入ってないし。貧乏くさい。材料費ケチんなよw
しかも、キャベツ入ってないし。貧乏くさい。材料費ケチんなよw
236: はふはふ名無しさん 2007/11/06(火) 12:10:12 ID:4/K6NUar
阪神のデパ地下でたべたことあるけどちょっと・・
東京のはやたら高いし
東京のはやたら高いし
237: はふはふ名無しさん 2008/02/26(火) 17:42:30 ID:9nZrI8tp
まともなとこで食べてよw
238: はふはふ名無しさん 2008/02/26(火) 19:25:08 ID:mExeD/Tn
近所のたこ焼きはめっちゃうまいで
鰹節も効いてるし、よくありがちなマヨや垂れでのごまかしもない
しかも6個100円の安さ・・・まぁ民家の前に屋台出してやってるとこだからなんだけど
鰹節も効いてるし、よくありがちなマヨや垂れでのごまかしもない
しかも6個100円の安さ・・・まぁ民家の前に屋台出してやってるとこだからなんだけど
239: はふはふ名無しさん 2008/02/26(火) 20:00:16 ID:OpjQdmZT
最近味も落ちてるわ。
材料費とか落としたり誰でもできる思って
ガラクタ業者も多いのも事実。
材料費とか落としたり誰でもできる思って
ガラクタ業者も多いのも事実。
240: はふはふ名無しさん 2008/03/31(月) 01:26:08 ID:aIs9ecr3
2008年 全国 粉ものランキング
1位:埼玉のフライ
2位:もんじゃ焼き
3位:広島焼き
4位:大阪焼き(=大阪のお好み焼き)
※埼玉のフライは、安くて美味しいよね!
1位:埼玉のフライ
2位:もんじゃ焼き
3位:広島焼き
4位:大阪焼き(=大阪のお好み焼き)
※埼玉のフライは、安くて美味しいよね!
241: はふはふ名無しさん 2008/05/10(土) 16:59:41 ID:b2dshAF+
上方大阪でしょ
245: はふはふ名無しさん 2008/05/29(木) 08:41:59 ID:iupsH4im
たこ焼きといえば出汁と醤油味のみのカリフワのを紙袋に入れてもらい
手でつまんでひょいぱくひょいぱくと喰ってた懐かしい思い出がw
(今でいうとベビーカステラみたいな感覚)
それとは別にこちらもカリフワで木の船(スチロールのはべたつくからダメだな)
に並べ、それぞれの頭にチョンチョンっともうしわけ程度にハケでソースをつけ、
粉鰹、青海苔をぱらぱらと。
つぶは小さくタコも小さいのが好みだが絶滅危惧種なんだよなぁ。
大タコ、大粒、ソースベッタリ、マヨネーズたっぷり、踊り鰹ばっさり
全く違う物見てる気がしてならない俺おっさん。
現在でも美味いたこ焼き屋は大抵高齢の方がやってるので
遠出しても閉まってたり違う人が焼いてて微妙にはずれだったり
どんどん閉店してたりで寂しい限りだ。
手でつまんでひょいぱくひょいぱくと喰ってた懐かしい思い出がw
(今でいうとベビーカステラみたいな感覚)
それとは別にこちらもカリフワで木の船(スチロールのはべたつくからダメだな)
に並べ、それぞれの頭にチョンチョンっともうしわけ程度にハケでソースをつけ、
粉鰹、青海苔をぱらぱらと。
つぶは小さくタコも小さいのが好みだが絶滅危惧種なんだよなぁ。
大タコ、大粒、ソースベッタリ、マヨネーズたっぷり、踊り鰹ばっさり
全く違う物見てる気がしてならない俺おっさん。
現在でも美味いたこ焼き屋は大抵高齢の方がやってるので
遠出しても閉まってたり違う人が焼いてて微妙にはずれだったり
どんどん閉店してたりで寂しい限りだ。
246: はふはふ名無しさん 2008/05/29(木) 17:30:51 ID:BOc9MjZ3
大坂においしいものは少ないよ
247: はふはふ名無しさん 2008/05/30(金) 01:31:24 ID:HskCMCeY
おいしいとイメージを売り出すだけで、実際はまずいよ
おおさかすべてが
さかを転げ落ちている大阪
知事とその反応を見ればわかる
おおさかすべてが
さかを転げ落ちている大阪
知事とその反応を見ればわかる
248: はふはふ名無しさん 2008/09/08(月) 15:50:30 ID:BUDtbvgU
大阪人だけど、粉物が嫌いだな
最初の方の「不味い」は何?
店名も値段も書いて無いから信用度薄れる
最初の方の「不味い」は何?
店名も値段も書いて無いから信用度薄れる
249: はふはふ名無しさん 2008/09/09(火) 07:34:52 ID:KPXH8AkD
伊丹空港のたこ焼屋は味接客とも最低
250: はふはふ名無しさん 2008/11/25(火) 00:20:18 ID:agQvf3oh
食べ物のレベルが最も高いのは大阪でも東京でもなく、福岡だよ。
まあ、たこ焼きは不味かったけどね。
まあ、たこ焼きは不味かったけどね。
251: はふはふ名無しさん 2008/12/11(木) 08:56:00 ID:1pMfry9l
カリフワはたこ焼きじゃねーよW
論外
論外
252: はふはふ名無しさん 2008/12/12(金) 18:31:31 ID:mKCq/+YU
最近はフニャムニュ~も多い大阪たこ焼き
253: はふはふ名無しさん 2009/02/19(木) 19:10:10 ID:WXQnElqz
期待ハズレなんだよ
さぞかし美味いと思ったらこのザマだよ
別にうまくねんだよw
さぞかし美味いと思ったらこのザマだよ
別にうまくねんだよw
256: はふはふ名無しさん 2009/02/22(日) 15:48:43 ID:PtNK3jZN
>>253
たこ焼きに期待しすぎなんだよ
所詮は小麦粉の塊なんだからな
たこ焼きに期待しすぎなんだよ
所詮は小麦粉の塊なんだからな
260: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 00:32:04 ID:0D02DOAn
>>253というか、お前はたこ焼き自体が嫌いなんだろ。
じゃあ、食うな
じゃあ、食うな
265: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 11:57:21 ID:Ynj3QRrR
>>260
たこ焼き、お好み焼きでしか
自分のアイデンティティーを感じられない、糞関西。
たこ焼き、お好み焼きでしか
自分のアイデンティティーを感じられない、糞関西。
266: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 18:49:51 ID:l6s8Gmf5
>>265
お前ボケか、殺すぞ。
たこ焼き、たこ焼き 言ってるのは、他地域の奴じゃ。
お前の田舎に、自慢するものないのが悔しいんか?
お前ボケか、殺すぞ。
たこ焼き、たこ焼き 言ってるのは、他地域の奴じゃ。
お前の田舎に、自慢するものないのが悔しいんか?
270: はふはふ名無しさん 2009/02/27(金) 12:09:47 ID:NU9ujoMF
>>266
東京だよ、馬鹿野郎。
金、犬阪にはやらない。
司法 行政 立法府
そして天皇がいる東京だ クソ野郎。
東京だよ、馬鹿野郎。
金、犬阪にはやらない。
司法 行政 立法府
そして天皇がいる東京だ クソ野郎。
272: はふはふ名無しさん 2009/02/27(金) 18:20:37 ID:wvMaYVpe
>>270お前相当頭悪いな(笑)
司法 行政 立法府
そして天皇は、
日本のものであって、単なる、一都市の頭狂がどうこう出来るものではないわ アホが(笑)
ワレ、そんな勘違いしとるんやったら
全国民が声を上げて
長野辺りに遷都して、 地方都市してまうぞボケが!
司法 行政 立法府
そして天皇は、
日本のものであって、単なる、一都市の頭狂がどうこう出来るものではないわ アホが(笑)
ワレ、そんな勘違いしとるんやったら
全国民が声を上げて
長野辺りに遷都して、 地方都市してまうぞボケが!
273: はふはふ名無しさん 2009/02/27(金) 18:39:10 ID:NU9ujoMF
>>272
現実をみな
東京が中心で日本が動いてんだよ 田舎もん
現実をみな
東京が中心で日本が動いてんだよ 田舎もん
274: はふはふ名無しさん 2009/02/27(金) 22:49:02 ID:KLYu+oJ+
>>273
アホだなお前。
今や、その東京一極集中
市場原理主義が、批判を浴びて
違う方向へ向かおうとしている情勢も把握していないお前は、とんでもない田舎もんだな(笑)
大勢に遅れるなよ、田舎もん(笑)
アホだなお前。
今や、その東京一極集中
市場原理主義が、批判を浴びて
違う方向へ向かおうとしている情勢も把握していないお前は、とんでもない田舎もんだな(笑)
大勢に遅れるなよ、田舎もん(笑)
267: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 18:56:17 ID:Zwn+KhpA
>>265
たこ焼き、お好み焼きを蔑むことによってしか
自分のアイデンティティを感じられない、糞東京。
たこ焼き、お好み焼きを蔑むことによってしか
自分のアイデンティティを感じられない、糞東京。
254: はふはふ名無しさん 2009/02/22(日) 12:52:34 ID:yeQ0afeg
阪に詐欺師が多いわけだw
255: はふはふ名無しさん 2009/02/22(日) 12:55:43 ID:yeQ0afeg
詐欺師天国、馬鹿阪
257: はふはふ名無しさん 2009/02/23(月) 01:23:56 ID:B+L13HuY
純大阪人は大阪の物は不味い思おとるで!余所から来て何年かおる者が食い倒れの大阪や騒いどるだけや!
259: はふはふ名無しさん 2009/02/25(水) 23:32:14 ID:aPiLZHD/
名古屋のたこ焼き良いかもよ!
261: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 04:51:43 ID:k3k6lNjN
>>255-255
大阪人に騙されたドジな奴、哀れ(爆笑)
大阪人に騙されたドジな奴、哀れ(爆笑)
262: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 07:10:57 ID:0GAJw5E1
コンビニのたこ焼きは、美味いよ!サークル・
263: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 07:11:49 ID:0GAJw5E1
コンビニのたこ焼きは、美味いよ!
264: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 07:13:48 ID:0GAJw5E1
コンビニのたこ焼きは、美味いよ!
サークル・K
サークル・K
268: はふはふ名無しさん 2009/02/26(木) 21:19:15 ID:a4VZKPZK
まぁ、たこ焼きとかお好み焼きなんてB級だからな
269: はふはふ名無しさん 2009/02/27(金) 01:40:14 ID:89FwT50N
まぁ、もんじゃなんてゲロ級だからな、普通、人は食わない。
但し、
一部のキチガイ頭の狂った人=頭狂人(とうきょうじん)が食すとされる...
但し、
一部のキチガイ頭の狂った人=頭狂人(とうきょうじん)が食すとされる...
271: はふはふ名無しさん 2009/02/27(金) 12:12:08 ID:5Jxd97zp
たこ焼きで熱くなれるのって、阪神ファンみたいなキチガイだけだろw
275: はふはふ名無しさん 2009/02/27(金) 23:24:53 ID:KLYu+oJ+
首都(しゅと)とは、
一国の中心となる都市のことを指す。
ほとんどの場合にはその国の中央政府が所在し、
国家元首等の国の最高指導者が拠点とする都市のことである。
ただ、場合によっては、
中央政府の所在とは別に、その国のシンボル的存在として認められている都市が首都とされることもある。
首府、国都、都、みやこ、京などとも呼ばれる。
一国の中心となる都市のことを指す。
ほとんどの場合にはその国の中央政府が所在し、
国家元首等の国の最高指導者が拠点とする都市のことである。
ただ、場合によっては、
中央政府の所在とは別に、その国のシンボル的存在として認められている都市が首都とされることもある。
首府、国都、都、みやこ、京などとも呼ばれる。
280: はふはふ名無しさん 2009/02/28(土) 10:07:16 ID:mWvfYw5s
日本の首都は大阪だろ?
学校で習ったぞ。
学校で習ったぞ。
288: はふはふ名無しさん 2009/03/11(水) 03:02:34 ID:v6ctFTzz
世界一低レベルで平和な争い
290: はふはふ名無しさん 2009/03/14(土) 04:30:20 ID:NXNWP7km
頭狂賎民はすぐに発狂するな
291: はふはふ名無しさん 2009/03/14(土) 05:28:38 ID:jCW30uUJ
よくたこ焼きの皿に使われてる薄っぺらいハッポウスチロールみたいなのって
ちょっとした高温ですぐ溶けるしなんか有害そうで食欲なくなるよな
ちょっとした高温ですぐ溶けるしなんか有害そうで食欲なくなるよな
298: はふはふ名無しさん 2009/05/06(水) 07:48:24 ID:70nf+EdJ
大阪の友人を訪ねて遊びに行ったとき、
たこ焼き食べたいとの僕のリクエストに応えてくれたはいいが、
「銀だこ」だった。彼が言うには、
「ここは築地からたこを仕入れていて、大阪一美味い店。」
「元祖ではないが、大阪の味を頑なに守ってる。そして、大阪の文化を全国に広めてる」
って言ってた。
たこ焼き食べたいとの僕のリクエストに応えてくれたはいいが、
「銀だこ」だった。彼が言うには、
「ここは築地からたこを仕入れていて、大阪一美味い店。」
「元祖ではないが、大阪の味を頑なに守ってる。そして、大阪の文化を全国に広めてる」
って言ってた。
299: はふはふ名無しさん 2009/05/06(水) 10:05:10 ID:8KjauaEg
つまり大阪のタコ焼き大したことないていってたって事だね
300: はふはふ名無しさん 2009/05/07(木) 14:00:28 ID:aYX/LYiK
関西人は大阪のたこ焼きが美味しいなんて思ってないし、
他府県から遊びに来た人達が記念にたこ焼きを食べてる
行列が出来てるからめっちゃ美味いのかと勘違いするが、
ほとんどの人がその店のたこ焼きを食べた事のない初客
だから食べた後、どこが美味しいのコレ?となる
ただそれだけ。
他府県から遊びに来た人達が記念にたこ焼きを食べてる
行列が出来てるからめっちゃ美味いのかと勘違いするが、
ほとんどの人がその店のたこ焼きを食べた事のない初客
だから食べた後、どこが美味しいのコレ?となる
ただそれだけ。
301: はふはふ名無しさん 2009/05/08(金) 08:14:52 ID:PcjdfguZ
銀だこより旨い店がほとんどない
302: はふはふ名無しさん 2009/05/14(木) 12:43:50 ID:i5FPMnjI
銀だこも大したことないよ。たまに食べれば美味いと思うんだろうけど
303: はふはふ名無しさん 2009/05/25(月) 03:38:45 ID:6jiIki4v
ぶっちゃけアメ村や新世界でたこやき食う奴アホでしょ。
月島でお好み焼きとかもんじゃ食うようなもんだ。
月島でお好み焼きとかもんじゃ食うようなもんだ。
304: はふはふ名無しさん 2009/05/30(土) 12:42:49 ID:hmUKY88k
銀だこより高い店はたこ昌ぐらい
銀だこより旨い味噌なんかいくらでもあるよ(笑)
食べ歩きが足りないんちがうか
銀だこより旨い味噌なんかいくらでもあるよ(笑)
食べ歩きが足りないんちがうか
313: はふはふ名無しさん 2009/06/24(水) 15:42:26 ID:DPN1PUiT
>>304
>銀だこより高い店はたこ昌ぐらい
>
>銀だこより旨い味噌なんかいくらでもあるよ(笑)
>食べ歩きが足りないんちがうか
ここでまさかの名古屋が参戦??
>銀だこより高い店はたこ昌ぐらい
>
>銀だこより旨い味噌なんかいくらでもあるよ(笑)
>食べ歩きが足りないんちがうか
ここでまさかの名古屋が参戦??
305: はふはふ名無しさん 2009/06/02(火) 03:25:39 ID:fma92jib
たこ焼き食いたくなったら鶴見橋商店街行くなぁ。
308: はふはふ名無しさん 2009/06/12(金) 20:37:26 ID:7cpFF+u/
>>305
ツウやな!鶴見橋商店街は俺の地元!どこがうまい?
ツウやな!鶴見橋商店街は俺の地元!どこがうまい?
306: はふはふ名無しさん 2009/06/02(火) 12:56:32 ID:q5/U3ZPN
思ったよりうまくなかった
生意気なんだよ
クソ関西
生意気なんだよ
クソ関西
307: はふはふ名無しさん 2009/06/10(水) 06:03:36 ID:he20TdU4
道頓堀のカニ道楽近くのやたら行列できてたタコ焼きマズー
地元民に教えてもらったんだが、あてにならん…
ネットで探した地味な商店街の店はうまかった
地元民に教えてもらったんだが、あてにならん…
ネットで探した地味な商店街の店はうまかった
316: はふはふ名無しさん 2009/06/26(金) 15:30:57 ID:fxvVigm6
>>307
大たこには大阪人は基本行かないよ
行くのは何も分かってない中高生か観光客だけ
大たこには大阪人は基本行かないよ
行くのは何も分かってない中高生か観光客だけ
309: はふはふ名無しさん 2009/06/12(金) 21:09:22 ID:adT1JS6H
これから大阪を観光する人達、今までに大阪のタコ焼きを食べたけど、満足出来なかった人達に、ある店を紹介したい。
そのタコ焼き屋は、天王寺の大阪のシンボル通天閣近くにあります。店の名前は忘れてしまいましたが、明石家さんまの写真がある所です。
大阪のたこ焼き屋に満足しなかった皆様は、大阪府民があえて行かない『観光用たこ焼き屋』にわざわざ行っている。アメ村にある『甲賀流たこ焼き』と、難波にある『大だこ』は、正直に言うとマズイ。並んでいるのは観光客です。大阪府民は絶対に行かない。
それと、全国にあるチェーン店のたこ焼き屋、特に『銀だこ』で味が慣れている人達には、大阪のたこ焼きは味が合わないかもしれない。
『銀だこ』はたこ焼きでも、『油で揚げたたこ焼き』です。大阪のたこ焼きは、ふわトロが命。大阪府民の、たこ焼きの基準は、いかに『ふわトロ』かで旨い基準が決まってきます。
なので、大阪のタコ焼きが『銀だこ』みたいな『揚げたこ焼き』の延長と言うふうに考えないで下さい。全然、別モノです。大阪のたこ焼きは、中身がトロトロしています。
そのタコ焼き屋は、天王寺の大阪のシンボル通天閣近くにあります。店の名前は忘れてしまいましたが、明石家さんまの写真がある所です。
大阪のたこ焼き屋に満足しなかった皆様は、大阪府民があえて行かない『観光用たこ焼き屋』にわざわざ行っている。アメ村にある『甲賀流たこ焼き』と、難波にある『大だこ』は、正直に言うとマズイ。並んでいるのは観光客です。大阪府民は絶対に行かない。
それと、全国にあるチェーン店のたこ焼き屋、特に『銀だこ』で味が慣れている人達には、大阪のたこ焼きは味が合わないかもしれない。
『銀だこ』はたこ焼きでも、『油で揚げたたこ焼き』です。大阪のたこ焼きは、ふわトロが命。大阪府民の、たこ焼きの基準は、いかに『ふわトロ』かで旨い基準が決まってきます。
なので、大阪のタコ焼きが『銀だこ』みたいな『揚げたこ焼き』の延長と言うふうに考えないで下さい。全然、別モノです。大阪のたこ焼きは、中身がトロトロしています。
310: はふはふ名無しさん 2009/06/13(土) 04:48:14 ID:6+TZ7uuN
蔵王のスキー場近くのたこ焼き美味かったでー感学の学生で一杯やった
311: はふはふ名無しさん 2009/06/19(金) 03:40:17 ID:ZBDjaF7T
油まみれ 銀だこマス゛ー
312: はふはふ名無しさん 2009/06/20(土) 13:21:11 ID:JNsdWVyn
銀だこはタコ焼きじゃなくて揚げタコだからな。あれはあれで旨いけど大阪のそれとは別物だろうな完全に。
花月横のわなかとその近所の280円タコ焼き(名前忘れた)うめぇ
花月横のわなかとその近所の280円タコ焼き(名前忘れた)うめぇ
314: はふはふ名無しさん 2009/06/24(水) 15:50:12 ID:DPN1PUiT
>>312
>銀だこはタコ焼きじゃなくて揚げタコだからな。あれはあれで旨いけど大阪のそれとは別物だろうな完全に。
そんな、たこ"焼き"ならサービスエリアでいくらでも食べられるね。
大阪・東京以前に。
>花月横のわなかとその近所の280円タコ焼き(名前忘れた)うめぇ
こういった情報の方が助かります。
>銀だこはタコ焼きじゃなくて揚げタコだからな。あれはあれで旨いけど大阪のそれとは別物だろうな完全に。
そんな、たこ"焼き"ならサービスエリアでいくらでも食べられるね。
大阪・東京以前に。
>花月横のわなかとその近所の280円タコ焼き(名前忘れた)うめぇ
こういった情報の方が助かります。
315: はふはふ名無しさん 2009/06/25(木) 17:00:33 ID:mztF7cie
銀ダコは冷凍タコヤキを油で揚げてるんとちゃうで
最初から油を注いでクルクル回してるんやで
大阪の俺も銀ダコはうまいと思たけど
つかしんの店は流行らず即撤退
悲しいがな
最初から油を注いでクルクル回してるんやで
大阪の俺も銀ダコはうまいと思たけど
つかしんの店は流行らず即撤退
悲しいがな
317: はふはふ名無しさん 2009/06/26(金) 15:33:00 ID:fxvVigm6
銀たこはふつうに旨い70点前後の味
でも値段が無駄に高いから60点未満
でも値段が無駄に高いから60点未満
318: はふはふ名無しさん 2009/07/08(水) 02:46:26 ID:7OJEYfxE
銀だこ旨いか?
俺は最低やと思います。
この前マヨネーズ頼んだら、キューピーの小袋マヨネーズやった…(笑)
関西人に喧嘩売っとるしか考えられへん(笑)
俺は最低やと思います。
この前マヨネーズ頼んだら、キューピーの小袋マヨネーズやった…(笑)
関西人に喧嘩売っとるしか考えられへん(笑)
319: はふはふ名無しさん 2009/07/09(木) 11:13:31 ID:vobqqS3x
銀たこは普通に旨いけど
値段高過ぎるから50点
値段高過ぎるから50点
320: fヴぇ 2009/07/20(月) 02:26:22 ID:PTDgvcrZ
銀だこメチャクチャまずかった。
俺は東京でたこ焼き食べ歩いてる関西人
東京っで1位2位を争うまずさだった。
せめて店員ぐらい日本人使えって言いたい。パキスタン人みたないのが2人で
作ってたがたこ焼き自体が分かってない様子。出来上がったたこ焼きをトレーに
に乗っけて冷めようが硬くなろうが関係なしって感じで大量に作り置きしてた。
予想どおりのまずさだった。
食えたもんじゃない一口食べてゴミ箱に捨てた。
俺の女は生粋の東京人だけど大阪のほうがぜんぜん美味いって東京を裏切って大阪に寝返ってたよ。
俺は東京でたこ焼き食べ歩いてる関西人
東京っで1位2位を争うまずさだった。
せめて店員ぐらい日本人使えって言いたい。パキスタン人みたないのが2人で
作ってたがたこ焼き自体が分かってない様子。出来上がったたこ焼きをトレーに
に乗っけて冷めようが硬くなろうが関係なしって感じで大量に作り置きしてた。
予想どおりのまずさだった。
食えたもんじゃない一口食べてゴミ箱に捨てた。
俺の女は生粋の東京人だけど大阪のほうがぜんぜん美味いって東京を裏切って大阪に寝返ってたよ。
322: はふはふ名無しさん 2009/07/20(月) 09:33:57 ID:TMIXaR7G
>>320
友人の大阪人は、銀だこ食べて衝撃を受けたって言ってたよ。
世の中にこんなに進化したたこ焼きがあるなんてと。
大阪で一番おいしいたこ焼きはまちがいなく、
銀だこだってさ。
友人の大阪人は、銀だこ食べて衝撃を受けたって言ってたよ。
世の中にこんなに進化したたこ焼きがあるなんてと。
大阪で一番おいしいたこ焼きはまちがいなく、
銀だこだってさ。
326: はふはふ名無しさん 2009/07/22(水) 23:04:53 ID:unn8yu3b
銀だこは無駄に高いな
味は可もなく不可もない
無難だけど高いたこ焼き
味は可もなく不可もない
無難だけど高いたこ焼き
332: はふはふ名無しさん 2009/07/24(金) 20:45:44 ID:2RB+Zw8M
九州だけど、マヨたこってのがあって、マヨネーズが大量に入ってるのが売ってるけど、うまいよ マヨたこにネギを大量に乗せててそれに和風のだしがかかってるってのもある うまいよ
333: はふはふ名無しさん 2009/07/24(金) 23:54:13 ID:dbkDxnpF
>>332
そんなの普通にあるよ
明太子やポン酢、ゲテモノたこ焼きってものあってワニの肉入ったのもある
チキン、海老もあるよ。
そんなの普通にあるよ
明太子やポン酢、ゲテモノたこ焼きってものあってワニの肉入ったのもある
チキン、海老もあるよ。
334: はふはふ名無しさん 2009/08/02(日) 09:24:54 ID:XAyjAlVp
大阪の友人が、
大阪では、たこ焼きは、特においしいからではなく、
手軽に食べられるファーストフードとして有名なだけ。
実際、東京のたこ焼きも同じ味。って言ってた。
ただ、東京のはソースの量が少ない分、素材の味が良くわかるからいいねって。
大阪では、たこ焼きは、特においしいからではなく、
手軽に食べられるファーストフードとして有名なだけ。
実際、東京のたこ焼きも同じ味。って言ってた。
ただ、東京のはソースの量が少ない分、素材の味が良くわかるからいいねって。
335: はふはふ名無しさん 2009/08/02(日) 12:07:17 ID:uWJrLraI
素材では東京に勝てない
336: なざみ 2009/08/02(日) 19:52:18 ID:PtCmAVIm
ハハハ‥1>>335
素材で東京に勝てないって‥よく言うよ。
大阪に来てみたらどう?
素材で東京に勝てないって‥よく言うよ。
大阪に来てみたらどう?
339: はふはふ名無しさん 2009/08/03(月) 21:41:26 ID:cLaUNCQ4
>>336
大阪は良く行くけど、誰が見ても、素材は東京。
でも、値段は大阪。俺は大阪の方が好きだけど。
味はそこそこでも、安いし、活気があるしね。
何より、周りの奴らが面白い。
「たこの吸盤の数が奇数だったらプロポーズするで!」
「そのかわり、偶数だったらプロポーズしてくれや!」だとか、
「やけどしてまうわ・・・お前に!」とか、
並んでる時に聞こえてくる会話だけで楽しめる。
大阪人は、みんなが芸人みたい。
出張だけじゃななく、大阪に転勤したいなぁ。
大阪は良く行くけど、誰が見ても、素材は東京。
でも、値段は大阪。俺は大阪の方が好きだけど。
味はそこそこでも、安いし、活気があるしね。
何より、周りの奴らが面白い。
「たこの吸盤の数が奇数だったらプロポーズするで!」
「そのかわり、偶数だったらプロポーズしてくれや!」だとか、
「やけどしてまうわ・・・お前に!」とか、
並んでる時に聞こえてくる会話だけで楽しめる。
大阪人は、みんなが芸人みたい。
出張だけじゃななく、大阪に転勤したいなぁ。
340: はふはふ名無しさん 2009/08/04(火) 00:13:37 ID:yttmtZs8
>>339の話をまとめると
東京が大阪と同じ値段でたこ焼きを用意すると、東京の方が質が低くなるってこと
B級グルメであるたこ焼きに高級感は必要ないからなあ
東京が大阪と同じ値段でたこ焼きを用意すると、東京の方が質が低くなるってこと
B級グルメであるたこ焼きに高級感は必要ないからなあ
342: はふはふ名無しさん 2009/08/04(火) 11:57:43 ID:trnqDUn9
>>340に答えると、
同じ値段でやるなら、同じような質になるってことじゃない?
値段を下げるために、質をおとすと、味も大阪並みに落ちてしまい、
東京では商売にならないから。
>>339は、値段が安けりゃ、味はそこそこでもいいと言う事。
周りの連中がおもしろいのが一番いい!ってことでは?
同じ値段でやるなら、同じような質になるってことじゃない?
値段を下げるために、質をおとすと、味も大阪並みに落ちてしまい、
東京では商売にならないから。
>>339は、値段が安けりゃ、味はそこそこでもいいと言う事。
周りの連中がおもしろいのが一番いい!ってことでは?
337: はふはふ名無しさん 2009/08/03(月) 00:11:36 ID:tDeqhP9J
>>335
築地云々言い出すんか?
アッパーなたこ焼き屋はタコを北海道から直送しているんやが。
そんなことも知らんと言ってんか?
築地云々言い出すんか?
アッパーなたこ焼き屋はタコを北海道から直送しているんやが。
そんなことも知らんと言ってんか?
338: はふはふ名無しさん 2009/08/03(月) 00:14:23 ID:tDeqhP9J
日本一のたこ焼きは、大阪の「うまい屋」
これは単に俺が認めてるだけでなく、数多の食通たちも認めてる話。dancyu別冊「日本一うまいもん集めました」にも掲載されとる。
これは単に俺が認めてるだけでなく、数多の食通たちも認めてる話。dancyu別冊「日本一うまいもん集めました」にも掲載されとる。
343: はふはふ名無しさん 2009/08/04(火) 16:44:37 ID:AvZU+6nk
>>値段を下げるために、質をおとすと、味も大阪並みに落ちてしまい、
東京では商売にならないから。
お前ちゃん、大阪のまともな店で食べたことないのが丸わかりやな
東京では商売にならないから。
お前ちゃん、大阪のまともな店で食べたことないのが丸わかりやな
344: はふはふ名無しさん 2009/08/04(火) 21:36:28 ID:neZStonV
ワンコインまでなら大阪だが、それ以上なら東京の圧勝だな
345: はふはふ名無しさん 2009/08/05(水) 19:17:41 ID:bX2rN4Yv
大阪は味覚障害のやつばっかだからな
346: はふはふ名無しさん 2009/08/05(水) 19:54:20 ID:EjrkWfPU
ここにもやっぱりなざみのクズ野郎いるよ 相変わらず東京批判ですか つまらない人生ですね
347: はふはふ名無しさん 2009/08/05(水) 22:51:43 ID:00limYNA
>>346
よく読め、その逆だ
大阪批判が多い
よく読め、その逆だ
大阪批判が多い
348: はふはふ名無しさん 2009/08/07(金) 01:10:54 ID:sbHkZ6Nz
たこ焼きなんてソースかけたら味一緒だろ
ごまかしの利かない白焼きこそが至高
ごまかしの利かない白焼きこそが至高
349: はふはふ名無しさん 2009/08/22(土) 05:22:32 ID:3jzwRsWa
白焼き?
穴子じゃねーんだからさ!たこ焼きはソースを掛けるから旨いんだよ。
白焼きなら出汁の利いた明石焼きだな!
穴子じゃねーんだからさ!たこ焼きはソースを掛けるから旨いんだよ。
白焼きなら出汁の利いた明石焼きだな!
351: はふはふ名無しさん 2009/08/22(土) 17:04:25 ID:uRldCstq
>>349
たこ焼きでも生地にダシをしっかり利かせた物がある。そういうたこ焼きにソースは不要。かけてもいいが生地の旨さがそこまで活かされない。
生地に手抜いてるたこ焼きはソースなしだと物足りない。
以上のように、たこ焼きには大きく分けて2種あることを忘れてるな。
生地云々よりもソースそのものが好きなら、ソースをラッパ飲みしなさい
たこ焼きでも生地にダシをしっかり利かせた物がある。そういうたこ焼きにソースは不要。かけてもいいが生地の旨さがそこまで活かされない。
生地に手抜いてるたこ焼きはソースなしだと物足りない。
以上のように、たこ焼きには大きく分けて2種あることを忘れてるな。
生地云々よりもソースそのものが好きなら、ソースをラッパ飲みしなさい
350: はふはふ名無しさん 2009/08/22(土) 16:58:53 ID:/8lnu9F3
わなかの塩たこ焼き
うまい屋のソースなし
一凧の塩たこ焼き
ソース塗らないと美味しくないのは生地に手を抜いてるからだよ。もしくは先入観・既成概念にとらわれすぎの頭固いお爺ちゃんか、ソース依存症だな
うまい屋のソースなし
一凧の塩たこ焼き
ソース塗らないと美味しくないのは生地に手を抜いてるからだよ。もしくは先入観・既成概念にとらわれすぎの頭固いお爺ちゃんか、ソース依存症だな
352: はふはふ名無しさん 2009/08/24(月) 05:46:48 ID:8B6c77Ym
お取り寄せないかな
353: はふはふ名無しさん 2009/08/24(月) 05:54:21 ID:8B6c77Ym
↑は誤爆
355: はふはふ名無しさん 2009/08/24(月) 12:09:19 ID:bqf/ZG7I
島根県でスイマセン
島根県松江市にある天神さんの敷地内にある駄菓子屋のおじいちゃんが焼いてるたこ焼き、美味いです。
松江では有名で古くからある店で、十個で200円。
変わったたこ焼きで、具は紅しょうが、キャベツ、タコとシンプルなんですが、ダシがきいてて何より外はカリカリ、中はトロトロ。他所のタコ焼きのトロトロの比ではなく、慣れないととても爪楊枝では食べられない(笑)
上にはソースと青のり、鰹ぶしではなく鰹の粗粉末がかかっててこれまた美味い。
マヨネーズのかかったたこ焼きなんて食えません。
是非たこ焼きにうるさい人に食べてもらいたい。
島根県松江市にある天神さんの敷地内にある駄菓子屋のおじいちゃんが焼いてるたこ焼き、美味いです。
松江では有名で古くからある店で、十個で200円。
変わったたこ焼きで、具は紅しょうが、キャベツ、タコとシンプルなんですが、ダシがきいてて何より外はカリカリ、中はトロトロ。他所のタコ焼きのトロトロの比ではなく、慣れないととても爪楊枝では食べられない(笑)
上にはソースと青のり、鰹ぶしではなく鰹の粗粉末がかかっててこれまた美味い。
マヨネーズのかかったたこ焼きなんて食えません。
是非たこ焼きにうるさい人に食べてもらいたい。
356: はふはふ名無しさん 2009/08/24(月) 17:50:11 ID:XZhWTslx
>>355
スレ違いだろ!
二度と書くな
スレ違いだろ!
二度と書くな
357: はふはふ名無しさん 2009/10/06(火) 06:04:08 ID:EuuUGH+6
>>356
ごみんなさい
ごみんなさい
358: はふはふ名無しさん 2009/10/13(火) 20:33:17 ID:DJUaHOM+
わなかで塩頼んだときに
マヨネーズ+あおのり+かつおぶしのせるのって邪道ですかね?
マヨネーズ+あおのり+かつおぶしのせるのって邪道ですかね?
359: はふはふ名無しさん 2009/12/22(火) 11:24:08 ID:uftpeUTR
いいんじゃね?w
360: はふはふ名無しさん 2010/01/25(月) 21:05:22 ID:UxUBsOjb
わなかたまたま空いてたんで食べたけど大して旨くなかったぜ
行列してまで喰うもんじゃないな・・・
行列してまで喰うもんじゃないな・・・
361: はふはふ名無しさん 2010/06/27(日) 15:15:28 ID:IJYU/PGV
大たこに 並んでこい! その先には 絶望感がまっている。 わしら並んでいるやつ見て ストレス発散する。 もっと大たこ並ばんかのう
364: はふはふ名無しさん 2010/07/13(火) 22:38:38 ID:MM4TJxrR
わなかのたこ焼き食べたい・・
366: はふはふ名無しさん 2010/07/19(月) 21:54:38 ID:QEdtB3+e
もりあがってるね
若者よ どんどん 戦え、そして 旨いタコ焼きを つくるのだ!
若者よ どんどん 戦え、そして 旨いタコ焼きを つくるのだ!
367: はふはふ名無しさん 2010/07/20(火) 15:09:48 ID:ihff92ww
阿倍野で‘やまちゃん’にさっき行ってきた。
先客が1人いただけ。
ヤング(ソースとマヨネーズ)8個注文。
味は普通。
それより従業員の態度の悪さに頭に来た。
入っても「いらっしゃいませ」も言わない。
従業員同士で喋ってるだけ。
「すいませーん」と2回呼んでやっときた。
たこ焼き持ってくるのもむつっとしたまま。
ほとんど残して出た。いい勉強になったわ。
もう行かない。
客商売ってことが頭から抜けている。
先客が1人いただけ。
ヤング(ソースとマヨネーズ)8個注文。
味は普通。
それより従業員の態度の悪さに頭に来た。
入っても「いらっしゃいませ」も言わない。
従業員同士で喋ってるだけ。
「すいませーん」と2回呼んでやっときた。
たこ焼き持ってくるのもむつっとしたまま。
ほとんど残して出た。いい勉強になったわ。
もう行かない。
客商売ってことが頭から抜けている。
369: はふはふ名無しさん 2010/07/23(金) 09:44:40 ID:On49JU1+
大阪の人間ですが、道頓堀とか、通天閣などの観光地のたこ焼きはおいしくないですよ。
道頓堀の赤○とか食ったらくそまずくてびっくりしたわ。あんなもん観光客に出してるとはびっくりだわ。
自分で焼いたほうがマシなレベル。
うまいのは地元の商店街のたこ焼き屋。大阪中心部じゃなく、郊外の地元民しか知らない店がオススメ。
まあ、たこ焼き屋なんて東京にもどこにもあるし、そんなにどこで食べても変わらないんじゃない?
大阪名物ってたこ焼きなんだな。たまにしか食わんぞたこ焼き。
道頓堀の赤○とか食ったらくそまずくてびっくりしたわ。あんなもん観光客に出してるとはびっくりだわ。
自分で焼いたほうがマシなレベル。
うまいのは地元の商店街のたこ焼き屋。大阪中心部じゃなく、郊外の地元民しか知らない店がオススメ。
まあ、たこ焼き屋なんて東京にもどこにもあるし、そんなにどこで食べても変わらないんじゃない?
大阪名物ってたこ焼きなんだな。たまにしか食わんぞたこ焼き。
377: はふはふ名無しさん 2010/11/16(火) 11:29:18 ID:xd9vtqE1
>>369
ハゲしく納得…。
一見客・観光客相手の店と、地元に根差して地元客に鍛えられるのとでは、味の完成度が違うと思う。
ハゲしく納得…。
一見客・観光客相手の店と、地元に根差して地元客に鍛えられるのとでは、味の完成度が違うと思う。
370: はふはふ名無しさん 2010/07/24(土) 16:50:05 ID:16XURHZk
大阪は何食ってもソコソコだよな
ハズレも少ないけど抜けたレベルのも無い
東京はハズレ多いけどハイレベルなのが少数ながらある
広島は全てハイレベル
ハズレも少ないけど抜けたレベルのも無い
東京はハズレ多いけどハイレベルなのが少数ながらある
広島は全てハイレベル
372: はふはふ名無しさん 2010/11/12(金) 01:05:41 ID:u3SaNMTf
>>370そう思っているのは田舎もんの広島人だけ。
373: はふはふ名無しさん 2010/11/12(金) 18:34:54 ID:e8izbIeV
もともとたこ焼きは福島県発祥だし・・
374: はふはふ名無しさん 2010/11/12(金) 22:23:39 ID:n9Fg9KL5
↑アホ、負け惜しみに、何の脈絡も無いとんでもない所からデタラメもって来たな(笑)
悔しかったら、その根拠を示すソースをあげてみろ。
悔しかったら、その根拠を示すソースをあげてみろ。
375: はふはふ名無しさん 2010/11/13(土) 02:20:43 ID:hNBqN/qw
俺が奢ってやるから甲子園まで来いよ
ほんまもんのタコ焼き食わしたるわ
ほんまもんのタコ焼き食わしたるわ
376: はふはふ名無しさん 2010/11/16(火) 01:45:02 ID:BRS/cwmj
チームが弱いので 甲子園まで いけません。すいません。
378: はふはふ名無しさん 2010/11/18(木) 18:55:35 ID:ov6RJ3E0
大阪人だか タコ焼きあまり 好きではない。別に名物でもないし。おかずにも ならん。
379: はふはふ名無しさん 2010/11/21(日) 00:48:53 ID:xwXAUyyr
そんな事ないよ オカマちゃんご褒美の親指浣腸!
380: はふはふ名無しさん 2010/12/04(土) 21:17:54 ID:NX6qbdIl
タコ焼き以上にうまいタコ焼きは無い。
381: はふはふ名無しさん 2011/01/09(日) 19:33:20 ID:BGmPRbsR
外はカリッ、中はトロッ←不味いたこ焼き全般に言えること
全体がフワッとしてるのが美味い
全体がフワッとしてるのが美味い
382: はふはふ名無しさん 2011/01/30(日) 22:56:33 ID:9gumvpWD
全国あちこち出張で行くんだけど、最初に食ったの道頓堀の「大だこ」
行列にダマされ食ったらクソまずかったw
地元営業所のやつらにそれ言ったら
「あんな観光客相手のとこ行ったらアカン」
で、次に大阪行ったときにジモティオヌヌメの
「わなかなんば花月店」と「会津屋梅田店」をハシゴ
外はカリッ!中はふわっ!確かにそうかもしれんが
ウマイ!とは思えなかった
今まで一番ウマイと思ったのは
山形の両国屋ってとこの塩たことマヨたこだなあ
行列にダマされ食ったらクソまずかったw
地元営業所のやつらにそれ言ったら
「あんな観光客相手のとこ行ったらアカン」
で、次に大阪行ったときにジモティオヌヌメの
「わなかなんば花月店」と「会津屋梅田店」をハシゴ
外はカリッ!中はふわっ!確かにそうかもしれんが
ウマイ!とは思えなかった
今まで一番ウマイと思ったのは
山形の両国屋ってとこの塩たことマヨたこだなあ
383: はふはふ名無しさん 2011/01/31(月) 04:05:40 ID:lPUoAUcA
なんだかんだで銀だこが一番うまい
384: はふはふ名無しさん 2011/02/01(火) 15:21:47 ID:q1+NAjc0
俺はたこ八が一番かな
385: はふはふ名無しさん 2011/02/02(水) 00:05:39 ID:9uQ6X//P
あほやってどこの店でも大体美味しいと思うけど人気ないの?
ちなみにどっかのマイカルに入ってる銀だこは不味かった。
ネギかな?いらんのは
ちなみにどっかのマイカルに入ってる銀だこは不味かった。
ネギかな?いらんのは
386: はふはふ名無しさん 2011/02/03(木) 08:03:37 ID:OTGdd7TC
たこ八 が すき!
とくに ミナミの従業員は いいやつばかりだ。
とくに ミナミの従業員は いいやつばかりだ。
387: はふはふ名無しさん 2011/02/16(水) 17:36:58 ID:VDuZxz4y
どゃ マスター!
ハードルあげたったで!
もう路上でくわえタバコできんな。
がんばりや
応援してるで
ハードルあげたったで!
もう路上でくわえタバコできんな。
がんばりや
応援してるで
389: はふはふ名無しさん 2011/02/20(日) 06:55:30.85 ID:T6DmP5nM
たこ八にしろ丸幸水産にしろどうしてこう高いのか・・・
個人的な評価基準なんだが、安くてうまけりゃ東京だろうが大阪だろうが
どこでもいい。
というわけで
大阪→大たこは不味い高い。なぜあんなにも行列ができてたのか?まさに今では都市伝説
関西圏のほうがたこ焼き屋は多いくてやっぱり安い。でもまずくても消費があるから
だらだら生き残ってるとこがあるせいで全体の質を落としてると思う。
東京→高いくて店も少ないけど、旨い店多い。パイ少ないから競争激しいし、
すぐ淘汰されるとこだから頑張ってる。レベルも高い。でも値段も高いからなぁ
個人的な評価基準なんだが、安くてうまけりゃ東京だろうが大阪だろうが
どこでもいい。
というわけで
大阪→大たこは不味い高い。なぜあんなにも行列ができてたのか?まさに今では都市伝説
関西圏のほうがたこ焼き屋は多いくてやっぱり安い。でもまずくても消費があるから
だらだら生き残ってるとこがあるせいで全体の質を落としてると思う。
東京→高いくて店も少ないけど、旨い店多い。パイ少ないから競争激しいし、
すぐ淘汰されるとこだから頑張ってる。レベルも高い。でも値段も高いからなぁ
390: はふはふ名無しさん 2011/02/20(日) 19:01:25.03 ID:E4EdvhUU
大たこ→地元民は買いません。
392: はふはふ名無しさん 2011/02/20(日) 21:51:55.19 ID:9ak4Y2hp
>>391お前関西のどこか知らんが大阪人ではないな。
大阪は、突出してうまい店はあまり無いが、CPの良さが長所だろう。
あと、
たこ焼きに関して言えば当たりハズレが少なく
アベレージの高さが他地方と比べて優れている点なので
お前の言っている事と全く逆だな。
稀に、観光客しか食べない "大たこ" というハズレが存在する場合もあるが。
>>390の言うようにあの店は地元民は買わない。
大阪は、突出してうまい店はあまり無いが、CPの良さが長所だろう。
あと、
たこ焼きに関して言えば当たりハズレが少なく
アベレージの高さが他地方と比べて優れている点なので
お前の言っている事と全く逆だな。
稀に、観光客しか食べない "大たこ" というハズレが存在する場合もあるが。
>>390の言うようにあの店は地元民は買わない。
391: はふはふ名無しさん 2011/02/20(日) 21:19:15.52 ID:M3gzcpEs
関西からあんまり出ないから他所は詳しくないけど
たこ焼きに限らず大阪は当たりハズレ多いよな。
地元民相手に長年コツコツやってる店は当然美味い。
観光客、一見相手にやってるところは当たり前の様に不味い。
まぁこの辺はどこもそういう傾向にあるとは思うけどね。
ちなみに、結構前に入った京都の飯屋は美味かった。
徳島のうどん屋も美味かったな。
たこ焼きに限らず大阪は当たりハズレ多いよな。
地元民相手に長年コツコツやってる店は当然美味い。
観光客、一見相手にやってるところは当たり前の様に不味い。
まぁこの辺はどこもそういう傾向にあるとは思うけどね。
ちなみに、結構前に入った京都の飯屋は美味かった。
徳島のうどん屋も美味かったな。
393: はふはふ名無しさん 2011/02/20(日) 23:55:30.90 ID:NCPhVCjw
じゃあ、 通州事件の惨劇 (Sさんの体験談) で検索してみ?
394: はふはふ名無しさん 2011/02/22(火) 21:31:24.90 ID:I+YKz7oT
関東から行ったヤツは、みんな口を揃えて「大阪のたこ焼きって言うほど旨くなかった」って言う。それでも地元が行かない所は…とか言うのもナンセンスだな。
395: はふはふ名無しさん 2011/02/23(水) 00:24:25.07 ID:mfXZyEej
↑どうナンセンスなのか分からんがな。
大タコの地元での評判の悪さはかなり有名だが
わざわざ、そこで食うなよ。
だから大阪の標準の味を知っている地元民が行かないんだよアホが。
大タコの地元での評判の悪さはかなり有名だが
わざわざ、そこで食うなよ。
だから大阪の標準の味を知っている地元民が行かないんだよアホが。
396: はふはふ名無しさん 2011/03/01(火) 18:25:58.01 ID:yLLwlPW0
大阪のたこ焼きが美味いなんて自画自賛してるのは大阪人くらい
こんなもんどこで食おうと大差ないよ
こんなもんどこで食おうと大差ないよ
398: はふはふ名無しさん 2011/03/01(火) 23:44:05.61 ID:BzOViHS8
>>396地元のまずいたこ焼きしか知らない奴の典型的意見だな。
「たぶん....どこで食おうと大差ないだろう...」的な。
「たぶん....どこで食おうと大差ないだろう...」的な。
403: はふはふ名無しさん 2011/03/06(日) 11:05:27.49 ID:q8orsLio
大阪のタコ焼きが美味いという根拠のない主張は聞き飽きたな
他所の土地と材料や製法が違うなど客観的な分析がない
>>398のように単純な観念論に終始してるだけ
他所の土地と材料や製法が違うなど客観的な分析がない
>>398のように単純な観念論に終始してるだけ
405: はふはふ名無しさん 2011/03/07(月) 07:45:19.33 ID:4pmhqdMf
>>403>>404
お前アホだな
貧相な理屈こねているのはどう見ても自作自演のお前なんだが.....
マスメディアの取材等でもない限り
たこ焼き食うのに、材料や製法なんかを一々分析しながら食うバカがどこにいるんだ(笑)
お前は、たこ焼き屋行く度に一軒一軒聞いてまわっているのか?
マトモな一般人感覚から言うとそういうのを迷惑千万、非常識って言うんだよ
お前は "材料や製法" を知ってはじめて美味いという感覚が生じるのか?
頭でっかちで感覚の貧困なスノッブ丸出しだな、おまえ(笑)
お前アホだな
貧相な理屈こねているのはどう見ても自作自演のお前なんだが.....
マスメディアの取材等でもない限り
たこ焼き食うのに、材料や製法なんかを一々分析しながら食うバカがどこにいるんだ(笑)
お前は、たこ焼き屋行く度に一軒一軒聞いてまわっているのか?
マトモな一般人感覚から言うとそういうのを迷惑千万、非常識って言うんだよ
お前は "材料や製法" を知ってはじめて美味いという感覚が生じるのか?
頭でっかちで感覚の貧困なスノッブ丸出しだな、おまえ(笑)
397: はふはふ名無しさん 2011/03/01(火) 20:03:47.50 ID:PjDSUYx3
京橋のクレゾールは最低だぞ
まず店員がアホ
中国人?風の女の店員は頭がおかしい
まず店員がアホ
中国人?風の女の店員は頭がおかしい
399: はふはふ名無しさん 2011/03/02(水) 14:35:48.83 ID:1KR7/wFp
まずすっげー期待して ゆかりに行って 絶望感を味わって。
狸狸亭のおねいちゃんに性病うつされてから新世界で串かつくって下痢して 近くで注射き付きの 薬をかえ!
狸狸亭のおねいちゃんに性病うつされてから新世界で串かつくって下痢して 近くで注射き付きの 薬をかえ!
400: はふはふ名無しさん 2011/03/02(水) 17:23:08.38 ID:mOTv21r+
大阪に限らずどこの都道府県でも美味い店もあるし、不味い店もある
以上
以上
401: はふはふ名無しさん 2011/03/03(木) 17:20:08.83 ID:N10RekW4
大阪在住ですが 取り立てて美味しいタコ焼きってないですよ。基本粉もの かかるソースやマヨに店独自味あったとしても 平均的な味ですから。
マズイタコ焼きって どんなのを指すんでしょうね。
マズイタコ焼きって どんなのを指すんでしょうね。
402: はふはふ名無しさん 2011/03/03(木) 17:53:16.53 ID:0HMa4gXY
阪人が作るもんはだいたいマズい
気付かん阪人
阪国狭いし、阪人は阪国以外よう行かんぐらいの視野の狭さやし味覚も狭いからしゃーないわ
気付かん阪人
阪国狭いし、阪人は阪国以外よう行かんぐらいの視野の狭さやし味覚も狭いからしゃーないわ
404: はふはふ名無しさん 2011/03/06(日) 12:38:53.83 ID:bP86RBo0
そんなこと言うとまた根拠不明な理屈こねて暴れ出すぞ
406: はふはふ名無しさん 2011/03/08(火) 20:02:32.75 ID:+N03eLN/
↑やっぱり屁理屈と観念論でした
407: はふはふ名無しさん 2011/03/09(水) 08:10:56.11 ID:6+gGLAOq
↑お前、痛いところをズバリ突かれて、もうその返ししかできんのだろ田舎もんが(笑)
感覚の貧困な奴は、自分の味覚に自身が無いためブランドに頼る。
犬の餌を喰わされようが、
「これは~産の素材使用のお菓子だ。」と言われれば
「なるほど...他には無い味だ」とアホズラ晒しながら納得するオマエの姿が目に浮かぶわ(笑)
パリではヴィトンやエルメスを高い金を出して身につける女性は実は少ない。
何故なら、それに比肩するデザインは街に溢れているし
本質を見抜く美的感覚を幼少期から知らずのうちに身につけてきているから。
ブランドのロゴがデカデカとプリントされた実はアジア産バッタもんのTシャツを身につけた
田舎モン丸出しのオマエの姿が目に浮かぶわ(笑)
感覚の貧困な奴は、自分の味覚に自身が無いためブランドに頼る。
犬の餌を喰わされようが、
「これは~産の素材使用のお菓子だ。」と言われれば
「なるほど...他には無い味だ」とアホズラ晒しながら納得するオマエの姿が目に浮かぶわ(笑)
パリではヴィトンやエルメスを高い金を出して身につける女性は実は少ない。
何故なら、それに比肩するデザインは街に溢れているし
本質を見抜く美的感覚を幼少期から知らずのうちに身につけてきているから。
ブランドのロゴがデカデカとプリントされた実はアジア産バッタもんのTシャツを身につけた
田舎モン丸出しのオマエの姿が目に浮かぶわ(笑)
408: はふはふ名無しさん 2011/06/20(月) 21:11:42.36 ID:TOcc/x+g
銀だこ
ソースも青海苔も鰹節もすべて拒否して食ってみた
大阪のどこよりもカリカリあつあつで、
中身がとろーりだった
もう大阪いらない
ソースも青海苔も鰹節もすべて拒否して食ってみた
大阪のどこよりもカリカリあつあつで、
中身がとろーりだった
もう大阪いらない
419: はふはふ名無しさん 2012/08/25(土) 18:03:41.13 ID:y2ozqOLV
>>408
馬鹿だな
たこ焼きはソースと鰹節と青のりで食うもんだ
馬鹿だな
たこ焼きはソースと鰹節と青のりで食うもんだ
409: はふはふ名無しさん 2011/06/20(月) 21:45:44.27 ID:bApfP/0L
銀だこを美味いと思っているたこ焼き過疎地のヤツらは
いつ、不味いと気付くのか?
いつ、不味いと気付くのか?
410: はふはふ名無しさん 2011/06/21(火) 23:10:34.05 ID:TDbit7wi
出張して わなかを食べましたよ
銀だこよりカリっとしてなくてふわとろ系
味はおおいりでいろいろ試したが塩が好き
塩で美味いのは生地の出汁が美味いんだと思う。よって銀だこより俺は好き
が東京だとだしまき玉子も流行らないようにビミョーな人気にしかならないと思う。
銀だこよりカリっとしてなくてふわとろ系
味はおおいりでいろいろ試したが塩が好き
塩で美味いのは生地の出汁が美味いんだと思う。よって銀だこより俺は好き
が東京だとだしまき玉子も流行らないようにビミョーな人気にしかならないと思う。
411: はふはふ名無しさん 2011/07/03(日) 17:38:52.42 ID:J8NuTCR2
中はトロっとしてるほうが美味しいもちもち粉多め団子みたいなたこ焼きは食べられない
412: はふはふ名無しさん 2011/07/06(水) 00:55:55.70 ID:9RkBTxlg
6個350円以上する店はえてしてマズくね?
ボッタ価格とおもてしまう
ボッタ価格とおもてしまう
413: はふはふ名無しさん 2011/07/06(水) 21:33:40.46 ID:+wcrGDT+
仕上げに油かけるのは邪道だとおも
415: はふはふ名無しさん 2011/07/12(火) 17:10:05.73 ID:syQE8/pL
スレタイ通りと思う。
地元の人の進める店に行ったけど全然うまくなかった。
対面上、ウマいウマい言って食べたけどね。やはり東京が一番だ。
これは九州のトンコツラーメンにも当てはまる。
地元の人の進める店に行ったけど全然うまくなかった。
対面上、ウマいウマい言って食べたけどね。やはり東京が一番だ。
これは九州のトンコツラーメンにも当てはまる。
417: はふはふ名無しさん 2011/07/14(木) 17:32:14.44 ID:ERiOiV1H
>>415
>地元の人の進める店 ×誤
地元の人の薦める店 正解
>地元の人の進める店 ×誤
地元の人の薦める店 正解
416: はふはふ名無しさん 2011/07/14(木) 01:11:26.53 ID:8nHLFB4D
今までで一番ウマイたこ焼きは大阪のわなか
圧倒的に1位
あきない味たね
圧倒的に1位
あきない味たね
421: はふはふ名無しさん 2013/01/06(日) 22:56:21.18 ID:pJg6t9NZ
たこ焼きとかお好み焼きは名古屋が発祥だよ。僕が子供の頃からあるから。
422: はふはふ名無しさん 2013/01/14(月) 11:11:56.94 ID:OvuxB7rG
たこ焼きの発祥はスペインだろ
日本風にアレンジされたのがどこかは解らんけど
日本風にアレンジされたのがどこかは解らんけど
423: はふはふ名無しさん 2013/01/31(木) 12:17:11.03 ID:gZ3VxJvz
東京舌だもん
424: はふはふ名無しさん 2013/02/03(日) 15:15:05.26 ID:es5In7g+
大たこ わなか・・美味しくなかった・・
やっぱり、一軒家でおじちゃんおばちゃんが一人で焼いてるような店がめちゃくちゃ美味いね。
梅田や難波、千日前など繁華街にあるような店はもう信用できない。
ところで道明寺にある「あーちゃん」っていうお店だけど、そこはめちゃくちゃ美味いと感じた。
やっぱり、一軒家でおじちゃんおばちゃんが一人で焼いてるような店がめちゃくちゃ美味いね。
梅田や難波、千日前など繁華街にあるような店はもう信用できない。
ところで道明寺にある「あーちゃん」っていうお店だけど、そこはめちゃくちゃ美味いと感じた。
425: はふはふ名無しさん 2013/02/07(木) 19:51:17.37 ID:D77P+oZE
大たこを買うのは観光客
427: はふはふ名無しさん 2013/02/16(土) 07:15:46.30 ID:673X5kN4
今は東京のタコヤキも大阪風なんでしょ?
昔はカチカチだったらしいけど
昔はカチカチだったらしいけど
428: はふはふ名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zU+KeVyQ
大阪の食べ物は不味いよ
429: はふはふ名無しさん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qNAnPHn1
水がまずいんでしょ
431: はふはふ名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:T0Hef4bZ
顔を隠すとは、余程悪どい事をしているんだな
433: はふはふ名無しさん 2013/09/07(土) 06:18:08.48 ID:u0LvmvvV
手抜きしてる味だね
435: はふはふ名無しさん 2013/09/13(金) 15:22:32.32 ID:NQSyEsK0
正直、大阪の食いもんは日本一美味い
436: はふはふ名無しさん 2013/09/14(土) 07:22:20.33 ID:GWydI/GB
>>435
どんなギャグだよ
どんなギャグだよ
437: はふはふ名無しさん 2013/09/20(金) 01:21:10.54 ID:cKrfkqrZ
たこ焼きって、油まみれのフライみたいのが多くないですか。
油まみれの方が失敗しないからなのだろうけど。
油まみれの方が失敗しないからなのだろうけど。
439: はふはふ名無しさん 2013/09/24(火) 02:31:47.60 ID:eyOOFy12
>>437
アゲカスを入れる店がある
アゲカスを入れる店がある
441: はふはふ名無しさん 2013/10/18(金) 12:53:16.73 ID:ufKTLp+t
昨晩買いに行ったたこ焼き屋
どうします?
ソース。マヨネーズ抜きで。
たこ焼き鉄板から離れた場所で立って何か待っている様子なので
その店はマヨネーズを混ぜたソースを使用しているので
マヨネーズ無しのソースのブレンド攪拌機でも使ってるのだと思って早く包んで欲しいのに・・・イライラ
レンジのドアが見えた!!!!!!!∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!! レンジでチンの再加熱!!!!!吃驚仰天初めて見たそんな店
そこは地元の情報掲示板でも不味くて有名店。
どうします?
ソース。マヨネーズ抜きで。
たこ焼き鉄板から離れた場所で立って何か待っている様子なので
その店はマヨネーズを混ぜたソースを使用しているので
マヨネーズ無しのソースのブレンド攪拌機でも使ってるのだと思って早く包んで欲しいのに・・・イライラ
レンジのドアが見えた!!!!!!!∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!! レンジでチンの再加熱!!!!!吃驚仰天初めて見たそんな店
そこは地元の情報掲示板でも不味くて有名店。
442: はふはふ名無しさん 2013/10/18(金) 12:57:53.47 ID:ufKTLp+t
持って帰って
これタコの足しか入ってなし硬いから食べないで出して。と言ったものの
普通タコってどこの店でもほとんどが足だった。
足しか入ってないというのは白い身のような脚部は皆無。
先っぽでタコの調理の時に切り落とし捨てる部位のみ。
これタコの足しか入ってなし硬いから食べないで出して。と言ったものの
普通タコってどこの店でもほとんどが足だった。
足しか入ってないというのは白い身のような脚部は皆無。
先っぽでタコの調理の時に切り落とし捨てる部位のみ。
443: はふはふ名無しさん 2013/10/18(金) 13:38:41.01 ID:9x4dPcln
アメ村のしらんがな!!って店まずいね。
445: はふはふ名無しさん 2013/10/21(月) 10:23:04.93 ID:Nf/Y8z8P
>>443
んな店、知らんがなw
んな店、知らんがなw
446: はふはふ名無しさん 2013/10/23(水) 15:22:59.89 ID:dQVq69NG
近所のスーパーの横でお婆ちゃんが8個100円で売ってた、寂れたたこ焼き屋は美味しかった
有名店はだいたい不味くもないけどメチャクチャ美味しいって事もないと思う
そして大阪のおっさんが脱サラして小さな店出すとなると大体たこ焼き屋なので
そりゃもう話にならないくらい不味いのから、微妙なのから出来ては潰れ出来ては潰れ…
そんな中で潰れず何十年もやってる、ホコリかぶったような小さな店がやっぱり美味しい
有名店はだいたい不味くもないけどメチャクチャ美味しいって事もないと思う
そして大阪のおっさんが脱サラして小さな店出すとなると大体たこ焼き屋なので
そりゃもう話にならないくらい不味いのから、微妙なのから出来ては潰れ出来ては潰れ…
そんな中で潰れず何十年もやってる、ホコリかぶったような小さな店がやっぱり美味しい
448: はふはふ名無しさん 2013/10/29(火) 15:07:40.62 ID:DajWJb3y
中国産のメリケンコねってるんだよ
449: はふはふ名無しさん 2013/11/29(金) 21:12:25.18 ID:JTJaEa2/
たこ焼きは味がどーこーより300円で何個入ってるかが大事じゃない?
400円とか500円のオシャレたこ焼きは死に腐れ
400円とか500円のオシャレたこ焼きは死に腐れ
450: はふはふ名無しさん 2013/12/03(火) 13:00:47.60 ID:MaYCR+vJ
安かろう悪かろうの典型
451: はふはふ名無しさん 2014/04/18(金) 00:18:07.34 ID:WL7LnzQi
453: はふはふ名無しさん 2014/12/09(火) 17:39:18.42 ID:c6evt6ia
道頓堀なら十八番。ここはうまい
454: はふはふ名無しさん 2015/01/16(金) 16:58:19.01 ID:jUUqCtBF
タコたこの味の素感、パネー(@_@)
455: はふはふ名無しさん 2015/02/16(月) 02:54:56.10 ID:o6MyR7Yz
フニャ系のタコ焼きって大阪にしかないよな
456: はふはふ名無しさん 2015/04/30(木) 16:40:34.54 ID:cdBIXeCa
>>455
外はからっと中はとろりとした食感がええんよ。
外はからっと中はとろりとした食感がええんよ。
457: はふはふ名無しさん 2015/05/11(月) 08:43:22.39 ID:Gyp/Al6H
何処も味に大差なし、元々ジャンクフード。マヨとソースでごまかしてるだけ。
458: はふはふ名無しさん 2015/12/23(水) 08:40:18.17 ID:66wxIb7s
ゆかりタバコの煙が臭くて途中ででた。味もタバコの匂いでやたらたっぷりぬるソースの味しかしなかった。
459: はふはふ名無しさん 2015/12/29(火) 10:28:06.15 ID:qCaJ6D8e
うまいもうまくないも土地関係ないじゃん
人が作ってんだから…
人が作ってんだから…
460: はふはふ名無しさん 2016/01/07(木) 23:13:19.38 ID:O8NV5F4Z
てこやってたこ焼きやで、注文先にして先に出来上がってんのに会計後回しにされた。
しかも、釣り銭用意してないんかい。
隣のオッサンがソース少なめって言ったから、全然かかってないし。
バイトだろうけど、あんな女雇うなんて
たまに行ってたけど、もう買わないわ。
残念だねえ
しかも、釣り銭用意してないんかい。
隣のオッサンがソース少なめって言ったから、全然かかってないし。
バイトだろうけど、あんな女雇うなんて
たまに行ってたけど、もう買わないわ。
残念だねえ
461: はふはふ名無しさん 2016/02/01(月) 17:23:28.30 ID:YtAENH7W
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
469: はふはふ名無しさん 2017/08/28(月) 10:16:03.15 ID:h4h7h8F2
たこ焼きは店で作ったのを食うより、自分で焼いて食ったほうが数倍美味いし、安く済む。
コメントする